このタイミングで日本の国会議員がロシアに渡航すれば、誰と何を話したとしても、ロシアの侵略行為の正当性を訴えるプロパガンダに使われてしまうでしょう。維新の躍進を支えたふわっとした民意も、こういう事で簡単に吹っ飛んでしまうのでは。私は止めた方がいいと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/a5750…
意味不明。なぜ知事選で自民党が負けると中国が勝った事になるのか? 自作の妄想を発信している間に、真実だと思い込み、嘘を拡散してしまうSNSの恐ろしさ。中国共産党の工作は注意が必要だが、維新は一切関係ない。記事を再掲しておく。 日本維新の会と中国の関係について: note.com/aoyagi_h/n/nb1… twitter.com/kadotaryusho/s…
全然違います。「ウクライナに憲法9条があったら戦争を止められたか?」はなぜ考えないのか。普段「戦争反対」の一言であらゆる安保の努力に反対する共産党は、今こそ戦争反対を叫ぶべき。国際社会としてなぜこの事態を止められなかったのか。今後起こり得る我が国の有事はどうしたら止められるのか。 twitter.com/shiikazuo/stat…
日曜討論。NHK党の黒川氏、個人名を挙げて無関係な主張を繰り返したり、「アベのせい~」と意味不明な歌を歌い出したり、ルール違反は司会者も怒っていた通りだが、「維新は中国共産党と関係がある」などと口走った事は訴訟に相当する事実無根の名誉毀損。公共の電波でデタラメを流すのは許されない。
「ロシアが戦いをやめれば、戦争はなくなる。ウクライナが戦いをやめれば、ウクライナがなくなる。」 欧州がウクライナに武器を送ることは「戦争への加担」であるとする主張に対しての明確な反論。 国連総会緊急特別会合でデンマークのヘルマン国連大使が引用した名言です。 digital.asahi.com/sp/articles/DA…
先ほど、国民民主党の前原誠司代議士とともに、領域警備強化法案を衆議院に共同提出してきました。本法案は、中国の公船が尖閣諸島周辺での領海侵入を繰り返していることに対し、日本の自衛隊の情報収集・警戒監視活動と海上保安庁の領海警備活動を正式任務として明確に位置づけるためのものです。
ウクライナへの武器供与、ロシアのSWIFT排除と、欧米のリーダーたちは賛否の分かれる政治決断をトップダウンで矢継ぎ早に打ち出しています。経済はどの国も大事。しかし、ここが歴史の転換点と認識し、新しい国際秩序をつくるため勝負をかけています。この大局観、覚悟、決断力を日本も持つべきです。 twitter.com/Sankei_news/st…
2年暮らしたアフガニスタン。米軍兵士の死傷者増による財政負担と政権批判に耐えきれず、戦況悪化中に軍が撤退。わずか2週間後に首都陥落。アメリカは最後は他国を本気で守りません。日本国民の生命と財産を守るのは日本政府であることを、私たちも肝に銘じる必要があります。 asahi.com/articles/ASP8J…
私はウクライナに責任があるとは一切思いません。 news.yahoo.co.jp/articles/08d88…
「制裁は何も生まない」、「対話が大事」というロシア擁護の意見がありますが、それは違うと思います。和平には話し合いが必要です。しかし、理屈の通じない暴力で迫ってくる相手を交渉の席につかせるには、「暴力を続けるよりも話し合いをした方が得だ」と思わせる外部環境を作る必要があります。
他党同士の事なのでどちらの味方でもないが、与野党協議にも参加せず、早々に法案修正を諦めて与党に靡いた側が、最後まで戦い続ける側を上から目線で「言葉遊び」などと揶揄する姿勢は感心できない。自党としてそれが正しいと思うなら、国会審議はまだ続くのだから、自党で勝ち取ればいい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
今回の総選挙は維新躍進と言われますが、与野党ともに勢いがなく、第三局が維新だけだったという外部環境も大きいと思います。次回の自民は確実に今回より強くなります。風で飛ばない自力をつけ、個人として地元の方々に本当に認めていただくのは、ここからが正念場です。 news.yahoo.co.jp/articles/12451…
一時が万事ですが、岸田政権は決断が遅すぎます。自分で考えて決めることがなく、追い詰められてから周囲の後をついていくやり方。自国の有事の際にこの危機管理能力ではとても日本を守れないと思います。 産経:岸田首相、SWIFT制裁参加を表明 プーチン氏資産凍結も sankei.com/article/202202…
昨日の馬場共同代表の代表質問で予告した通り、日本維新の会は先ほど消費税減税法案を衆議院事務総長に提出しました。国会議員団の政調会役員として、初めて法案提出に立ち合わせていただきました。
ところで、自民党が明言した文通費の使途公開と残額返金について、「今国会中で結論を出す」という約束は、誰も忘れてないわけですが、どうなったのでしょうか?来週半ばで通常国会は閉会で、新たな法案審議の本会議が開催される気配は全く感じないのですが。内閣不信任案で誤魔化そうとしてませんか。
維新が中国共産党と繋がってるなんて話は、疑惑でも何でもなくただの妄想。陰謀説を唱える人は、いい加減事実と向き合った方がいい。結党時から日本維新の会に参画しているが、維新やその関係者と中国との繋がりを感じた事はただの一度もない。もし維新が親中媚中政党なら、私は最初からここにいない。 twitter.com/aoyagi_h/statu…
「ロシアが軍事侵攻に至ったのはNATOが東方不拡大の約束を破ったからだ」というプーチン氏のデマを信じる人が少なからずいますが、当のゴルバチョフ元大統領が約束が無かった事を証言しています。そもそも紙に落としていない口約束など、外交の常識として約束とは言いません。 asahi.com/articles/ASQ3B…
一政治家として、こんな政党は嫌だ。共倒れは執行部の判断ミス。候補の責任ではない。始まった以上、最悪の結果になろうと最後まで双方陣営に全力で当選を目指して戦わせてあげるのが候補への誠意であり、有権者への筋ではないか。平気な顔で有権者にこんなお願いをツイートできる神経も分からない。 twitter.com/hirofumi_ryu/s…
ちょっと待て。旧文通費の件はどうなった?維新が国対と全委員会で問い詰めているはずだが。これでお茶を濁すつもりじゃないだろな。 【速報】毎日6000円支給の「委員長手当」廃止で与野党合意 日本維新の会が廃止を訴え(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2c00c…
原資は100%日本維新の会の国会議員の給与(歳費)から集めた寄付です。文通費や政党交付金等は一切入っていません。ウクライナの人々のために贈ります。 維新・藤田幹事長「身を切る改革」資金一部をウクライナ市民に1000万円寄付 tokyo-sports.co.jp/social/4030184/
増税と借金で既得権にお金をばら撒くのではなく、改革と成長で財源を生み出し、財政再建と同時並行で一つ一つ将来世代への投資をし続けているのが大阪での維新政治。国政でも大阪でも、どんな批判や誤解を受けても、この基本姿勢をブレずに貫いているところが維新の強みです。 asahi.com/articles/ASQ33…
なぜか私のところにも橋下徹さんに関するご意見や批判が来るため念のため明らかにしますが、ウクライナ問題に関する橋下さんの各メディア等でのご発言は、松井代表も下記ツイートで仰っている通り、維新の会とは無関係です。党内議論での雰囲気としては、むしろかなり遠いところにあると感じています。 twitter.com/gogoichiro/sta…
#大阪14区 はこれまで衆院選で僅差の勝負を続けてきた激戦区です。4年前の衆院選では接戦の末、敗れています。その時と今とで政党支持率の差は変わりません。相手は4期目を目指す現職、こちらは新人です。報道に惑わされることなく、全力を尽くしますので、一層のご支援をどうかお願い致します。 twitter.com/gogoichiro/sta…
大阪ダブル選挙。 岸田総理が知事に谷口真由美氏、市長に北野妙子氏を支持する事を明確にしました。 維新の会は、知事に #吉村洋文 、市長に #横山英幸 を擁立して全力で対決します。 自民政治と維新政治、どちらが民意に叶っているのか、正々堂々戦って白黒つけましょう。 mainichi.jp/articles/20230…
ロシアがウクライナ親ロシア派地域を国家として承認。よその国の領土を一方的に国家として承認することが罷り通れば、国際秩序は崩壊します。尖閣諸島や北方領土も同様。日本にとって対岸の火事ではありません。昨日の予算委でも指摘しましたが、今の政府与党の対応は根本的に危機感が欠落しています。 twitter.com/nhk_news/statu…