ふくれあがったおもち(@_fukuremochi_)さんの人気ツイート(リツイート順)

履いてると「そのブーツどこの?」と聞かれる率がめちゃくちゃ高いこれ、ブーツに見えて実質スニーカーなんです。こういう形のチェルシーブーツって重くて歩き辛いことが多いけどこれはそんな心配は無用。たくさん歩きたいけどスタイリッシュにまとめたいって日におすすめ。厚底で身長盛れるのも嬉しい
超多忙な旦那さんの「全額出すから結婚式の段取り全部任せたい」旨の申し出に二つ返事でOKし、全部好きなようにできるからラッキ〜ってノリで1人または親や友達と打ち合わせに向かいせっせと作業し終始ごきげんに完遂するタイプの女子、今まで2人だけ出会ったことあるんだけど人生8億回目なのかな
ユニクロのこれ、すごく綺麗な形だったので即買い。無地の長めワンピってストンとした形が多いけどこれは絶妙なフィット&フレアでイヤらしくない程度にメリハリが出てよかった。エアリズム素材だから夏でも不快感なく着られそう。そして2,990円。ありがとうユニクロ。お散歩と通勤で3億回着る予定。
大切にしてくれない相手に執着することなくきっぱりとさよならできる女が好きなので、マリリンモンローの「もしあなたが私の最悪な時にきちんと扱ってくれないなら、私の最高の瞬間を一緒に過ごす資格はない」って言葉、めっちゃ痺れる
「目の位置が下にあるほど若々しく、顔も小さく見えるね」という何度も語り尽くされた事象について自分で絵を描いて再確認するというゆるめの自傷行為やってる。みんなー、メイクで極力重心下げてこうな?
前回、メイクで中顔面短縮・人中短縮に成功し「髪型でなんとかごまかせるレベルまでもってこれた」面長女子。(RT参照) 今回は、彼女の面長をさらに緩和させるヘアスタイルについてまとめました。分かりやすいようにショートヘア縛りで比較。
就活で出会った子に「ずっと内部進学だったから大学で初めて片親とか貧しい家庭の子を見て“そんな世界あるんだ!”って勉強になったんだよね」って話をされたことある。目の前にいる人間がまさに“そういう子”である可能性については考えていない澄んだ瞳で。ほんまお互いに、人生は勉強の連続やでなぁ。
とはいえすっぴんノーセットの状態で「ラーメン行こ」と言われ、2〜3分で外に出られるタイプの人間への憧れも強く持ってるで
テンパレイトってブランドです。店舗販売がポップアップしかないからサイズ選びがネックなんだけど、ここのショップはサイズ交換にも快く対応してくれてよかった。 room.rakuten.co.jp/fukuremochi/17…
江國香織さんの「落下する夕方」という小説です
今失恋などで「もう彼以上の人に出会える気がしない」とメソメソしている人にめちゃくちゃ明るい友達を派遣したい。うちらは結局これやから大丈夫やで。
普通なら食らっちゃうような切れ味鋭い毒舌に、落ち込むでもなく反撃するでもなくただただ温かい返しができる人に憧れる。若手の頃「おまえお誕生日会みたいな番組やってんな」と毒づかれたピース又吉さんが静かに微笑みながら「でも結局お誕生日会が一番楽しくないですか?」と言ったのを聞いて痺れた
高めのポニーテールにベロアのでっけぇリボンをつけた知らない女性が「いい歳なのにやりすぎ?許されるかな?」と周囲に聞いていたので、幾つになってもベロアのでっけぇリボンに胸が高鳴ることは一部の人間にとって抗えない摂理やから誰の許可も取らずgoing my way一択やで。と念でエールを送った。
クレープ屋の前で嬉しそうにクレープを食べるおばあさんのこと、おじいさんが何枚も写真に撮ってるのを見かけた。通りすがりの人が「なんで写真撮ってんの?」「クレープそんな珍しい?」ってヒソヒソと嘲笑うのが聞こえたけど、彼がなんでそうしたか私には分かる。好きな女が笑ってたからだと思う。
「自分を可愛いと思っていること」を他人が馬鹿にする風潮、No No❗️です
昔有名キャバ嬢さんが太いお客さんを「一緒にいたら(あなたがすごすぎて)自分が惨めになる」と言って切ったという話が賞賛されていたけどこれは本当にさすがの処世術だと思う。相手を上げて自分を下げる。言われた相手は悪い気しないから執着や憎悪を膨らませることなく綺麗に終われる。あっぱれです。
カジュアルな服装に合うアクセサリーは真鍮など変色しやすい素材が使われがちで、変色しづらいプラチナやK18で探すと高いしコンサバ系しか見つけられない。というジレンマをlufineが全て解決してくれた。デザイン可愛い!サージカルステンレスだから変色しない!金アレ出にくい!¥3,000代!ズッ友!
料理上手な知人から「家庭で本格的な韓国料理が作れる」とおすすめされたこの粉、新大久保で見かけたので買ってみたんだけど確かにめちゃくちゃ美味しい。スンドゥブチゲや豚キムチなどの辛い料理を作るとき、これを入れるだけでお店の味になる。
自分のことがすごい好きなので他人から好きですと言われると内心(あらやだ私もなんですよ。気が合いますね)となるため蛙化現象とは縁のない人生
「初恋の人が結婚・妊娠していてショックです。どうすれば気持ちを切り替えられますか?」って質問に爆笑問題太田さんが「本当に好きならその子の嬉しい出来事を喜ばないと。“自分が関わらない幸せ”を喜べなきゃダメよ」と言っていたのすごくすごく響いた。
輪郭に難のある人間が最も信頼を置くべき存在は「顔周りのカットがうまい美容師」だってこと、これからも肝に銘じて生きてく所存。 今日は頬骨張り・エラ張りのヘアスタイルについてまとめました。
上沼恵美子さんの番組が好きで毎週観ていた母。幼少期は「お母さんはお淑やかなタイプだしお父さんの悪口も言わないのに意外だな」ぐらいに思っていたけど大人になった今「色々あるけどテレビ観てスッキリして、家族のために頑張ってくれてたんだな」としみじみ。一生敵わない。ありがとうしかない。
ネタに賛否両論あるランジャタイだけど、国崎さんが「天才・鬼才と言われたらどう思う?」に「案外何も思わない」と答え「面白くないって言われたら?」に「笑っちゃうと思う、そうだよなって」と答えてたの真の芸術家ぽくてすごいよかったな。自分の好きなことをやってるから評価に執着がないのかね
骨盤がだだっ広い×脚が象のように太いから絶対にパンツを履きたくないマンだったのですが、グローバルワークの「美シルエットテーパードパンツ」は太い部位を絶妙に隠してくれるので3億回穿いてます。動きやすくてカラーも可愛い上に¥3,900+税という価格設定。マブ。ズッ友。
「自己肯定感が低い」ってつまり「自分で自分のことを信頼できない」状態だと思うけど、これは自分との約束を守ることの積み重ねで克服できる。例えば「明日は二度寝しない」って決めたら翌朝ちゃんとスパッと起きるとか。小さいことでよくて。守れそうな約束を設定してちゃんと守る、この積み重ね。