1976
アメリカ国防総省、中国に対して尖閣諸島領海侵入をやめるよう要求~ネットの反応「米軍さん、尖閣諸島を使って上陸訓練やっていいよ」 anonymous-post.mobi/archives/6680
1977
【動画】「出せよ! あるもの出せよ全部! 持って行けっておまえが言っただろ!」 沖縄独立派の屋良朝助氏が那覇市でマスク1万枚を無料配布と宣伝 → 人々殺到で大混乱 → 開始予定時間にはマスクはすでに無し → もみ合いも発生し警察沙汰に anonymous-post.mobi/archives/23064
1978
政府、コロナで入院を拒否した感染者に1年以下の懲役または100万円以下の罰金 疫学調査を拒否したり、虚偽の内容を答えたりした感染者にも6月以下の懲役または50万円以下の罰金~ネットの反応「日本国民限定じゃないだろうな?」 anonymous-post.mobi/archives/5964
1979
<沖縄コロナ感染> 「マスクしていない! 自覚が足りない!」 女性が在日米軍に怒り マスクから鼻を出して =ネットの反応「wwwwwwwwwwwwwww」「自覚が足りない」 anonymous-post.mobi/archives/15263
1980
日本政府、インドに滞在する日本人に向けて、早期に帰国するよう要請 オーストリア政府、自国民も含めインドからの入国禁止 違反者には最大禁錮5年と罰金560万円 =ネットの反応「これ、どっちが正しい措置だと思う?」 anonymous-post.mobi/archives/8294
1981
フジテレビ上席解説委員・平井文夫氏「岸信夫防衛相が中韓両国に毅然とした態度を取ったことを評価する… 朝日新聞はいら立っていた」=ネットの反応「朝日が苛立ってるなら、日本国民にとって正しいことをしたんだな」 anonymous-post.mobi/archives/19758
1982
北海道新聞記者が無断で旭川医科大学の建物内に侵入で逮捕 ⇒毎日新聞記者「逮捕はやりすぎではないか… これはメディア各社も市民も連帯して『おかしい』と声を上げるべき事案」=ネットの反応「取材目的YouTuberが、毎日新聞本社に無断で入ってもOK?」 anonymous-post.mobi/archives/10209
1983
新生立憲民主党誕生! 党名は立憲民主党から立憲民主党に、代表は枝野から枝野に、幹事長は福山から福山に~ネットの反応「支持率1桁から1桁に」「間違い探しかとオモタ」 anonymous-post.mobi/archives/3182
1984
立憲民主党、小沢一郎氏を最高顧問で調整~ネットの反応「着々と民主党が復活してておもろい」「選挙で負けるためにやれることは全部やってる感wwwwww」 anonymous-post.mobi/archives/3197
1985
<ドイツ>サッカー日本人選手を「寿司の国」と形容したレポーター炎上 視聴者から人種差別と苦情殺到で降板~ネットの反応「寿司の国だけど?何が問題なんだ? ドイツをビールの国って言うと差別なの?」「日本人も他国のことなんて大体食い物で覚えてるだろ」 anonymous-post.mobi/archives/6802
1986
夕刊フジ「毎回色んな所でブーメランが突き刺さっている党の在り様について、どのようにお考えか」⇒ 立憲民主党・西村幹事長「 …… 」=ネットの反応「夕刊フジw 火の玉ストレートw」「『アボリジニには負けない!』くらい言えよww」 anonymous-post.mobi/archives/15310
1987
6月3日 ベトナム「早くワクチンを」 中国製使わず、接種率1% ⇒6月4日 ベトナム保健省、中国製ワクチンを承認 ⇒日本政府、ベトナムにワクチン無償提供へ =ネットの反応「一昨日、菅が安倍に会いに行ってからいろいろ動き出した感じがする」 anonymous-post.mobi/archives/9523
1988
<宇都宮>自民議員20人が会食 参加議員「1000円の弁当だから『会食』じゃない」~ネットの反応「安い弁当なら感染リスク無いのか?ww バカめwww」「会食の定義が値段に依存してたのは驚きw」 anonymous-post.mobi/archives/6008
1989
日本共産党・田村智子「アベなきアベ政治を許さない」などと意味不明な批判 なお動機は不明~ネットの反応「なにこれwww 一番アベに依存してるじゃんwww」「アベは概念だったのか」「末期のアベ依存症」 anonymous-post.mobi/archives/2911
1990
“金正恩氏が重体”報道 韓国政府が火消し「金委員長は側近らと地方で正常に活動中〜ネットの反応「文在寅政権が否定したら、なんか一気に現実味が増すなぁ」 anonymous-post.mobi/archives/23160
1991
ミシガンの郵便局の内部告発者をスクープしたジャーナリスト、CNNのジェフ・ザッカー社長に電話をかけ、インサイダーの電話録音を公開すると予告 第一弾のCNN特派員の会話を公開 CNN特派員「トランプ氏の選挙での主張をどのように隠蔽すべきか」を語る anonymous-post.mobi/archives/5346
1992
菅総理、携帯料金大幅値下げを武田総務相に「検討はもう良い。結論を出せ」 武田総務相「できるかできないじゃなく、100%やります」「1割程度では改革にならない」~ネットの反応「『携帯電話料金を下げたら電波の質が低下する』ってガセが絶対にマスコミから出始めるぞ」 anonymous-post.mobi/archives/3353
1993
テレ朝社員ら五輪打ち上げで朝まで集団飲酒のカラオケ店「パセラ渋谷店」が謝罪 「なぜ女性社員が飛び降りられたのかは、関係部署が現在調査中」=ネットの反応「午前4時に2階から飛び降り覚悟で逃げようとするなんてよっぽどだよなあ」 anonymous-post.mobi/archives/10867
1994
元首相5人(小泉純一郎・細川護煕・菅直人・鳩山由紀夫・村山富市)らが「福島原発の事故で多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しみ」としたEUへの書簡について…、山口環境大臣がEU側に直接、デマであることを説明 =ネットの反応「ルーピーファイブ」 anonymous-post.mobi/archives/16031
1995
安藤優子、相撲の土俵女人禁制で持論 泉谷しげるが猛反論 泉谷「男が女性のところに入っちゃいけないものだってある」 安藤「もし女性総理が誕生したら上がらざるを得ない」 泉谷「じゃあその時は総理大臣杯をやめればいい」=ネットの反応「泉谷しげる頑張れ!」 anonymous-post.mobi/archives/29276
1996
山口敬之氏が橋下徹氏に公開質問状 「橋下徹氏がネット番組で、上海電力がまるで入札を経て咲洲メガソーラーに参入したかのような発言をしたが、これは全く事実と異なる」「橋下徹は私の質問に答えられるか」 anonymous-post.mobi/archives/19155
1997
テレビ朝日「モーニングショー」、亀山慶二社長の不適切行為での辞任を報道せず =ネットの反応「おいおい大好きな不祥事だろがw 30分は批判しろよw」「ジャーナリズムのご都合主義w」「オイ! 黙川wwwwww」 anonymous-post.mobi/archives/16269
1998
ひろゆき氏、琉球新報の取材を受ける ⇒ 「言った、言わない」の切り抜きを防止するため生配信を提案 ⇒ 琉球新報「都合悪いんで、無しで」 =ネットの反応「どんな事情があったにしろ、捏造できないから逃げたとしか思われんだろこれw」 anonymous-post.mobi/archives/23417
1999
「いったい誰?」建国記念日に姿を現した金正恩に話題騒然 =ネットの反応「別人にしか見えないんだが…」「もう似せようともしてないだろ」「影武者の中でも序列がかなり下だろ、こいつ」 anonymous-post.mobi/archives/11677
2000
インド、TikTokなど59の中国アプリを使用禁止に~ネットの反応「それにひきかえ日本ときたら…」「良いことは日本も見習わないと」 anonymous-post.mobi/archives/1189