【拡散希望】 全国の保護猫カフェさん、保護犬カフェさんが営業自粛によって窮地に立たされています。 そこで、各店舗の支援先がわかるように特設サイトを作成致しました。 どうか、この危機を乗り切る為、少しでもご支援、そしてリツイートでの拡散をお願い致します…! pochi-tama.or.jp/hogoneko-shien/
2 キャンペーン
/ 動物愛護を広めよう企画! \ 9月20日~26日までは動物愛護週間なので、動物愛護の認知を広めたく、ハッシュタグキャンペーンを行います✨ ・合計6名様へアマギフプレゼント! ・ #動物愛護週間 のハッシュタグでツイート ・フォロー&このツイートをRT ぜひ認知拡大の為、ご参加くださいませ🐶😺
#拡散希望 例年より早く梅雨明けでまだ6月ではありますが、今でもかなり気温は高く、地面は火傷するほどに熱いです。 これからの季節、犬の散歩をする方は日中は避け、朝や夕方以降の散歩を。 飼い主さんは靴を履いていますが、犬は裸足という認識を忘れないで🙏 もう一度言います。 犬は裸足です。
ペットショップへ行く前に、どうか譲渡会を覗いてみてください。 ペットショップへ行く前に、どうか保護猫カフェに足を運んでみてください。 想像以上に可愛い子たちがあなたを待っています。 一生の家族。 活動されている方からの譲渡は、犬猫に関してアドバイスもくれます。 だからぜひ🙇
「飼えなくなった」ペットの保健所への持ち込み、後を絶たず 動物保護管理センターの職員に“殺処分”の実態を聞いた >> 飼えなくなったとしてセンターへ持ち込まれたペットは、昨年度だけで犬が68匹、猫は204匹を数えます。 本当に信じられない。 news.yahoo.co.jp/articles/90320…
今は梅雨時ですが、気温も暑くなってきています。 「ちょっとだけだから…」 と思って、車内にペットを置いていかないようにしてください。 思っているより早く、犬猫等は熱中症になります。 もちろん子供も同様です。 毎年多くの被害がある為、今年こそはどちらもゼロになりますように。 環境省↓
7 キャンペーン
\Amazonギフト券プレゼント企画/ Amazonプライムデー前に、犬猫などを飼っている方、保護活動をされている方へアマギフ1,000円分をプレゼント🎁 【条件】 ・このツイートをRT&フォロー ・1,000円×3名様 ・犬猫などを飼っている・保護活動者様 ・締切:6/21迄 #アマギフ配布 #プレゼント企画
引用>> 海底トンネルでしか渡れず、関係者以外は入島すらできない。 こんな現状があることを全く知らなかった。。 関係者以外入島さえできない場所で、どうやって助けたらいいんだ。 知恵をください! 川崎市の離島で暮らす「野良猫1000匹」を待つ運命 news.yahoo.co.jp/articles/78d0c…
問題になってる和歌山のクラウドファンディング。 昨年の不妊手術実績は8匹。しかも手術経験のない獣医師だとか。 手術費用もあまりにも高すぎるし、これは本当に見逃せない問題。 民間に権限を移譲した方が有益だと思います。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201006-…
以前TNRについてイラスト化しましたが、今回は「地域猫」についてわかりやすくイラストにしてみました。 保護活動されていない方々にとっては地域猫の意味さえ知らないのは当然なので、少しでも広がってほしく思います。 地域猫の理解が進み、不幸な猫が少しでも減りますように。 #地域猫
鹿児島市の猫・犬の殺処分 初めてゼロに(MBC南日本放送) news.yahoo.co.jp/articles/3d3d1…
なんでだよ!!!!!! なんでそうなるんだよ!!!! 虐待動画の猫、保護されず「YouTuber」の手に戻る…弁護士は「警察の対応」も問題視(弁護士ドットコムニュース) news.yahoo.co.jp/articles/2ac2c…
#拡散希望 預かり(ミルク)ボランティアの必要性は本当にこれからも重要だと思っています。 殺処分される多くの対象は仔猫だからです。 そもそもミルクボランティアって何?というところから、必要性までイラストにまとめました。 まだミルクボランティアの事を知らない方まで届けば嬉しいです。
今週末にかけて九州や中国四国地方は特に台風への注意喚起がされています。 毎回、ペット同伴の避難場所問題が出てくるので、できれば事前に各自治体へ確認しておきましょう! また、断水した時の為にお風呂には水をはっておく等の準備を。 ペットは家族なので一緒に避難できるかの確認は大事!
東京湾に浮かぶ製鉄所の島「扇島」で野良猫が大繁殖 「劣悪で暮らせる環境ではない」…愛護団体が順次保護へ news.yahoo.co.jp/articles/dfc44…
「保護猫」や「保護犬」を流行で終わらせるのではなく、日本に定着させる 保護猫や保護犬の譲渡の条件がきびしいのは、その子を終身飼育してもらうためなのです。一度、飼い主に放棄された過去がある子が多いので、新しい里親のところでは、ずっと愛情を持ってもらうためです news.yahoo.co.jp/byline/ishiima…
今、最も必要とされているのが猫のTNRです。 TNRの理解についてわかりやすくイラストにしてみました。 ぜひこれまで知らなかった方にも届けば嬉しいです。 積極的に行いつつ、地域猫としてお世話もできれば何より良い社会になると信じています。 殺処分のない世の中になりますように。 #TNR #保護猫
#拡散希望 各クラウドファンディングにて行われている、犬猫等のプロジェクトを一覧にした 【ぽちたまFan】 を立ち上げました。 ・保護猫/保護犬等 ・グッズ系 少しでも支援のきっかけになればと思っています。 ぜひ拡散して頂ければ嬉しいです🙇‍♂️ #ぽちたまfan 公式→ pochi-tama.fan
#拡散希望 【里親様募集中】 元々保護されたときから左耳がない状態だったとのこと。 それでも今は人懐っこく生活している様子。 ぜひ関東近郊で気になる方はお問い合わせくださいませ。 #保護猫 詳細⇒pochi-tama.or.jp/11240/ @pochi_tama123より
ぜひ賛同して頂ける動物病院様に届きますように🤲 twitter.com/Doubutukikin/s…
ヤフーの検索で、 動物虐待+都道府県名 で、検索すると通報窓口が表示されるシステムを導入とのこと。 大手検索エンジンがこういった事に対応してくれたのは嬉しい限りです。 news.yahoo.co.jp/articles/a37f5…
ペットに対する虐待は人間への虐待と同様に罰せられることになるという新法がスペインに登場 gigazine.net/news/20210423-…
先日の川崎市にある離島での猫1,000匹問題について、川崎市に状況を確認した内容を記事に致しました。 現在動かれている団体様についても記載しておりますので、ぜひご覧頂けますと幸いです。 川崎市離島にある扇島での猫1000匹問題について|ぽちとたま #もしも叶うなら note.com/pochi_tama/n/n…
環境省は災害時に、ペットとの同行避難を推奨しています。 まだまだ多くの自治体、避難所がペットはダメ、ペットだけは別の場所に、と言ってくる場合があります。 もちろん周囲への配慮(鳴き声やアレルギー等)も必要ですが、同行避難の権利は主張しましょう! env.go.jp/nature/dobutsu…
#拡散希望 【大阪市内にてミルクボランティア募集】 保護された子猫たちのミルクボランティアさんを大阪市内で募集されています。 詳しくは応募条件など記載しております、当サイト内でご確認くださいませ。 小さな命が繋がりますように…。 詳細⇒ pochi-tama.or.jp/volunteer/8723/