26
仮面の人「あれはガンダムではありません、ドローンです」
CMくん「ガンダム!エアリアル!」
すき
27
「説明しない、相談しない、ダブスタクソ親父!」って言ってるミオリネちゃん自身がスレッタちゃんに説明も相談もせず決闘決めてくるの血の呪縛って感じする
29
「手が描けてないからこの絵はAI」はギリ耐えられたけど「装飾品の構造が理解できてなくて細部が適当だからこの絵はAI」って言われてて無事死んだ 絵描きに求めるハードル上げすぎんでもろて
30
でもこれ、スレッタちゃんにとって普通に一番大事な家族であるママといずれ対決しなきゃいけないという流れで、親に反逆したがってた子供たちにとってのヒーローになったスレッタちゃんがいずれ最大の試練に直面した時ミオリネちゃんやグエルくんたちが支えに回ることになると思うと熱いですね…
31
水星、今回エランくんが大暴投したので完全にビジネスライスな関係だと思われてるミオリネちゃんと第一印象最悪のまま真意を理解されてないグエルくんと誰一人たぬき好感度ポイントを稼いでない乙女ゲーになってる お前らちゃんとナワバリを塗れ
32
来週からスレッタちゃんが学園内を歩くたびに購買とかあちこちで槍ニキばりに
「なんでここにいるんですかぁ!?」「バイトだ」っていうグエル先輩とスレッタちゃんのやりとりが見たい
33
そういえばスレッタちゃんの「今日はよく声が聞こえた」って、エランくんのパーメットリンクと共鳴してパーメットが活性化してたみたいなことなんだろうけど、そうなるとエアリアルって相手がガンダムであるほど力を発揮する、ママが作った私以外のGUND技術絶対殺すマンなんですよね…
34
株式会社ガンダム、公園にエアリアルの顔が埋まっててほしい
35
アーマードコア民、「ACってやったことないけど楽しそう~初心者だけど戦えるかなあ?」とかキャッキャしてると横っ面はたいて「甘えるな坊主」とか言ってきそうなイメージある(偏見)
36
ルブリスがただの船だと思って襲撃した船には対GUNDフォーマット経験値最高レベルのパイロットが乗っていた
37
しかしグエルくん、バイトしても「俺は御三家でホルダーだぞ!!」にならず普通に低姿勢で受け答えできるの、スレッタちゃんに一度鼻をへし折られたからというのはあるにせよ元々その場その場の空気を読んで周囲が求める役割を完璧にこなすのが上手いからよね きっとどんな場所にもなじめるタイプ
38
Cパート見る前「ここで終わるの…」
Cパート見た後「ここで終わるの…………」
39
キングオージャー、味方側のやりとりが濃すぎてバグナラクが「あの…そろそろ出番もらっても?」ってなってるの面白いな
40
「学校を救った謎のヒーロー、あれ誰だったんだろうね」
「はい!それは私達です!!」
42
このたびテクロス様のソーシャルゲーム「あやかしランブル!」が3.5周年を迎えたとのことで、記念PR漫画を描かせていただきました!
個人的にゲームも遊ばせていただいてますがキャラが可愛くストーリーも面白いのでおすすめです。あやかしランブルをよろしくお願いします!
#あやらぶ
43
グエルくん「母親の話が本当ならこのことはスレッタには伝えないほうがいいな」
ミオリネ「そういう演技なら得意よ」
(決闘後)
グエルくん「突き放す演技こなれすぎてないか?」