251
そういえば、この前父とジェンダーの話をしていた時、あまりにも父が「女性はピンクが好き」「装飾は女性本来の性質」その他ジェンダー規範まんまのことを言っていて、ひとつひとつ否定しても納得されなかったのでソースまで見せたんだけど、何で女が女の話してるのに「男から見た女」の方を信じるの?
252
似た話なんだけど、以前私は、エスカレーターでスカートを抑えていなかった。抑えなくて下着が見えるくらい短いスカートは履かないし、後ろの人を盗撮犯扱いしているようで申し訳なかったし、まとめサイトで、「スカートを抑えてる奴は自意識過剰」みたいなコメントを見てしまったから。
253
「加害者は非正規労働者で〜」みたいな意見って、女性非正規労働者たち(全女性就業者のうち48.5%。男性の3倍。)の存在をまるっと無視してるんだけど、これって、男性非正規労働者が増えてはじめて「非正規雇用」が社会問題化されたのと同じ話だよね
254
や重たいという描写もロリコンの何かを刺激するかもですね。」
こんな人が、少年誌で原作担当してたのか…
255
「各話ごと、実存する銭湯で覗きの方法を考える男子中学生たちの話です。どうですかね炎上しますかね。」「考えてみれば銭湯て年齢層的にモチベ上がらないんで、男の全裸を見てみたい女子中学生2人の話にします」「読者は女の子の入浴シーン見れるのでオーケーな訳ですね。460円の入浴料が中学生にはや