2101
LINE個人情報問題、全国の自治体で利用停止始まる 「市民が安心して利用できない」~ネットの反応「今更すぎる」「そもそも国や自治体が率先して使うもんやないんやで? そんな事もわからんのかなw」 anonymous-post.mobi/archives/6910
2102
LINE「韓国人利用者のデータは日本人データと違い監視対象ではなく、アクセスしてません。韓国人利用者は安心して」~ネットの反応「韓国ネット掲示板に、LINEは韓国政府に監視されるの知ってるから、みんなカカオトーク使ってるって書いてたぞ?」 anonymous-post.mobi/archives/6917
2103
テレビ各局、売上マイナス14.5% リーマン越えで過去最大の落ち込み~ネットの反応「自業自得杉ワロタ」「もう開き直って24時間韓国ドラマでも垂れ流してりゃ良いんじゃね?w」 anonymous-post.mobi/archives/6919
2104
LINEトーク画面の画像と動画はすべて韓国のサーバに保管されておりますのでご安心くださいw もちろんLINE Payの取引情報もw~ネットの反応「安心しました! アンインストールします」「芸能人の不倫会話画面のリークは、韓国からなのかな?」 anonymous-post.mobi/archives/6925
2105
平井卓也IT政策デジタル改革担当大臣、昨年12月のツイート「悪意あるネットの書き込みにはいちいち反論しませんが、事実だけを見ていただきたいと思います。セキュリティは最重要視しています」⇒坂東忠信氏「LINEはこのザマ、中華端末やアプリも放置」 anonymous-post.mobi/archives/6929
2106
総務省、LINEを通じた行政サービスを停止~ネットの反応「やっとかよ」「行政サービスにLINE使用するなんてキチガイ沙汰だよ」 anonymous-post.mobi/archives/6935
2107
【援護射撃】平井デジタル改革担当相「私はLINEを今後も利用する」〜ネットの反応「こんな意識の奴がIT担当大臣なんだぜ?日本の危機管理意識の薄弱を物語っているよ」「使うのは個人の自由だが、現在の立場からは去るべきだぞ」 anonymous-post.mobi/archives/6940
2108
LINE個人情報 中国共産党入手の可能性… 平井デジタル担当相「LINE社からは、中国政府または中国共産党から情報提供を求められたことはなく、自ら提出をしたこともない、との説明を受けている」~ネットの反応「アナログ担当大臣に肩書き変えろ」 anonymous-post.mobi/archives/6942
2109
小泉進次郎環境大臣「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」~ネットの反応「パンの原料が小麦粉レベルでみんな知ってるよ」「小学生の勘違い学級委員って感じだな」「うん、これはアホの子」 anonymous-post.mobi/archives/6945
2110
「中国では、中国政府、中国共産党、人民解放軍が欲しいと思えば、すぐに日本のLINEにある個人情報を取得できる」~ネットの反応「中国には『国家情報法』というのがあるって、日本政府は日本企業に周知を徹底せよ」「これでもLINEを使うの?」 anonymous-post.mobi/archives/6948
2111
元国防相のフランス上院議員、台湾訪問へ 中国発狂するも、仏台ともに相手にせず~ネットの反応「最近中国舐められまくりで草」 anonymous-post.mobi/archives/6951
2112
ワクチン接種のペースが世界一で、既に国民の25%以上が中国シノバック製などのワクチンを接種したチリ、過去最大規模に匹敵する感染拡大~ネットの反応「これって普通に中国製のワクチンが効いてないだけでは?」 anonymous-post.mobi/archives/6955
2113
政府、LINEに法的措置検討~ネットの反応「確実に法に触れたんだから検討じゃなくてやれよ」「遺憾の意で終わるんじゃね?」 anonymous-post.mobi/archives/6958
2114
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ「国際法上、中国のウイグル弾圧をジェノサイドと立証するのは極めて困難」~ネットの反応「なに自民党みたいなこと言ってるんだよ」「人権だの環境だので銭儲けしている連中の正体はこんなものですw」 anonymous-post.mobi/archives/6960
2115
韓国、全羅道にある前方後円墳を発掘⇒ 任那が日本の支配下にあったことがバレるとヤバイので再び埋めてしまう 韓国ネットの反応「歴史も加工して教えてくれるということだね」「韓国の歴史教科書は、すべて小説なのか…」 anonymous-post.mobi/archives/6964
2116
広島市「今後もLINEを使ったサービスを活用していく」~ネットの反応「ノーガード戦法かw」「wwww 危機管理意識ゼロww 平和ボケ極まれりwww」 anonymous-post.mobi/archives/6982
2117
フィリピンのEEZ内で、軍事訓練を受けた海上民兵の中国漁船200隻が隊列を組む 領有権の示威行為か~ネットの反応「コイツらを漁民と言い張るマスコミ」 anonymous-post.mobi/archives/6984
2118
大阪府、LINEでの行政サービスを停止~ネットの反応「まともな判断」「大阪市や府内の各市は?」 anonymous-post.mobi/archives/6986
2119
文在寅大統領、就任時「一度も経験したことのない国を作る」と挨拶⇒ 「本当に一度も経験したことのない国になった」「もう二度と経験したくない国」と批判殺到~ネットの反応「公約守ったんだから続投だな」 anonymous-post.mobi/archives/6989
2120
<LINE>藤田ニコル「中国より日本の週刊誌にデータ見られる方が嫌」〜ネットの反応「君は平和でいいな… 日本在住のウイグル人や民主活動家は暗殺の恐怖に晒されるんだよ」「LINEで中国政府の悪口書いてから中国へ旅行するとどうなる?」 anonymous-post.mobi/archives/6996
2121
中国の外交トップ、楊潔篪(ようけっち)「台湾は中国の不可分の領土だ」発言に 台湾「中華人民共和国が台湾を統治したことはない。中華民国台湾は主権が独立した民主主義国家だ」〜ネットの反応「それが事実だもんな」「台湾も強気に出て来たね」 anonymous-post.mobi/archives/7001
2122
小泉進次郎「使い捨てスプーンやフォークなどは1本あたり3.5~5円、レジ袋込みで今後は8円くらい負担してもらいます」〜ネットの反応「ほんとに環境のこと考えてるなら、家電メーカーにも自動車メーカーにも新製品、新車を出すなと言え!お前は弱い者イジメしてるだけだよ」 anonymous-post.mobi/archives/7003
2123
<東京新聞>韓日海底トンネル、日本側が約7.7兆円、韓国側が2.8兆円を負担 釜山外国語大の徐義澤元総長「トンネルは国家間の長期プロジェクトとして推進すべき」 大東文化大の永野慎一郎名誉教授「国策で行うべき事業だ」 anonymous-post.mobi/archives/7005
2124
【LINE】きょう社長会見 個人情報管理、方針説明へ 19時半から~ネットの反応「てか現時点で違法だから警察動けよ。説明云々の問題じゃない」 anonymous-post.mobi/archives/7008
2125
<#テレビが絶対に報道しないニュース>ウイグル問題でオーストラリアとニュージーランドが共同声明 「信仰の自由制限や市民の監視、司法管轄外の拘束、強制労働、避妊手術など深刻な人権侵害の明確な証拠がある」 米英EUらの中国への制裁を歓迎 anonymous-post.mobi/archives/7010