トビラを開けると、え、…どこの国来ちゃった?ってなる、farmoonさん。 京都・銀閣寺から徒歩10分弱の距離にあって、出町柳からもアクセスしやすいです。 外観から全く予想つかないのも、またイイ。 うつわも食材も、うう、たまらん。
二条城から歩いて10分しない距離にある「鳴海餅本店」 京都旅行で行く人は少なそうだけど地元ではめちゃくちゃ愛されていて、 赤飯がkg単位でどんどん売れていく。 秋のイートイン限定栗赤飯セットはお得だし、朝から食べられますよ🌰
かれこれ300年以上ずっとバズってるお店なので、今さらですが 北野白梅町駅・北野天満宮近くの「粟餅所 澤屋」さんのあわもち。 立ち寄れたら、京都旅行のクオリティが爆上がりするお店のひとつ。
クリスマスまでに食べたシュトレンと ひとこと感想。 並べるとかわいい☺️
下鴨神社の境内にある「休憩処 さるや」さん🍵🍡 「茶寮宝泉」で有名な宝泉堂さんが運営していて、こんなサクッと立ち寄れる茶屋でさえ、京都は強すぎる…!
京都 河原町 商店街の中にあSUGiTORAさんのテイクアウト専用パフェシリーズがかわいすぎて好きすぎる🥺 1/10からの冬季休業入っちゃうから気になる方は三連休のうちに。 @sugitora_2017
大阪 阿波座 喫茶アカリマチさんのホットケーキ🥞 平日昼間が休みになった日に行きたいリストに入れておいてください😌
広島は本当に… 良い焼き菓子屋さんがありすぎる
大正2年創業 中西与三郎さんの"南無観椿" 東大寺のお水取り(修二会)の時期に、境内の椿を模したお菓子が奈良の色んな和菓子屋さんから出て、 この時期は椿だらけになってめっちゃかわいい。
京都のお花見カフェ特集 出町柳駅から徒歩10分。 フランス領事館が入っている、「アンスティチュ・フランセ関西(関西日仏学館)」の中にあるカフェ「レドゥギャルソン・アランスティチュ」 一般利用できるって知っていましたか? 建物は1936年に建設され、国の登録有形文化財にも登録されているそう。
4/1 京都 哲学の道沿いにオープンした「Salon de thé Mercredi」さん。 リッツカールトン京都ピエールエルメにて働かれていたフランス人のレジスシェフによるデザートコースとパン焼き菓子のお店🍰🥐 満開の桜を眺めがら🌸 コースの内容は→
4/15に京都 祇園にオープンするアニエスベーの新しいコンセプトショップ「agnés b. 祇園cafe」のレセプションに行ってきたのですが、空間、しつらえ、フード、全て良すぎたので、京都行くならチェックしておいて欲しいです。… twitter.com/i/web/status/1…
ゴールデンウィークに焼き菓子好きのためのビッグイベントあります!!! 阪神百貨店 食祭テラス 5/3-8 『#焼き菓子のある時間2023』 内容が盛りだくさんすぎるので、みんなにこのアツさ届いて欲しくて。 ツリーにまとめていきます ↓↓↓
阪神百貨店の「初夏のレモンケーキ摘み」でとりあえず…と買ったらめっちゃ種類あったので集合写真📷🍋🍋🍋