1
深夜に爆笑が止まりません。
お父さん?からの電話に対して「八百屋で買い物してる」と嘘ついてる娘さんに乗り合わせた人が八百屋の呼び込み(「ジャガイモ、オクラッ!」など)を演じてあげているの図。
(私の念力ヒアリング力によるので細かいところは分からぬ) twitter.com/404mav/status/…
2
YouTubeのドッキリのようです。フルバージョンぜひ見てほしいけど電車内などはご注意下さい、吹きます🤣
RT : @taka_takk “フルバージョンはこっち。ヒンディー語わからないけど、見てるだけで面白い😂”
youtube.com/watch?v=CPDhqG…
3
王国には民が畏多くも王のお姿を真似できるアイテムが追加されていた。
重さは12,3キロですが、腕が短い私は反対側に手が届かなくてバランスが取れず、フチが首に食い込んでとても痛かった。笑
通りすがりに手伝ってくれた男子2名大感謝🙏 マスク外したら?とか優しかった✨
#はじめての王国ツアー
5
どんなにバタついても1日1回は #RRR と投稿しないと気が済まなくなっているがこれはなんの症状か。
(MさんTさんそしてファンの皆さま、勝手にコラしたのお許しを…🙏)
6
「インドの誇りをかけた踊り」再現パロディが切なかった理由
「フラメンコ踊れるか?」などと小馬鹿にした英国人に鮮やかに反撃する、その愉快で崇高ともいえる歌と踊りを再現しながら、同じ番組で、同じ国の食べ物を吐き出したり牛乳を吹き出させたりする。… twitter.com/i/web/status/1…
7
このRRRのナートゥ、上半身を固定して足を踏み鳴らす振りが私にはナタラージャ(踊るシヴァ神/ Dancing Shiva)に見えたのね。
引用元の私の背後にちょうどナタラージャの絵がありまして。
ちょっと勉強不足で分からないのだけど、ナートゥはナタラージャのメタファーでもあるのかな。教えて識者の方! twitter.com/Anjali_Masala/…
8
2014年にはこの人は”I love India”と言っていたことを申し添えます。
9
テレビの演出だってのは分かってるけど、いつまで経ってもこういう紹介のされ方なのはけっこうしんどい。みんな真面目に生きてるんだよ、ネタとして日本の視聴者の笑いをとるためにやってんじゃないのよ。笑えるけどさ。もう少し品のある賢いやり方でリスペクト持って紹介してくれないかな。
#イッテQ
10
HISさん×映画.comさんの共催企画! 『バーフバリ』2作の配信チケットつき✨
アンジャリと黄金コンビを組んでくれている現地ガイド・モハンが現地からの配信担当、わたくしがナビゲートを担当致します。
オープンセットは大幅にアップデートしているので、以前、実際に行ったことがある方もぜひ🌹 twitter.com/HIS_japan/stat…
11
【3/21(月祝)彩の国インド芸術祭】
SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザにて開催!
『タゴール・ソングス』『Sarvam Thaala Mayam』(2018年東京国際映画祭での邦題"#世界はリズムで満ちている")上映他、インド下着ランゴリーさん @rangoriejapan の新作展示販売など✨
詳細🔻
anjali-tours.com/india-artfesti…