1
									
								
								
							やはり「補償」なのだとつくづく思う。
↓
低い死亡率のワケ ドイツ在住の医師が語る|日テレNEWS24 news24.jp/articles/2020/…
							
						
									2
									
								
								
							「安倍首相に申し上げておきたいのは、こんな時くらいプロンプターなど使わず、記者に向き合って自分の言葉で語ったらどうか。」金平氏。
#報道特集 
							
									3
									
								
								
							消毒液も、酒や工業用のもので代用?この2ヶ月何やってたんだろう…本当に。
防護具不足「院内感染の恐怖」 ごみ袋で代用「現場は限界」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-…
							
						
									5
									
								
								
							【PCR検査の抑制について】
「例えばご飯を食べる時に必要なお箸がない状況。それをずっとやってる。
それは何故?
国がやろうとしていないから。
検査を決めるのは現場であるのに」
 #サンデーモーニング
							
						
									6
									
								
								
							②
「今はデモ行進ができないので、市民がネットで反対運動をやっている。声を上げなくちゃいけないところだと、僕は思っている。」青木理氏
							
									8
									
								
								
							改めてゾッとする「4日」縛り。
"「37・5度以上の熱が4日続いたら」だと思っていたので、まだ様子を見ようと考えていたら、妻の理子が「とんでもない!」と言って、帰国者・接触者相談センターや保健所、伝手のある病院など、100回以上も電話をかけてくれたんです" headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
							
						
									11
									
								
								
							安倍さんを休ませろだって。
日曜報道THEPRIME
							
									12
									
								
								
							差し控えるって言葉、流行りなの?
#国会
							
						
									13
									
								
								
							あれだけ「クラスター」と言っておいてさ、これをクラスターと認定しないの変でしょう…
⤵︎
自主検査で71人コロナ陽性 計160人、クラスター認定せず―東京・豊洲市場:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
							
						
									15
									
								
								
							この"2人"も酷いよね。
昨年の7月の映像。 twitter.com/bettybeat/stat…