本田かにばりずむ翼(@06cannibalism27)さんの人気ツイート(新しい順)

1
来年、弟が就職活動をするのだけど弟から「日系メーカーだったらどこがおすすめ?」と聞かれたので「圧倒的にSONY、富士フイルム、TOYOTAの3社。“ガチ”で選ぶなら浜ホト、アズビル、クラレ」と答えてる。
2
広瀬すずが弱冠24歳で100万以上する家に住んでベンツのゲレンデに乗ってるのを見ると、自分が高級マンションに住むことや高級車、高級時計に一切興味がないのは単純に資産がないからなんだろうなと思い知らされる
3
会社の飲み会をしたんですが、東工大出身の同期に「どういう学生生活を送ってたら宅飲みの山手線ゲームで順番に2から素数を言い合ったことがないのか分からない」と言われて一生東工大出身と喋らないと決めました
4
今日会社の飲み会をしたんですが、慶應出身の同期に「どういう学生生活を送ってたら宅飲みからの乱行をしたことないのか分からない」と言われて一生慶應出身と喋らないと決めました
5
同期がまた1人転職してしまった。去年、工場実習が終わり本配属されて同じ事業部の同期と顔合わせした時「某大手化学メーカーと弊社どちらも内定式に参加して、弊社の方がポンコツな同期が多くて出世できそうだから入社した」と言い放ってた同期が。
6
このツイート読んで結婚式で実施しようと思いました…! twitter.com/kusano_k/statu…
7
@hiro1225yj どうやら素数の中でも7が1番好きらしく、「素数に生まれ変われたら最高、出来れば7にして欲しい」と高校生の時に言ってました
8
「生まれ変われたら素数になりたい」と高校生にして既に頭がおかしく、京都大学数学科を卒業した親友が結婚式をするそうなので、ご祝儀30,013円を包んでみて「お前それ123+122iで割り切れるから」と2円だけ返してガウス素数の30,011円にするか試してくる。
9
このツイートも然り、“世の中は、資産・頭脳・容姿が全て”とよくネタで言われてるけど、その3要素に固定ポイントを振り分けられるとしたら、皆んなどの要素に一番ポイント振るの。
10
東京一工の大学院を卒業してTOYOTAやSONYという超一流メーカーに就職した社会人2年目の理系院卒が夏ボーナス100万円いかないと聞いたのに、早慶MARCH私文学部卒の商社🍞職が3年目で100万円超えてるの、やはり世は大顔面時代である。
11
夏ボーナス、高給ホワイトと名高い化学メーカーという世界において頂点に君臨する財閥系勤務なので社会人2年目で80万円です。
12
東大卒で日系メーカー研究職に入社したフォロワが「東大出てまで入る会社じゃなかった」「コンサル辞退したの後悔しかない」「同期の質は大学時代と比べ物にならないほど低い。なんでこんな会社にはいったんだ」と闇ツイしてるの見て、私も東大卒同期に同じことを思われてると考えたら涙出てきた。
13
小学校時代に親の意向で中高一貫男子校にぶち込まれ6年間共学が味わってたであろう青春を放棄し、高校時代に理系科目ができるからって東工大に入って男子だけの生活を大学院まで6年間過ごした上で、ジジイとババアしかいない僻地に配属されるメーカー志望にお前はなっていいのかって聞いてんだよ。
14
メーカー勤務なのに配属地が丸の内、服装髪色ネイル自由、2ヶ月に1回の出社、有給も自由に取れる上に手取り35万円だと…?教えてくれよ この仕組みの深さを破壊する方法を…
15
日系メーカーで勝ち組の企業はTOYOTA、SONY、任天堂、東京エレクトロン、富士フイルムのたった5社であると誰もが理解している時代に、私は御社を志望したのです。
16
下記、平均残業時間7.1h/月に“サビ残有(多い時は深夜27時まで)”と注釈つけせて頂きたく twitter.com/06cannibalism2…
17
弊アカウントでは度々“島津製作所はホワイト”と呟いてきましたが、内部の人と飲み会した結果、“残業時間を抑えろ”と上から圧力をかけられているが、結局仕事が終わらないためサビ残をしまくってる(特に文系職)という話を聞いたので全て撤回させて頂きたく。
18
大学同期と飲み会したら、電機メーカー勤務は“残業80時間”“深夜3時まで働いたことある”とか言い出すし、鉄鋼メーカー勤務は“残業代がちゃんと出れば車一台買えた”とかいう強烈エピソードを繰り出してきて震えた。
19
日立製作所に入社した友達と飲み会した時、自分が“日立語録”を覚えたてだったこともあり、何かあるたびに「追加でビール注文させて頂きたく」「生ビール、拝承」とか言い続けてたら2度と飲み会してくれなくなった。
20
齢25にして ちらほら同期や数個上の先輩の結婚・同棲ブームがきてて、飲み会するたびに自分だけ人生のステージから置いていかれてる気がしてかなり焦るんだけど、“30歳 独身”とかどうやって理性保ってるんだ。。。
21
社会人1年目で鬱になって休職した同期を2人知ってるけど、どちらも業務内容や残業時間、配属地が原因で鬱になった訳ではなく上司がパワハラ気質だったことが原因だったので“上司ガチャ”は最も大事だと思ってる。
22
4/1から新入社員になる修士卒の皆さんへ 「社会人は学歴関係ない」と耳にしますが、社会人1年目の修士卒の意見を言えば、こと研究職に関しては学歴が高い奴ほど仕事ができます。ようこそ、博士卒ばかりの環境へ。
23
某自動車メーカー、新卒対象でサイバーセキュリティ研修を実施し研修後に「2週間以内に怪しいリンクのメールを送るので騙されないように」と指示を出した1週間後にロシアから本物のウイルスメールが届いて研修担当が騙されたと中の人から聞いて爆笑した。
24
【社会人やばい奴チェック】 まともな奴→Instagramから離れ出す ちょっとやばい奴→大学生並のストーリー量 やばい奴→未だにTwitter(リア垢)で投稿 まじでやばい奴→匿名Twitter垢をやってる
25
「社会人より研究室生活の方が大変だった」と理系院卒が言うと叩かれるけど、ぶっちゃけ大して責任感ない仕事して月20万貰えて週2日も休みがある時点で新卒なら研究室の方が大変なの当たり前だと思うんよ。