高岡洋詞 TAKAOKA Hiroshi(@tapiocahiroshi)さんの人気ツイート(古い順)

このやりとりは非常にやばかったですね。「やわ」かどうかとか「信用してるかしてないか」とか制度の話に関係なさすぎで、維新のガバナンスが心配になったし、絶対に権力を与えてはいけないと思いました。 #検察庁法改正案に関する緊急記者会見 #検察庁法改正に抗議します twitter.com/shinorev/statu…
足立議員、真剣に質問してる野党を茶化して終わりだもんな。部長と部下の言い合いに別部署から割り込んできて「まぁオレはどっちでもいいけど部長が正しいと思うよ」としれっと上位者に媚びるダメおやじみたいだった。 #国会中継 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
#はだしのゲン #はだしのゲン2020 トレンド入りと聞いてまたこの記事を貼る lafs.hatenablog.com/entry/2013/08/…
子どもたちの最期の言葉、胸が張り裂けそう……。 「お母ちゃん、すまんね」 「兵隊さん、ぼくたちがどんな悪いことしたの」 「水がほしい、水が飲みたい」 「このあいだの一学期の成績は良かったでしょう?」 「ねえちゃん、目が暗くなった」 「母さん、戦争だものね」 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
「男の話は長い」(森会見見てる)
「今さらオリンピックやめられない」と言われると安易と言われてもかつて見たNスペ『戦慄の記録 インパール』を思い出してしまう……。「冷静な分析よりも、組織内の人間関係が優先されたのである」
五輪以外全部自粛。戦時中やんけ
今夜の五輪開会式に出演予定だったセネガル出身のパーカッション奏者ラティール・シー氏が組織委の人種差別を告発 twitter.com/lawrenceostler…
「幸せそうな女性を見ると殺したいと思うようになった。誰でもよかった」って誰でもよくないじゃん。女性じゃん。しかも重傷を負ったのは「若い」女性。なぜ男性じゃなく女性なのか。不幸せそうならいいのか。背景をよくよく調べてもらいたい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
10
差別発言で注目を集めると金儲けができるってシステムがおかしいよねどう考えても
11
《五輪では事前に公表したがインターネット上で過去の問題が暴かれ、メンバーが辞任や解任に追い込まれた。パラリンピックでは五輪のような開幕直前の混乱を避けたい思惑がある》って本末転倒感がすごい。もう最近「公的機関は隠蔽するもの」って感じになってきましたね……。 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
12
橋下知事が高校生を泣かせたシーンは当時出入りしていた編集部のテレビで見た。私学助成金をカットした彼に「税金を教育に使って」と訴える生徒に「あなたが努力して政治家になってから変えればいい」と反論し、「未来」から「現在」を変えろという詭弁にはらわたが煮えくり返ったのをよく覚えている
13
子ども相手に卑劣な詭弁を使ってでも「勝とうとする」大人げなさ。相手の話をちゃんと聞きもせず、やりこめて黙らせることに必死。あれほど「公」の仕事に不向きな人もいない。「日本はそういう国だ」と弱者切り捨てを正当化するのも腹が立ったが、当時は「よく言った」と喜ぶ人も多かった
14
スーパーのレジで俺の前のお父さんが少しモタっただけで行列ができてしまい、店員さんがイラついてお父さんがよけいオロオロし出したので「大丈夫ですよ〜ゆっくりやってください」と声をかけたら俺の後ろの人たちも「そうですよ〜」「急いでないから」と同調してくれてうれしかった……ℒℴ𝓋ℯ……🤗
15
可読性、語彙、TPO、文体、あらゆる観点から「読むに耐えない」としか評価できない超ド級の悪文。意味不明すぎて不愉快を通り越して恐怖を覚えた。なんぼ客商売でもこんなのの相手をしなきゃいけないのは災難。 hants.livedoor.biz/archives/52184…
16
「スマホでツイッターできてんだから貧乏じゃないじゃん」とか「独裁独裁って言えてんだから独裁じゃないじゃん」みたいな揚げ足取りは嫌いです
17
河瀬監督の「悪いのはNHKです」コメント、なんか既視感あったけど思い出した。橋下氏をはじめ維新勢がよくやる、自分が音頭をとってる公共事業で不祥事が起きたとき途中で急に世間側に回って自分の仲間や手下を「けしからん! 迷惑だ!」と叱責し出すメソッドだ。
18
豪さんの言う通りで、30年前にナンシー関が書いていたようにお笑いには浄化(あるいは脱色化)作用がある。遠いものを身近に錯覚させる。危険人物もネタにしてるうちにうっかり親しみを抱いてしまうんです。真顔で粛々とやるべきこと(ビジネスとか儀礼とか)に「エモ」をまぶすのと同じ危険さ。
19
権力サイドはその心理を巧妙に利用してくるからね。秋田犬と戯れたりゲームキャラの扮装をしたりさ。
20
権力をキャラクター消費しちゃダメ
21
また橋下氏のツイートが回ってきて、戦争に反対するなら戦場に行けと「私学補助金カットがいやなら政治家になれ」を思い出す妄言をほざいていたけど、あれに快哉を叫ぶような、屁(理屈すらない)でもなんでもマウントをとりたい人たちが彼のお客さんなんだろうね。例えばそうだな、元首相とかさ。
22
この広告よく見かけるけどむしろやばい言い方なのでは……気の利かせ方が妙にウェットで僕だったら薄気味悪く感じそうだし、「絶対に来てくださいね」→「ドタキャンOKですからね」に至っては言い換えすぎて意味が迷子になっちゃってない?😥
23
「絶望するな、連帯せよ、投票せよ」 日本人の心にも響きます。Thank you, Carole. twitter.com/Carole_King/st…
24
《犯人の出自がどうあれ、属性をことさらに強調し、凶悪性と結びつけて語ることが、社会の中でどのような影響をもたらしてしまうか、誰を脅かすのかを考えなければなりません》 ↑大事なことです。落ち着きましょう(自分に言い聞かせています)。 d4p.world/news/17737/
25
全文公開きた。「思い込んだ」とは何だったのか。冷静で明晰な筆致だからこそ教団への恨みが伝わってきてしんどいな……。 元首相殺害示唆か、事件前に手紙 容疑者、旧統一教会への恨み記載 | 2022/7/17 - 共同通信 nordot.app/92123120678251…