なんぺい(@nanpei_real)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ただ“若い女”というだけで東京をイージーに生きてきたような人間が浜松町駅直結タワマンのモデルルームを見学して一丁前にディスってるのを見て、テメーの与信で買えるレベルの物件じゃないだろと思ってたら案の定連れの男が検討してるとかで結局何もかも男頼りだな!自分の足で立てよこの馬鹿女が!!
2
確かにtwitterで投資を語ってる奴らは“NISA”だの“iDeCo”だのチマチマした制度の紹介ばかりで、「億超え」に繋がらない。僕の場合は大学の同級生が起業した際に1000万円だけ出資したら5年後に上場して何十倍になったり、2010年に自宅用として買った汐留のマンションが10年後に2倍で売れたりしたかったよ
3
若手銀行員から電話 銀「○○案件について、一度お打ち合わせをお願いしたいのですが」 僕「良いですよ」 銀「日時は○☓、場所は弊行で…」 僕「何で僕らが行くの?用があるのはそっちだよね?」 銀「えっ…じょ、上席と相談します」 30分後 銀「こちらから御社に伺います」 僕「当たり前だよね」
4
電話会議で AM「…以上が、本物件の最新の運用状況となります」 僕「了解です、この調子で頑張ってください。ご武運を」 AM「はい?すみません、最後のお言葉が聞き取れませんでした」 僕「ご武運を」 AM「5分の…何でしょうか?」 僕「ご武運を」 AM「ブォォォン…?」 僕「ご武運を」 AM「え?笑」
5
新卒の頃にエース級の先輩と仕事する機会があったんだけど、僕が何か作業して報告すると「ほんと助かるわ、大好き!笑」とか言ってくる爽やかな兄貴でさ、表彰でよく社長室に呼ばれる人だったんだよな。僕も多大な影響を受けて、その後できた後輩女子に「大好き!笑」を連発してたらコンプラに呼ばれた
6
雨だからUberイーツ頼んだら配達員から「凄いマンションですね!自分もいつかこんなところに住みたいです笑」とか言われたんだけど、絶対無理だよ。自転車で飯運んでる奴にその“いつか”は来ない。そもそも僕に失礼だろ。君達が無為に過ごした20年そこらを僕は研鑽に費やしてきたんだよ。虫が良すぎるよ
7
4℃、4℃ってガタガタうるさいんだよ。僕だって若かりし頃は彼女の誕生日に東京タワーが見えるホテルを取ってさ、24時にライトが消えるタワーをロウソクに見立てて息を吹きかける演出をしたものだけど、滅茶苦茶キモがられて翌日には振られたし、島耕作ってあだ名ついて友人からも笑われて4度死んだよ
8
念の為だけど、住宅ローンは完済してるんだよな?それとも投資用ローンに切り替えたのか?住宅ローンを借りたまま賃貸に出すのは金消契約違反だからな?住宅ローンってのは「自己の居住用家屋」のための低利ローンだからな?海外とか地方への転勤ならセーフだけど、近場での自己都合転居じゃないよな? twitter.com/tabbata/status…
9
紙山犬子ちゃんはエロいし同い年だから嫌いじゃないんだけど、違うんだよ。前提が。基本的に『誰のおかげで飯が食えるんだ砲』は妻の過剰な要求(もっと家事育児手伝え)や夫への配慮に欠けた発言(私ばかりが苦労してる)等への反撃として放つ人が大半であって、理由無き『モラハラ』は普通起きないんだよ twitter.com/arapanman/stat…
10
僕は自宅での一人称が『パパ』だ。「あ、それはパパがやるよ」とかね。 さすがに在宅が長すぎた。さっき「それ、先週パパが指摘したじゃん」って言ってしまった。電話会議で。オン・オフの狭間で冒した大失態。なんとなくスルーされたけど、アソシエイトとVPで一人ずつ笑ってる奴がいた。絶対許さない
11
育児のストレスで妻が爆発する…あれな、甘えだよ。仕事でも何でもそうだけど、女は女というだけで様々な面倒事や修羅場から免除されることが多い。泣けば大抵許されるし。自分一人の力で至極困難な状況を打開したことがある女なんてほとんどいない。育児なんてまさにそれだろ。成長しろよ、頼むから
12
「外資に行けば額面年収は上がるけど、住宅補助等の福利厚生や退職金まで含めると日系大手企業の方が良い」じゃないんだよ。額面年収なんだよ、男は。年末調整の無い世界線まで行って初めて見える景色がある。福利厚生とか、そんなチマい計算で勝った気になるな。年収に執着しろ。自粛はもう終わりだ
13
僕が婚活市場にいた時はそれこそ港区女子達から『外資くん♪』なんて呼ばれて主に経済力でモテてきた面があって、うちの妻もその一人ではあるんだけど、いざ結婚して僕の経済力が所与のものになった途端「私だけが仕事を諦めた」だの「私ばかりが家事育児…」とか言ってくるの何なん?望んだ生活やろ!
14
20代の頃は全く相手にされなかった女性を、自分が30代になってから抱いたことがある。相手も等しく歳を重ねているから、まあそういうことだ。原則として女性の市場価値は加齢と共に逓減していく。一方で男は努力次第では加齢と共にValueが上がる。経験と金だ。均衡点を突き抜けろ。自粛はもう終わりだ
15
妻「あなたが家事やるなんて、自粛期間で成長したね」 僕「(待て(笑)お前待て(笑)成長?ふざけんな!普段は仕事にコミットしてるから家事に割く時間が限られるだけで、最初から家事くらい余裕なんだよ。そもそも家事と僕の仕事のどちらが高度かわかるか?君のその豪奢な暮らしも僕が)ありがとう」
16
「子どもを産ませるってことは女性のキャリアを奪うことと同義」なんてコメントをもらったんだけど、それを言って良いのは夫と同等以上に稼げる女性だけだよ。男に守ってもらう前提の職にしか就けない女がキャリアを語るんじゃないよ。一生家計を背負う覚悟あんのか?無いだろ、その辺の女ごときが
17
「株式や不動産…投資商品は色々ありますが、何に投資するのが良いでしょうか?」じゃないんだよ。耐用年数は80〜100年、CAPEX(資本的支出)により収益性も大きく上げられて一生CFを生み続ける資産があるじゃないか。そう、『自分』だよ。つべこべ言わずに自分に投資したまえよ。君のcap rateは何%だ?
18
ユニクロの店内でエプロンをした男性を見かけただけで無条件に店員だと思い込むんじゃないよ。僕のように二日酔いにもかかわらず朝からキッチンに立たされ、エプロンをしているのを忘れたまま来店する客だっているんだよ。間抜けな顔して「靴下売り場はどこですか?」って…馬鹿野郎、奥行って右だよ
19
子供が寝た。ここから自分が寝るまでの僅かな時間しかないんだよ、親の週末ってのは。子供がまだ小さいから特にそうなのかもしれないけど、本当に趣味とか自己研鑽の時間なんか無い。独身時代は金曜日の夜が最高の時間だったけど、今は日曜日の夜がソレだ。子供を持つというのはそういうことなんだよ
20
「銭ゲバマン」っていう超優秀な男が全てを語ってくれてるけど、結局『主婦なんてだれでもできる』んだよ。その辺のカーチャンでもみんな主婦業を全うしてんだろ?一方で僕らグローバルエリートは日本人の勤労者の中でもトップ1%未満の存在なんだよ。君の旦那を見てみなよ。泣けてくるだろ?
21
こんなとこで顔を真っ赤にしてコメントしてるババア共は暇で仕方ないんだろうね?若い頃からろくに努力もせず大した学歴職歴も無く、犬猫のように考え無しに子供を作った結果が今の君達の姿だろ?子供の前に自分を育てる必要があるのではないのかね? 来いよ。全員相手してやる。
22
月曜の朝から妻が「はぁ…またワンオペの一週間が始まった…」とか嫌味ったらしく言うものだから、僕も堪忍袋の緒が切れて「君が僕と同等以上の収入を得られるなら今すぐ変わってやるよ?今の生活水準を当然と考えてるようだけど、僕が働くことを前提に成り立ってるからね?あ?」 って言いたかったよ
23
例えば年収1000万(基本給700+賞与300)の人が転職面接を受ける際、現年収の内訳を正直に伝えると転職先からのオファーが基本給700スタートになったりする。ところが内訳を基本給800の賞与200と伝えた場合、基本給800スタートもあり得る。転職先に提出する源泉徴収票には年収総額しか載らない。バレない
24
妻が知らない男とlineをしていたので、しつこく詮索してしまった。妻が不機嫌になったので「ごめん、嫉妬した」と言うと、「あなたの場合は純粋に私を想う気持ちからの嫉妬じゃなくて、単に自分の所有物にちょっかい出されるのがプライド的に許せないだけでしょ?」と返されて、ぐうの音も出なかったよ
25
サラリーマンとして成功したいなら、現職内で頭一つ抜けることだよ ・通勤時間と土日は本を読む ・日曜夜に一週間の予定やタスクを整理する時間を取る ・上司の指示は先回りで対応する ・無駄な飲み会には出ない 僕はこれらを忠実に実行した結果お偉いさん方の目に留まり、壮絶なパワハラを受けたよ