501
健保未加入の外国人、台湾でのコロナ隔離・治療費が自己負担に=来年元日から
japan.focustaiwan.tw/politics/20221…
入国者数の安定的な増加を受け、健保未加入の外国人や中国大陸・香港・マカオ籍者など非中華民国籍者で、来年元日以降に隔離が始まった人に対し、隔離・治療にかかる費用の自己負担を求める。
502
日本産イチゴが再び不合格 残留農薬の規定違反で/台湾
japan.focustaiwan.tw/society/202305…
衛生福利部(保健省)食品薬物管理署は16日、日本から輸入したイチゴが残留農薬の規定違反により水際検査で不合格になったと発表した。イチゴ180キロが全て積み戻しまたは廃棄処分される。
503
訪台個人客への消費金、来月1日から実施 今年は25万人に提供/台湾
japan.focustaiwan.tw/travel/2023042…
台湾を訪れる個人旅行客を対象にした消費金5000台湾元(約2万2000円)が当たるキャンペーンについて、交通部(交通省)観光局は20日、実施要項を発表した。
504
japan.focustaiwan.tw/society/202209…
東部でM6.8の地震 台東で最大震度6強 台湾全土で揺れ観測 twitter.com/Focus_Taiwan/s…
505
台湾の将官、日米の防衛装備品を視察=日本で開催の国際シンポ
japan.focustaiwan.tw/politics/20220…
陸上自衛隊と米太平洋海兵隊が共催する国際会議「太平洋水陸両用指揮官シンポジウム」で、オブザーバー参加した台湾の軍当局者は16日、
506
台湾、入国者数の上限撤廃 来月10日からjapan.focustaiwan.tw/politics/20221…
中央感染症指揮センターは28日、新型コロナウイルスの水際対策として実施している入国者の人数制限について、来月10日午前0時から上限を撤廃すると発表した。
507
東部・花蓮でM5.8 最大震度5強/台湾japan.focustaiwan.tw/society/202209…
18日午後5時39分ごろ、東部・花蓮県富里を震源とする地震があった。中央気象局によれば、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5.8で、震源の深さは9.5キロだった。
508
台湾、外国人観光客受け入れ再開は当面せず=コロナ対応指揮センター報道官
japan.focustaiwan.tw/politics/20220…
中央感染症指揮センターの荘人祥報道官は3日、外国人観光客の受け入れ再開について、現時点では検討していないと明らかにした。報道陣の電話取材に対して述べた。
509
総統府公式サイト、海外からのサイバー攻撃に遭う/台湾
japan.focustaiwan.tw/politics/20220…
ペロシ米下院議長が2日夜にも台湾入りするとの観測が高まる中、総統府の公式ウェブサイトが同日午後、海外からのサイバー攻撃に遭い、一時表示されなくなったことが分かった。
510
「経験あるメーカーの入札を募集」 新型車両の調達巡り台湾高鉄
japan.focustaiwan.tw/economy/202208…
台湾高速鉄道(高鉄)は23日、今後導入を予定している新型車両の調達について「経験ある国際的なメーカーの入札を募集している」と状況を説明した。
511
桃園神社に迎えた日本の神の分霊 批判噴出で奉遷、再び日本へ/台湾
japan.focustaiwan.tw/society/202303…
日本統治時代に桃園神社として建立され、戦後には国のために殉職した霊が祭られた「桃園市忠烈祠・神社文化園区」に昨年、日本の神社から天照大神などの分霊3体が勧請されたことを巡り批判が噴出している。
512
中国、台湾周辺で軍事演習 国防部「全力で国家の安全守る」
japan.focustaiwan.tw/cross-strait/2…
中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は8日、台湾海峡や台湾島の北部、南部、東部の海空域で8~10日の3日間に戦闘準備の警戒パトロールと軍事演習を行うと発表した。
513
台湾では公的機関の情報通信設備や管轄区域でのTikTokや中国の写真投稿アプリ「小紅書」のダウンロード・使用を禁止していると明らかにした。
514
中国が台湾北方に飛行禁止区域設定 約33便に影響の見通し=交通相
japan.focustaiwan.tw/politics/20230…
中国が台湾の北方の空域に飛行禁止区域を設定すると通知してきたのを受け、王国材(おうこくざい)交通部長(交通相)は13日、中国による禁止区域設定で約33便が影響を受けるとの見通しを明らかにした。
515
東部地震続報
花蓮のセメント工場で集塵装置の取り外し作業中、けがした作業員が病院に搬送されたが死亡が確認された。今回の地震による死者が確認されたのは初めて
516
日本から輸入のイチゴやユリネなどが不合格 残留農薬基準値超え/台湾
japan.focustaiwan.tw/society/202202…
衛生福利部(保健省)食品薬物管理署は15日、日本から輸入されたユリネやイチゴなどから基準値を超える残留農薬が検出されたと発表した。
517
台湾東部沖でM6.2の地震 花蓮で震度5弱の揺れ
japan.focustaiwan.tw/travel/2022121…
15日午後0時3分ごろ、台湾東部海域を震源とする地震があった。中央気象局によれば、震源の深さは5.7キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.2と推定される。
518
台東M6.4地震 余震、今後1カ月続く可能性/台湾japan.focustaiwan.tw/society/202209…
中央気象局地震センターの陳達毅課長によれば、今後2日以内にM5以上、5日以内にM4以上の余震が起こる可能性があるという。
519
モバイルバッテリーが発火 スクート機が離陸取りやめ 2人けが/台湾
japan.focustaiwan.tw/society/202301…
10日午後7時40分ごろ、離陸のために滑走路に向かっていた台北(桃園)発シンガポール行きスクートTR993便(A320型機)の機内で乗客の手荷物の中に入っていたモバイルバッテリーから火が出る騒ぎがあった。
520
中国軍機57機を台湾海峡周辺で確認、一部が中間線越え=国防部
japan.focustaiwan.tw/cross-strait/2…
9日午前6時までの24時間に中国人民解放軍の軍用機延べ57機と艦船延べ4隻が台湾海峡周辺で活動しているのが確認された。うち軍用機28機が台湾海峡の中間線を越えるか、台湾南西のADIZに進入するかした。
521
M5レベルも4回(1時6分ごろM5.4、1時42分ごろM5.7、2時37分ごろM5.3、3時35分ごろM5.8)あった。
522
WHO総会 台湾記者、取材許可証受け取れず 国連職員「中国の圧力」
japan.focustaiwan.tw/politics/20230…
国連ジュネーブ事務局で現地時間22日、中央社の記者が世界保健機関(WHO)年次総会の取材許可証の受け渡しを拒否された。記者は今月中旬には許可を得ていた。国連の職員は「中国の圧力を受けた」と説明した。
523
18日午後1時19分ごろ、台湾東部・台東県池上を震源とする地震があった。 twitter.com/Focus_Taiwan/s…
524
日本から輸入のイチゴが相次ぎ不合格 台湾、日本側に原因の説明を要求
japan.focustaiwan.tw/politics/20220…
日本から台湾に輸入されたイチゴから基準値を上回る残留農薬が検出され、水際検査で不合格となるケースが相次いでいる。
525
台湾各地で大規模停電 南部の発電所で故障 一部鉄道で運行見合わせ
japan.focustaiwan.tw/society/202203…
▽南部を中心に台湾全土549万戸で停電
▽原因は発電所の設備故障 停電は順次復旧へ