301
マスク不要論者がことさらに、「無症状の人は他人に感染させない」とか言うんだけれど、現実に「元気に歩きまわる人/ジョギングする人」が周囲に感染をひろげた事例はいっぱいあるのよ。
こればっかりは「現実をみろ」としか。 twitter.com/tomoko0913natu…
302
a)感染者だけがマスクをする
b)感染者以外がマスクをする
という実験では、aのほうが成績がいい。つまり、1枚だと防ぎきれません。ウイルスをふりまく人もマスクをしてこそ、なんとかなる。
でもその場で検査しないと感染者はわからない。では、どうすればいいか。その答がユニバーサルマスク(2/n)
303
副作用は先進国をみればわかる
・慢性的な救急医療の崩壊
・労働者の15%が後遺症に悩む
・合併症で18-64歳の現役世代の死亡率があがる
・免疫不全で子どもたちが別の感染症で命を落とす
5類移行とのセットが室内でのマスク解除というのが最悪。逆でしょう。
304
対策をなにもしないでいると、ヒトは平均して年に2回、新型コロナに感染し、そのたびに心血管系の病気になるリスクとLong COVIDになるリスクを背負うので、容赦なく満足に働けない人間が増えていく、というお話。これが国民のほとんどが感染した国のリアル。
忘却してる? 臭いものに蓋しただけ。 twitter.com/brownecfm/stat…
305
5類変更での変わることについて
うまくまとめてくれています。
5類ガーのみなさん
よかったですね。思い通りになって。 twitter.com/MiyagiCorona/s…
306
<COVID-19は、免疫細胞のミトコンドリアをハイジャックし、ミトコンドリア構造内で複製し、ミトコンドリア動態を障害して細胞死を引き起こすという新たな証拠が提示されています>
だんだん「老化」の真相に迫っている感じがする。
frontiersin.org/articles/10.33…
307
弁護士の先生が偉いのはツイッターをみているとよくわかるんですが、「外れたら医師免許を返納しろ」と脅迫的言辞で言論の自由に制限をかけようとする行為も許されているんですか?
しかも予言ではなく、内容は公衆衛生上の注意喚起です。外れたほうがいい話ではないですか。 twitter.com/yurakawa92/sta…
308
子どもの感染者の多いイギリスやアメリカで何が起きているかをご存じない方は、平和でいいですね。この記事を読んだら、理解できますよ。
「インフルエンザとCOVID-19が、侵襲性真菌感染症に対抗するために必要な、これまで知られていなかった自然免疫を破壊することを発見」
news-medical.net/amp/news/20230… twitter.com/sscphe/status/…
309
満員電車など感染リスクの高い場面でもマスクを外せ、というのは、周囲の人間の「健康に生きる権利」を蹂躙するものではないですか? 他者の人権に無自覚、という言葉はそっくりお返しします。
私は感染リスクの高い場面の話をしています。24時間すべてマスクをし続けろという話ではない。(1/n) twitter.com/HayakawaYukio/…
310
軽々と
「5類なのに感染するのか」
の衝撃を越えていく。 twitter.com/himawarinatuo/…
311
卒業式のノーマスクの話だけでも、けっこうな口撃をくらった。「それだと一生、マスクを外せない」という。
・保護者も来賓も体育館に集まるし、換気も悪いから感染リスクが高い
・卒業式後に入試という生徒も多数
という二つの観点からの発言。せめて検査してノーマスクにすべきと言っている(1/n)
312
第7波だけで、親の世代(30代‐50代)が200人ほど亡くなっている。家庭内感染の多さ、子→親の感染が目立つことを考えると、子から感染して亡くなった父母が相当数いると推定できる。
なのに「子どもの致死率は低いから対策必要なし」だって? ふざけるなよ(怒)
313
「健康な人」がウイルスを吐出することが、この病気の特質だということを、3年たっても理解していない方がまたひとり。 twitter.com/ibGD3jgcbimwKX…
314
「重症者や死亡者が増えていなければ」
オミクロンに突破されてから、日本は死者数が増え続けている。直近では第8波が最悪。第9波はこれをさらに上回るでしょうね。
テレビがやらないからご存じなかった? これ以上、医療が逼迫しているとあなたの番がくるかもよ。事故とかに注意してくださいね。 twitter.com/9s0Q5jOFWMRTWc…
315
とくに話題のXBB.1.5はR0(アールノート。基本再生産数)がきわめて高いという噂。ひとりが何人にも感染させるから、誰もがスーパースプレッダになる可能性があるということ。噂通りのR0なら(もう少し低いと私は思う)、ノーマスクのクラスに1人感染者がまじると、全員にうつるな。
316
ほんと欧米はマスクが嫌いで、反マスク団体が「CDCにマスクを義務化する権限などない」と訴えて、裁判で勝ってしまったもんだから、日本の反マスクはそれも利用してキャンペーンしてた。
逆転です。最高裁は、TSAが航空機・電車など公共交通機関でマスクを義務づけられると判決。 twitter.com/luckytran/stat…
317
詳細を追加
1)デルタ大変だったがワクチンで鎮火
2)いけると思ったらオミクロンにやられる
3)ワクチンで重症化予防はできているから、全員を感染させたほうがいいと判断
4)いやまて後遺症ひどいぞ免疫不全があるぞ心臓突然死増えてるぞ。ヤベーんじゃないの←イマココ
日本は3段階に行くべきではない twitter.com/yfuruse/status…
318
感染力の弱い病気ならその通りですよ。エイズとかね。
新型コロナは違う。「予防策をとらなければ全国民が平均して年に2回は感染する」という見積が出ており、実際欧米はそうなりつつある。
そして感染のたびに重症化リスクがあがり、後遺症/合併症の心配が出る。世界のコロナ孤児は1050万人ですよ。 twitter.com/Djw4y2DzNNX0Dx…
319
1手先ではなく、3手先まで読みましょう
・子どもは軽症で済む→親や祖父母や教師は違う
・卒業式では声を出さない→校歌や国歌はどこにいく
・ただの風邪→脳・心臓・腎臓などに影響/突然死リスクもあがる/菌感染症も増える
・療養期間短くなったぜ→感染性が消えたわけじゃない
320
がっかりした話。
国の文書をデジタル化するプロジェクトを指導していたのだけれど、印刷局にびっくりしたんだよ。電子組版だから、FDから情報を抜けば早いと思ったんだ。
「昨年分がこれね。1昨年分のFDは?」
「それです。血税でFDを購入していますから、節約しています」
上書きしてた。泣いた。 twitter.com/Lanta_CVS/stat…
321
322
感染した鶏やヒトには症状が出るが、渡り鳥には出ないところがミソ。渡り鳥にも高病原性なら、渡ってこれない。
このループにH5N1鳥インフルエンザがのってしまった模様。だから世界的に鳥インフルが発生しはじめた。局地的な病気ではなくなったということ。早い話が動物界のパンデミック(3/n)
323
勢いよく、深く息を吸い込むときだ。ではどんなときにそうする? たとえば歌うときだな。マスクしていればブレーキかかるから、まだいいんだけれど、
えっと、文科省は合唱でもマスクを外せという指導をしているわけよね。音楽室でもマスクをするなと保護者も運動中。
これって、科学的?
324
これ、療養期間が短縮された昨年も、起きていた事例。5日で会社に戻って、その日に「療養明け記念飲み会」をやって、全滅。
学びの機会はいくらでもあったろうに。5日で戻っても高性能マスクしてさらに10日間くらいはおとなしくしてなされ。 twitter.com/Tebasaki300Teb…
325
昨夜NHKラジオ深夜便を聴きながら運転していたら、認知症カフェというのがはじまり(こんなのあったんだ)、話し方のコツとして、
「明日、病院だよ」じゃなくて
「明日、病院だよ。終わったらご飯いこう」
と感情をゆさぶる一言をつけ加えるというのがあった。これで認知症の方も記憶しやすくなると。