これだけは言っておきますが、仙台市内のほとんどの飲食店は食品衛生に真摯に取り組んでいます。安全な食を提供しています。今回の大阪王将仙台中田店の一件で、在仙の多くの飲食事業者が迷惑を被っています。仙台市の保健所には徹底した対応を求めます。 twitter.com/inotaka0924/st…
食品衛生責任者、防火管理者の実態についても店側は4月の人事異動で変更するのを怠っていたとのこと。食品衛生責任者に関しては、店長が有資格者であるため、資格者がいないわけではなかったが、更新するように指導したと保健所はいうがそういう問題では無い。
大阪王将仙台中田店の件、仙台市保健所生活衛生課へ確認しました。25日午後1時から2時半に太白区衛生課の食品衛生監視員2名が、立入調査を実施。ゴキブリやなめくじは確認出来なかったものの、野良猫飼育、生ゴミ処理等について指導や改善状況の確認は行うものの、厳しい行政処分は行わないとのこと。
自民党宮城県連に安倍晋三元総理の献花台と記帳スペースが準備されました。 17時までどなたでもお越しいただけます。
ゴールデンウイーク期間の仙台市営地下鉄の運行ダイヤが変更になります。 引き続き、新型コロナウイルス感染症の自粛にご協力ください。 1.期間  5月2日(土)〜6日(水・振休)の5日間 2.特別ダイヤ 年末年始と同じ運行ダイヤになります。 運行間隔15〜21分 運行本数1日72往復
教育局より連絡がありました。 仙台市の明日、明後日の入学式・始業式は新型コロナウイルスの症状が出ない方もいるということで、安全面から延期になりました。
仙台市の市立学校が新型コロナウイルスの感染拡大を受け、始業式・入学式を経たあとに、5月6日まで休校延長(再延長)が決定しました。 オンライン学習の導入を含めた学習支援に力を入れていかねばなりません。
【学校休校再延長に賛成します】 仙台市でも感染拡大が止まりません。人との接触を8割減らすことが求められている今、死の恐怖を感じながら学校再開が教育現場として適当と言えるのでしょうか。 今こそ舵を切るべきです。 学習支援とセットで、GW明けを目安に学校休校を仙台市議として求めていきます。
4/11仙台市で新型コロナウイルスの新たな感染者5名(30代女性が2名、50代女性、20代男性、20代女性)確認。 うち、保育関係者の方は、いずみ保育園に勤務。 いずみ保育園が4月22日まで臨時休園、マミー保育園が4月14日まで臨時休園に。 仙台市内の感染者は35名、宮城県内の感染者は45名へ。
新型コロナウイルス感染症に係る学校等の対応について 仙台市休校延長決定しました!!
4/3 仙台市内にて新型コロナウイルス感染症、新たに5人(男性4人、女性1人)確認。 1日の感染者数では最多。6日連続。 そのうち1人は複数の感染者が訪れたことがわかっている青葉区の飲食店「HUB仙台一番町四丁目店」を利用。 感染確認は仙台市内で15人、宮城県内で18人へ。
新型コロナウイルス感染症、新たに2人確認。 21時半より郡市長が臨時記者会見。 #新型コロナ #COVID19 #新型肺炎