1
うわああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
何があったんやあああああああああああああああああああ!!!!!!!!
headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
2
女性で出産経験のある人や妊娠中の人からも
不妊治療より○○に~
無痛分娩より○○に~
出産費用無償化より○○に~
っていう意見めっちゃ出るけど、
待って、そもそもこの国のこのあたりのこと全部手薄だから。産まれてからの支援VS産むまでの支援でパイを奪い合う必要はないでしょ。
罠じゃん。
3
本当に興味深いのは、今子育て中の方からは、産んだあとの支援のほうに力をいれるべきだという声があがっているし、フェミニストの一部からは少子化対策は結局女性を産む機械としか見ていない、中絶や生理まわりなどの支援のほうが先だ、という意見が出ている。
4
え、今はじめて知ったんだけど、分娩の時の子宮頸管の熟化を促す作用のある膣剤が欧米では20年くらい前から使われていたのに、日本では2020年の4月にようやく認可されたばかりでまだ導入している分娩施設は少ないって本当だろうか…?
5
起きてももやもやしてる。今回のミレーナ麻酔の件は、完全に不妊治療の国内の施設格差や、海外との違いや、医師が患者を見下す&患者の声を聞かないのと同じ構造すぎて。今回の医師1人が悪いわけじゃない、その後ろにどんだけ同じような医師がいて、どんだけ産婦人科領域に闇があるんだよってことが絶望
6
政治家や、医師や、官僚が、気分を悪くしないように傷つかないように配慮しながら、そしてこちらが感情的にはならず、あらゆることを調べ尽くしてからではないと、辛かったことや困ったことを訴えられないなんて。
7
ちゃんとやってる医師VSちゃんとやっていない医師
で向き合ってくださいよ
ちゃんとやってる医師VSちゃんとやっていない学会、厚労省、政治家
で向き合ってくださいよ
患者に向かって啓発や弁解やトーンポリシングするよりも先に
ちゃんとやってる医師と困ってる患者は仲間ですよ
8
9
なぜ泌尿器科に関して男性患者から不満が噴出しないか。それは既に初期の制度設計の時点で患者ファーストになっているからではないんですか。でも女性医療は違う。女性がめちゃくちゃ文句言ってるみたいになってるけどスタート時点まず違うのでは。文句が出る設計なのに文句を言うと患者が頑張れって。
10
エリート層の人権意識と、日本のミソジニーと、自由診療の闇、
それが全部盛りになるのが産婦人科医療
11
自分の業界が批判されたとき、責めるべきは批判した側じゃなくて、批判されるようなことをしている同業や所属組織なんじゃないんですか。
私はちゃんとやってるんだから足を引っ張るな、お前らのせいで私まで悪く言われんだろって。
12
でもなぜそれが無意識に批判した側に向いてしまうのか。特に産婦人科医療の領域では、何かと主語が患者になりがちだ。患者の無知が、安易な患者の行動が、患者の言い方が。女性軽視の歴史が現状を作り上げてきたし、女性軽視によって今もなお患者の声は蓋をされ、制度や医師側は変わらない無限ループ…
13
ほんとに深刻やで。正直、不妊治療の色々おかしくね?!って気付き始めたとき、ここまでいろんなことが絡み合っていて、ここまで深刻だとは思ってなかったよ。
不妊治療をとりまく課題は、産婦人科医療全体の課題でもあり、医療界全体の課題でもあり、日本の女性軽視の課題でもあるなんて。
14
まじでふざけんな。医師は意見を言いたいときは言えば聞いてもらえるし、言いたくないときは沈黙を貫けばいい。患者は苦しくて辛くて余裕も無いけど、でもなんとか現状を変えたくて、それぞれにできる範囲で声をあげてる。でも全然聞いてもらえない。
何が「国民が作るんですよね?」だよ。
15
我々は決められたルールの中でやっています、変えたかったら患者が変えてください
という産婦人科医たち
でもなぜか、今、不妊治療に関して、総理からも厚労省からも医師ばかりが意見を聞かれ、当事者が署名しようが要望書作ろうがツイデモしようが意見は反映されない。こんなに動いても、ですよ。
16
やー…ほんとによくわかった…
女性患者が置かれている状況を理解し、自分の特権やそれに伴い陥りやすい思考を理解し、業界の闇に真摯に向き合おうとしている産婦人科医が思っている以上に少ないということを。それは臨床や研究の実績とは比例しない。
とても残念です。難しいことですもんね。
17
日頃熱心に活動されている産婦人科医達ですら、揃いも揃ってああいうことを悪気もなく言えてしまうんだったら、業界全体はどんだけ闇なんだろう。どうかこれから医師を目指す人たちには、人権教育、ジェンダー教育をお願いします。
国民が、患者が、できるだけ頑張ります。このままじゃ嫌なんで。
18
業界に課題があること
と
業界で頑張っている人がいること
を
切り離して考えてもらえませんか
業界に課題があること
と
あなた自身が長年努力してきたこと
も両立すると思いますが
あなたが抱える患者さんは皆幸せでも、他の患者さんはそうでもないかもしれないこと、わかっていただけませんか
19
新宿のA店でぼったくりにあった客「新宿でぼったくりにあった」
他の客「私も!」「私も!」
新宿のB店店長「一括りにするな」
C店「長年頑張ってきた」
D店「ぼったくりにあわない方法もある」
E店「自分はルールに則って営業してる」
F店「客が都に要望を出せ」
G店「怨念がすごい(苦笑)」
20
不妊治療をするようになってから痛い検査や治療を何度も経験した。卵管造影、子宮鏡検査、トリオ検査、無麻酔採卵、局所麻酔採卵。痛くて痛くて呼吸するのがやっとで、でも痛くない人もいるしみんな乗り越えてるから我慢しなきゃって思い込んでた。
#婦人科医療に保険適用での麻酔処置を
21
今回ここまで多くの人が痛くて辛い想いをしたことがあったとは、正直想像以上で驚いた。私が痛みに弱いほうなのかもしれないと情けなく思っていたから。そして日頃の産婦人科系の検査や治療の痛みは今より少なくできる可能性があり、それを望むのは正当な権利だということも目から鱗だった。
22
明日から不妊治療に関するオンラインデモを行います。不妊治療はほとんどが自由診療のため無法地帯で、一部の施設ではビジネス化し、治療の質も治療費も施設格差が大きいのが現状です。不妊治療の現状に物申したいことがありましたら、ご参加お願いします🙏
twitter.com/funinfuiku2020…
23
いや、その麻酔の種類とか、テクニカルなことを議論したいわけじゃなくて、他の科でできているように見える痛みの緩和は産婦人科ではできないのかな?なんで全部無麻酔がデフォなのかな?って思うんですよ。こんなに痛い想いをしている人がいるんだってことをまずは受け止めてもらえないもんですかね?
24
他の科でやれている(ように素人には見える)レベルの痛みの緩和を、産婦人科でできないのは何故なのか?
例えば女性器周辺への麻酔は、男性器や口腔内に比べると格段に難しくリスクがあり必要となる器具や薬剤も全く異なるのか?それとも現状のマンパワーや設備やルール的に難しいのか?
が知りたい…
25
後者なんだったらそこを患者に言うのは違うと思っちゃう(個人的には傍らで救命救急や急変対応の現場も見てきた上で)
産婦人科だけ声高に麻酔のリスクや難しさを語られることの違和感がすごい…
そして今回のあのタグの真意や、患者が切実に訴えていることを読み取っていただけていない感がすごい…