2
「エンジンオイル交換お願いします。ついでに異音がするからみて」これ全然“ついで”じゃないから。「コンビニ行くついでにテレビ買ってきて」って言ってるのと同じくらいついでじゃない。
3
「納車しました」「納車されました」論争。納車する側の意見としては“まじでどうでもいい”です。
6
タイヤ空気圧調整で作業完了後に「おいくらですか?」って聞いてくるお客さんみんないいひと。
8
私「プラグかぶりですね」
若者「プラグかぶり???」
私(いい例えないかな)
「湿ったマッチって火がつきにくいですよね?あんな感じです」
若者「マッチ使ったことないです」
私「なるほど」
10
何度もご自宅へお伺いして商談させてもらったお客様。今日そのお客様宅前を通ったら真新しいCX-5を丁寧に洗車しているのが見えました。商談時から一目惚れだととても気に入ってくれたお客様。新しい車にご満足されているようで何よりでした。で、その車はどこの店舗で買われたのでしょうか。
11
「今自宅で30分くらいで行けるんですがオイル交換できますか?」
「今日はできません」
「今お店の近くまで来てるんですがオイル交換できますか?」
「今日はできません」
「ウィーン(自動ドア)オイル交換できますか?」
「今日はできません」
12
本日新車納車したお客様。下取車の荷物を確認していたところ
「実はここに傷があるんです」「あとエアコンの調子も悪いんです」
私「(わかってるので)大丈夫ですよ」
お客様「でもあとから下取価格を下げられたら困るので💦」
私はそんな某買取店みたいなことはしないので大丈夫ですよ😅
13
ブレーキON時ばかりに目が行きがちですが、マツダのこだわりはブレーキOFFの瞬間です。ブレーキOFF時のG変化を最小にすること、また停車する瞬間の微妙なコントロールのしやすさを考えて作られたブレーキです。ブレーキペダルから足を放す瞬間の挙動を他メーカーの車と比べてみてください。