26
【定期】直近でアパートや寮から追い出されたり #ネットカフェ難民 だったが今夜はお金がなく、翌日公的支援への相談をご希望される方は、取りあえず #せかいビバーク で「緊急お助けパック」を受け取り寒い夜をしのぎませんか?お近くの受け取りスポットで利用可能。詳細は↓
sekaibivouac.jp
27
寮やネットカフェから出され、今夜安心して過ごせず、公的支援機関などへ相談したくとも身動きが取れなくなってしまった方へ。都内の飲食店などと協働、緊急お助けパックを受け渡し一泊休んで頂き翌日公的支援機関へ相談を可能とする「せかいビバーク」 本日よりスタート!
prtimes.jp/main/html/rd/p…
28
@YumikoWatanabe_ お世話になります。弊法人(つくろい東京ファンド)で、携帯電話を失った方へ最大二年間無料で電話を無料でお貸しするプロジェクトを昨年から継続しています。現在全国の23団体へ180台の提供。もし御団体で電話が必要な方がおりましたら、ご利用をご検討下さい🙇
umbrellafund.tokyo/tsunagarudenwa
29
本日(7/12・月)都が住まいをなくされた方向けに用意していたビジネスホテルについて、利用者へ退去を求めているとのこと。
もし退去させられ、行き場のない方がおられましたら緊急相談フォームより、ご連絡下さい!対応いたしますー!
kinkyusos.jp
30
この話題になると必ず「もっと安いのが」「無料Wi-Fiが」というコメントが出るのですが、格安携帯は身分証必須&クレカ決済がほとんど、また無料Wi-Fiでは「電話番号」が取得できません。結局「困窮された方の与信をどう社会で担保するか」という課題であると認識しています。
note.com/dai46u/n/nb0dc…
31
仕事もアパートも探せない コロナ禍、スマホ失った人々の悲鳴(毎日新聞)
昨年始動した伴走支援団体経由で無料電話をお貸しする「つながる電話」プロジェクトもご紹介いただいています。20年7月から現在まで100台を越えました。これを使ってアパート入居へ至った方も多数。
news.yahoo.co.jp/articles/ac27e…
32
お世話になっているコラムニストの 和田靜香@wadashizuka さんにさんにインタビューして頂きました!(文中あきらかに過分すぎる、恐れ多い比喩表現が散見されますが・笑)
『大人食堂』責任者が語る、自らのホームレスの過去とIT技術で貧困を救う術 jprime.jp/articles/-/198… @shujoprimeより