527
Genius 28 「天才VS波動球」
あらすじ
不二の「つばめ返し」で劣勢気味だった試合の流れを変えた青学。だが、石田鉄の渾身のフラットショット「波動球」が炸裂!河村が不二を庇って返球するが…!?
#テニプリ歴代アオリ
528
Genius 28 「天才VS波動球」
不二を波動球から庇い、試合中に腕を負傷した河村。プレーを続けようとする河村に、不二が「青学」の心強さを伝える。
#テニプリ名場面
529
Genius 29 「それぞれの対戦相手」
あらすじ
第1試合ダブルス2を棄権負けした青学。第1シード校がノーシード校の不動峰中に敗れるという結果に、会場は異様な空気に包まれていた…。そんな中、第2試合・青学黄金ペアのダブルスが始まる!
#テニプリ歴代アオリ
530
Genius 29 「それぞれの対戦相手」
至近距離で2つのボールを打ち合う神尾と伊武。そんな2人の間を、リョーマがボールを打ち返しながら通り抜ける!
#テニプリ名場面
531
Genius 30 「スピードのエース」
あらすじ
菊丸の優れた身体能力と大石の的確なサポートにより勝利し、青学は1勝1敗に。続く第3試合は、海堂、神尾の2年生同士のシングルス3。試合前、互いに挑発し合う2人だが?
#テニプリ歴代アオリ
532
Genius 30 「スピードのエース」
残像が見えるほどスピード自慢の神尾。そんな神尾が放つノリにのった決め台詞。
#テニプリ名場面
533
Genius 31 「スネイクを凌駕しろ!」
あらすじ
得意技である「スネイク」を放つ海堂。だが、神尾の驚異的なスピードにより追いつかれ、難なく返球されてしまう。「スネイク」をものともしない神尾に、海堂は…。
#テニプリ歴代アオリ
534
Genius 31 「スネイクを凌駕しろ!」
窮地に追い込まれた海堂。雨で濡れたコートに足を取られながらも放ったショットが、ネットの横を通り抜ける!
#テニプリ名場面
535
Genius 32 「幻のブーメランスネイクがもたらしたもの…」
あらすじ
海堂が無我夢中で放った「ブーメランスネイク」。ネットの横を通り抜ける強烈なショットだが、神尾のプレーは崩れず。海堂は「ブーメランスネイク」を会得しようと焦るが…。
#テニプリ歴代アオリ
536
Genius 32 「幻のブーメランスネイクがもたらしたもの…」
海堂は焦りから本来の自分のプレーを忘れていた。しかし顧問の竜崎の言葉で気持ちを切り替え、「このままじゃ終わらせねぇ」と神尾に宣言…!
#テニプリ名場面
537
538
Genius 33 「小さなガッツポーズ」
あらすじ
新技「ブーメランスネイク」に心を囚われ、本来のプレーが出来ていなかったと気付かされた海堂。粘りのプレーで、神尾の打球にどこまでも喰らい付く!
#テニプリ歴代アオリ
539
Genius 33 「小さなガッツポーズ」
海堂はこの試合中で最もキレのある「スネイク」を放つが、神尾になんとか返球されてしまう。ネット際に落ちていくボールを、執念で拾いに駆ける…!
#テニプリ名場面
540
Genius 34 「越前リョーマ 公式戦 シングルスデビュー」
あらすじ
海堂が勝利し、青学は2勝1敗に。続く第4試合は、リョーマの公式戦初となるシングルスを控えていた。そんな中、コート外では桜乃と橘の妹・杏が、ある男に絡まれていて!?
#テニプリ歴代アオリ
541
Genius 34 「越前リョーマ 公式戦 シングルスデビュー」
「ブーメランスネイク」会得のための練習メニューを海堂に勧める乾。校内戦で敵を増やすことになると言う海堂に乾は…。
#テニプリ名場面
542
本日、8月26日は、不動峰中2年生「神尾アキラ」の誕生日です!
神尾くんの好きな本は「音楽雑誌、宇宙の本」!!
#テニスの王子様
#神尾アキラ誕生祭2020
543
Genius 35 「ド肝を抜け!」
あらすじ
試合開始早々「ツイストサーブ」を決め、会場の空気を惹き込んだリョーマ。強気に何度も「ツイストサーブ」を打つリョーマに、伊武も負けじと際どいリターンを打つが…。
#テニプリ歴代アオリ
544
Genius 35 「ド肝を抜け!」
「ツイストサーブ」で攻め、1ゲームを先取したリョーマ。会場中が青学の1年レギュラー・リョーマの実力にド肝を抜かれた。
#テニプリ名場面
545
本日、8月27日は、比嘉中3年生「甲斐裕次郎」の誕生日です!
甲斐くんの座右の銘は「思い立ったが吉日」!!
#テニスの王子様
#甲斐裕次郎誕生祭2020
546
Genius 36 「ぼやき」
あらすじ
会場がリョーマの実力に沸き立つ中、ぼやき始める伊武。「ツイストサーブ」そっくりの「キックサーブ」を放った伊武は、さらにリョーマのある「違和感」を見抜く!!
#テニプリ歴代アオリ
547
Genius 36 「ぼやき」
リョーマのプレーに沸く会場。いい先輩に囲まれ、いい環境でテニスをするリョーマを見て、伊武の十八番(?)であるぼやきが始まる…。
#テニプリ名場面
548
Genius 37 「スポット」
あらすじ
優勢に見えたリョーマだが、プレー中動きが一瞬止まりポイントを落とす。それは、上下回転のショットを交互に何度も返球させて、相手の腕をマヒさせるという、伊武の技によるもので!?
#テニプリ歴代アオリ
549
Genius 37 「スポット」
相手を一瞬のマヒ状態に陥らせる「スポット」。ほんのわずかなその隙を見逃さない、伊武のセンスが光る!
#テニプリ名場面
550
本日、8月31日は、六角中3年生「樹希彦」の誕生日です!
樹くんのテニス以外の特技は「起きたい時間に必ず起きられること、料理(オリーブオイル系)」!!
#テニスの王子様
#樹希彦誕生祭2020