1
酔ってセックスした女が緊急避妊薬使うのの何が悪いん? 男は一切気にしなくていいことを背負わされる時点でおかしいんだから、そこに他人が不幸の度合いでジャッジするなよ。妊娠したくない女はセックスすんな? 男にも同じこと言え。父親になる気ないなら挿れるな。
2
3
スカートめくりも痴漢も盗撮も、この社会はろくに対処できないし、女子学生の制服着た性的コンテンツは溢れかえってるし、「かわいいから」なんて理由で維持するには、女子学生の制服にまつわる消費思考がおぞましすぎる。
4
子供は全員保護対象。女子は特に危険に晒される可能性が高いから、特に気をつける。それなのになぜか男子学生よりも危険度の高い装いを強制されているからせめて男子と同じ水準にしろ。制服廃止ならまだ分かるが、選択性はそもそも学校生活にそぐわないスカートが候補になる時点でおかしい。
5
たとえば災害とかで避難するときに、女子生徒だけ素足が出ている状態でいることを強制されてるってやばくない? 登下校中に素足出すメリットってなんかあんの? 勉強するときに足出してるメリットって何? 生足って喜んでんの男だけやんけ。
6
大体登下校でチャリ乗る子がいる学校でスカートなの、マジで頭おかしいやろ。ファッション云々の段階じゃねえ。スカート履きたい子もいるんだから体操服スカートにしろ!っていうかよ。女子だけ制服が違うから、いわゆるトランスジェンダー男性がスカート履きたいのに、ってなるんだろ。
7
まずこの社会は彼女らにとって全く安全ではないし、それらが是正される見通しもないし、残念ながら私たち大人にその力がない。そんなときに、全く必要性はないが、性的消費をする側にとっては喜ばしい、女子学生のスカートを温存するに足る理由はなんですか?という話。
8
基本的な安全が守れない段階の社会で、「ファッションの自由」なんて高尚なものを望むのは早すぎる。自由な服装なんて成人でもまだ叶っていないときに、それを最も弱い立場の一つである未成年女子に預けて、自己責任論者の言い訳に使われたらたまらん。
9
ファッションの選択の自由を尊重するとして制服廃止ならそれはそれでいい。でも制服自体にはメリットがあるようなので廃止は大変だろうから、とりあえず女子生徒を守りたい。この社会で未成年女子がスカートを履くのは危険な上に、強制するのに合理的な理由が一切ないというのが問題。
10
この問題で、「女子もズボンを選べるようにすればいい」は全く無意味。彼女らの選択は社会の要請によってなされることも少なくないのに、子供を子供だと分からない大人によって、自己選択の末の自己責任だととんでもないものまで押し付けられる。
11
あと職場の制服のスカートも廃止してほしい。スカートを女にだけ強制するの絶対おかしい。合理的な理由を出せ。CAのヒールもよっぽどおかしいけど、スカートも同じくらいおかしい。スカートの方が合理的なら男も履いてるはずだろ、そんないいものを女にだけ履かせるはずないんだから。
12
制服文化に顕著に現れる「JK最強」理論は裏返せば若くて女らしい女にのみ価値があり、年齢と価値は反比例だという若い女体の消費の反映。女子生徒の特別さなんていらない。オシャレしたい子はどんなものでもやるし、そこに性別の差がある方がおかしい。
13
女子特有の制服がブランド化されているために女子生徒からも反発あるやろうけど、それって消費の裏返しというか、裏返すまでもなくJKJC消費が表立って行われているところで、女子生徒の自己表現!っていうのは無理あるし、学生が制服で自己表現するときに性別で装いが違う必要がない。
14
痴漢、盗撮されることが圧倒的に多い側の性の子供達にスカートを強制するってどう考えてもバグやん。安全な社会を提供出来ていない上に無防備な装いを強制して、まんまと被害者を量産してしまっている上に加害者をろくに罰せないふがいない社会な以上さっさと廃止以外の選択肢が見えない。
15
ちなみに女子生徒にスカートを履かせる理由ってなんですか? 一つも思い浮かばない。
16
男子生徒もスカートを選べるように!ではなく、学校制服の段階にジェンダー表現の選択肢は不要だと思うので、セックスに基づいて制服が違わなければいけない理由がないのなら制服はズボンで統一でいいと思う。この社会で女子生徒にスカート履かせるデメリットでかすぎ。
17
「体が男でも女子トイレ入っていいの? じゃあ俺入れるやん!」みたいな男は野放しで、女がそれを懸念したらトランス差別って追い詰められるのどういう仕組み?
18
RTF2233、Fire2136、why2120なんですよ、合計が。100票あれば勝てたわけなんだけど、そこの100票って川川が広げた差というよりは、多分浦野なんですよね……。ここを拾った蓮くんの選択の勝利……。#produce101japan
19
グループ評価得票を並べ、RTF、Fire、whyだけ抽出。上位がRTFに偏るわけではなく、TOP10には3人ずつ。完全に差が付いたのは11〜20位。むしろ6週目順位と比較すれば、RTFは川西浦野以外全員下げていて、現場が人気投票だったとは言いにくい。#produce101japan