🦌エゾシカにぶつからないために🦌 エゾシカとの追突事故が多い時間帯は、夕方以降!! 動物注意の標識がある場所は要注意!! 見つけたらスピードダウン!! 群れで行動する習性があるので1頭だけと思って油断しない!!#エゾシカ
【災害に備えて 】 本日9/11は #公衆電話の日 です。災害時、携帯電話などは混み合うと通信制限が行われ、電話がかかりずらくなりますが、そんな時でも、#公衆電話 は規制対象外のため優先的に繋がります。このツイートを見た方は、災害に備え、近くの公衆電話の場所や使い方を調べてみてください。
【国内最大の無人島 #渡島大島#松前町 の西方約50キロの沖合に位置する国内最大の無人島です。無人島のため定期船などは無いことから、多くの方は近くで観たことすら無いと思います。(上陸には許可が必要です)現在、当部で避難港の整備を実施中ですので、渡島大島をご紹介します。#無人島
【道内初の下水道】 函館市弁天町の道路にある鉄蓋。実は、明治29年に函館港改修に伴い、弁天台場を取り壊しその埋立地に設置された道内初の下水道施設なんです。今は、鉄蓋しか見る事ができませんが、舗装に隠れている暗渠の蓋には弁天台場で使用されていた石材が使用されています。#函館 #土木遺産
【函館に豊平峡ダム?】 新中野ダム(函館市亀田中野町)の下流にあるダム公園に、北海道の代表的な4つの #ダム#豊平峡ダム#大雪ダム#笹流ダム#新中野ダム)のミニチュアがあるの知ってました?ダム好きな方におすすめです。
ホビからのお願いです。 大雨による被害が各地でています。避難所へ避難されている方も大勢いるときいています。僕たち補助犬も、災害が起きた場合、避難所にパートナーさんと一緒に避難できるよう配慮をお願いします。#介助犬
国内最大級(4,000t)の起重機船 #洋翔 が、若松埠頭のクルーズ船岸壁工事のため、#函館港 西埠頭に停泊中です。受梁ブロック据付は明日から3日間の作業予定です。とてつもなく、デカい!?
#函館開発建設部 は、#台風第15号 に伴う千葉県の被災地に、2台の給水装置付散水車を派遣しています。18、19日は #君津市#給水活動 を行っており、動画は小櫃での補給の様子です。被災地の一日も早い復旧を願っています。