くたぽでぃ(@Warmachinesaiko)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
定期的に見たくなるトムホとジェイクさんのカップホルダーチャレンジ
377
ピーターといいフラッシュといいミッドタウン科学技術高校の生徒自撮りしがちw
378
サノスとトニー、どちらもスナップした後のソウルワールドでは幼少期の思い出の場所で子供と会っている訳だがその違いはトニーの方はモーガンが大人になっているという事。本来見れなかったはずの成長したモーガンを見れたというのはトニーにとって一番のご褒美だったはず。
379
『マンダロリアン』シーズン2、第1話を「アイアンマン」のジョン・ファヴロー監督、第2話を「アントマン」のペイトン・リード監督が担当しているのですが観ればそれが一瞬で分かる演出が最高ですよね。
380
リメイクの話が何回も来てたけど「あれは完璧な作品だからあれ以上のものは作れない」って言い放ったトムホの話も大好きです。
381
エンドゲームの未公開シーン、個人的には普通にカットして正解だったと思う。最後の戦いで犠牲になったのはトニーだけじゃないし葬式と色々被ってる感あるし…。
382
ソニー、マーベルの一連の騒動で一番辛い思いをしてるのはトムホだよ…もしかしたらMCUに二度と関われないし俳優さんとも共演出来なくなるかもしれないのに…ってツイートしようとして、ふとインスタ開いたら蜘蛛ひとつ無い青空の中オープンカーで町中を軽快にドライブしてました🕷️ #スパイダーマン
383
シビルウォーでトニーが照準装置を壊されてバッキーを逃がさないために目視で入り口破壊するシーン、アイアンマン1で同じくトニーに照準装置を壊されてミサイルが当たらないオバディアとの対比になってるんだよね。つまりトニー以外がスーツを着てもアイアンマンにはなれない。
384
カンバーバッチさん、他の人のカメラに写り込む時大体この顔してる。
385
約10年で色々な物を見てきて全てを悟ったかのようなこのキャップの感じは頼もしくも悲しくもある。
386
【速報】パパラッチに最高の笑顔を見せるでお馴染みのクリス・プラット、スマイル犬マスクを導入。
387
皆さんもうお気付きかとは思いますが今作のヒロインはベンジーです。 #ミッションインポッシブル
388
トムホがメイクさんとじゃれてる動画を見て元気を貰ってます。
389
今日で『アベンジャーズ/エンドゲーム』の日米公開からちょうど1年か。 7年前に第一作目を観た時はまさかここまで大きな存在になるとは思ってなかったし、3時間ずっと鳥肌立ちっぱなしで終わった後もしばらく席を立てなかった。10年間の地道な積み重ねがあってこそ出来上がった最高の作品。
390
トニースタークとジャックバウアーがルームメイトだった事を知って今年一の衝撃を受けてる
391
『クローン・ウォーズ』で初登場し、その後『ローグ・ワン』で再登場を果たしたSWアニメ初実写キャラなのに全然気付かれていないソウ・ゲレラさん。
392
『ドクターストレンジ』でエンシェントワンが死ぬ直前に「この先の未来が見えない」と発言している事から自分が死んだ時点から先の未来は見えないと分かる。にも関わらずドクターストレンジはアベンジャーズがサノスに勝つ未来が見えた訳だからスナップにより塵になる=死ではない。 つまりサノスは…。
393
アベンジャーズIWの撮影合間に撮られた美しすぎるオルセン嬢を見てほしい。
394
辛い時に思い出すジェレミの名言
395
インフィニティウォーのあの絶望から公開された『キャプテン・マーベル』、キャロルのシーンがアベンジャーズ二人と重なって泣ける…。
396
左下のネズミ、エンドゲームのあいつ説を提唱したい。
397
トムホとジェイクがリアルではめちゃくちゃ仲良しなのがFFHでベックが闇落ちしなかった世界みたいで辛い…。
398
←映画 現実→
399
粒子加速器やモーガンの下敷きになったり、スターク家ではいつもろくな使い方されないキャップの盾。
400
ウィンブルドンにてテニスを観戦しているドクター・ストレンジことベネディクト・カンバーバッチさん、クールな英国紳士かと思いきや試合が始まった途端に全力で選手を応援する姿が可愛すぎる。