27
28
#Starfield すでに伝説となりつつある話題のゲーム「スターフィールド」のロゴを作りました。
30
#Valheim ちゃんと筋交いにも効果があるので、建築資料としていろいろ探しちゃう。
31
だいたいの人が「どっちなん」と混乱するやつ twitter.com/famitsu/status…
32
ツシマ一周年とのことなので、個人的ベストスクショを貼る。
#GhostOfTsushima #ゴーストオブツシマ
33
#ドラゴンズドグマ2 牢獄スタートだし、獣人は「耳と尻尾ついてるだけ」とかじゃなくガッツリ獣人してるし、ダークファンタジー感満載だし、実質TES6なのでは。
38
よし。
#Skyrim
39
オンラインのアップデートだけじゃなくて「やり込む人向け2周目」だったり、さらにフォトモードにも追加入ってて、開発の心意気が感じ取れるアップデートですよこれは。
#ゴーストオブツシマ #GhostOfTsushima
42
「10才からのゲームプログラミング本」とか
「12才からのゲームプログラミング本」とか
そのへんは結構たくさんあるのだが
「50才からのゲームプログラミング本」とか無いですかね(ヨボヨボ)
43
冒険は変わった。
ハイラル王国や思想のためではない。トライフォースや民族のためでもない。 平和に暮らすゴブリン部族と、造られたゾナウ兵器が、果てしない戦争を繰り返す。 命を消費する戦争は、合理的な痛みのないビジネスへと変貌した。 twitter.com/idonum/status/…
44
ひとつのゲームを10年遊んでいる。
って言うと「すげーな」ってなるけど、
Skyrimを10年遊んでいるって言うと「だよね」ってなるな。
#そろそろ新作ください
45
「MSの指示で発売が延期したスターフィールド」なんだけどコレの何が重要かというと、バグが減るのはもちろん、発売を急ぐあまり間に合わないとされた「ギミック、クエスト、ダンジョン」その他もろもろ「本当はやりたかったこと」が切り捨てられずにゲームに組み込まれたであろうということ。
47
レベリングあるゲームは「プレイしていればレベルがあがってる」のが理想だけど、「レベル上げないとゲームが進まない」はキツい。
単純作業とはいっても、レア素材掘ってる時はリターンがあるからプラスになるんだけど、先に進むためにレベルを上げるのはマイナスをゼロにする作業だからなぁ…。
48
XSX買って遊んでいると「次世代機を買った」というより「PCをアップグレードした」感覚に近い。何せ過去のゲームがそのままインストールできる。セーブデータも勝手に同期してくれる。ゲーミングPC買ってSteamインストールするのと何も変わらない。
地味だけど、最大の利点なんじゃなかろうか。
#Xbox
49
公式からしてこれなので、薩摩ホグワーツだいたいあってる twitter.com/owarishogo/sta…
50
さあお前たち!いつまでTES6の心配なんかしてるんだい。この先いつ出るかわからないゲームの心配なんてやめてSkyrimをやりな!!