がみ(@JY09gami3)さんの人気ツイート(新しい順)

376
相鉄12000系の最終編成、12106F。
377
単独運行のサンライズ出雲に乗車。 東京駅の発車案内はJR表記だった。
378
山陽新幹線の発車メロディ好き。
379
1,000円で130円の飲みのも買ったら100円×7枚、10円×17枚のお釣りが出てきやがった。
380
貨物線の踏切が閉まると何が来るかワクワクする。
381
そうにゃん新宿ライン。
382
信号機置いてあった。意外とデカかった。
383
祝!常磐線全線運転再開! 水戸支社のHPに詳細が発表されてますね。 trafficnews.jp/post/93014
384
もうおそらく乗ることはないだろうと思っていたら、たまたま乗車した山手線がE231系だった。
385
リニアてっぱく。 お客さんを乗せて一度も走ることはなかった。
386
10両の211系。
387
山手線E231系にヘッドマークがついた。今までありがとう!
388
389
奥津軽いまべつ駅。本数がめちゃくちゃ少ない。
390
JR・IGR・青い森の3社が並ぶ。
391
ポイントを渡る185系特急踊り子号。
392
紅白aikoの花火最高でしたね! ♪夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろして〜 天満駅の発車メロディにもなっています!
393
駐車場から首都高に直接繋がっている。
394
キッツキツの方向幕。
395
北陸地区の接近メロディ好き
396
帰省ラッシュの東海道新幹線。 駅・電車内はアトラクション状態。
397
E5系U1編成は量産先行車なので、他の量産車と比べて車内が大きく異なる。 普通車にも読書灯があるのが特徴で、C席の読書灯はどこにあるか探したところ、なんとまさかの天井についていた。 僕以外使っている人はいなかった。
398
函館駅の発車メロディ好き。
399
新函館北斗駅に到着。 入場券が見たことないタイプのものだった。 北海道新幹線の終車はやて100号とH5系のはやぶさ33号が並んだ。 それにしてもH5系は汚い。
400
北海道に出張で来てます。 苫小牧港フェリーの案内表示がJR北海道にそっくりだった。