26
いやー厳しいと思う。
今回のLGBT法案の反応、当事者を含めた社会全般が「女」カードを最強のままにしたがってる感じがあるのよね。
27
👩Yes ⇨「Yesと言わされた」展開幕!
👩No⇨「空気を読めない男!ホントはYesなのを気づいてよ!」 twitter.com/sharenewsjapan…
28
コレ言う女、そこそこいるみたいだが普通に考えてサツ人より重い罪にしたら普通に性犯罪とサツ人がセットになるだけなんだよね。
捕まればどっちにしろ終わりなら上手くすれば隠蔽出来る方を選ぶだろう。 twitter.com/ironnnazakki/s…
29
ワイは女性専用車両、有料にしたらええんとちゃうか?と思う。
感謝、みたいな話になるのも同料金同条件だからな部分も大きいと思うんだよね。
男より余計に金払って安全買ってます。の方が堂々と使えると思うのだが。
30
コレが正論らしいよ。 twitter.com/hideyosino/sta…
31
この引用見てもわかるがマジで育児以外何もするなってヤツ多過ぎてオモロい。
いや、それならそれでいいけど少なくともTwitter主婦は他人に口出ししてないで先に全員アカウント削除した方が良くない? twitter.com/wasanbong/stat…
32
障害を抱えた妻のカウンター
脳梗塞で麻痺や障害が残った旦那に
「やっとあたしの気持ちがわかった😏」を発動。 twitter.com/japosu123/stat…
33
多分ここがポイント。
何故2年目で「正気」になったか?
離婚時は「せいせいしていたのに」
つまりこの方、母親とあまり上手くいかなったのでは?って疑惑。
もし離婚後母親と幸せに暮らしてたら離婚して正解、母は正しかったで終了するはず。
しかしそうならなかった。 twitter.com/ozero9/status/…
34
これもまた無駄で実家に返すのが適応。
なんでかってどれだけ気をつけようが優しくしよーがイライラしてる女には全てがイライラの材料になり得るから。
女の話やアドバイスを真に受けたらダメ。
距離を取るのが正解。
それが無理なら子供と嫁を離す時間を外注。 twitter.com/apricot_candy_…
35
散々こき下ろしてきた「基本的な役割として仕事をやってきている」父親達に土下座すべきでは? twitter.com/nekonom6338514…
36
そんな私にも交際数年目の理解ある彼くんがいます。 twitter.com/jmarcosmartine…
37
これ以上ない程お似合いで草 twitter.com/purin_awawa/st…
38
現社会において「女子そのものが特大リスク」とゆー事に女子が絶対に向き合わないの、面白いよね。
どーも女子は「〇〇しなければ大丈夫」って本気で思ってるくさいけど「息を吐くように嘘をつける」「事実と異なる記憶改竄」「場面展開で泣いて解決」ってスキルをお持ちなのをお忘れなのだろうか? twitter.com/paper7802/stat…
39
男女共同参画局が「あなたがYesでも相手がNoなら性暴力」と言ってましたが女子は存在自体が政治的に正しいので男に何を言っても許されます。 twitter.com/mmarrruu/statu…
40
まーこれに女は男も声をあげればいい。
みたいな論理を展開しがちな訳だが「お前らもやれば?」みたいな自己責任論は「女が痴漢対策自分ですれば?女性専用車両?男が協力する法的根拠はないな。」ってゆーのに反論できなくなると思うが言ってる女、アーなるホーなん? twitter.com/chaofan002/sta…
41
こーゆーの、ちょっと面白いよね。
男女逆なら普通だけど女子には耐えられないってトコが。
生活レベルの違いや共通性がなくても男が「格上」なら婚姻は成り立つ事から単に「格下」の男を養いたくないだけってのがわかるんだけどそこに「格下を養わない理由」をいかに正しいっぽく語るかが女子力。 twitter.com/kyomorunrun/st…
42
んでそこで都庁に「ほとぼり冷めるまで静かにしとけ」ってアレで大人しくするでもなく都庁にまでクレーム。
全てを敵に。
今までクレームで解決してきた成功体験が仇になった感じ。
フェミニズムは誰かにクレームをつける事で譲歩を引き出すのが教義みたいだから仕方ないが正直ワロタとしか。
43
仁藤さんの最大のミス、敵を増やし過ぎた事やろなぁ。
福祉関連、助成金や寄付で成り立つ以上イメージが一番大事なのに代表が目立って各方面に「ご意見」するのはリスクがある。その結果暇氏みたいな本当にヤってしまう人を引き当て更にリアル凸まで出てきた。
44
この話、どーも女子は勘違いしてるってぽいんだけど法的有罪と社会的有罪が乖離してるって話なんだよね。
現在の社会だと女子がmetooかました時点で世間やメディアはそれを有罪と判定するって話で女子の告発には一撃必殺のパワーがあるって事なんよ。
そしてmetoo自体は女子なら誰でも出来るとゆー。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
45
AED問題は今まで何回もやってるがmetoo以降の「女」自体がリスクであり世論は「女」の涙に弱いって視点が抜けるの不思議なんだよなぁ。
これを解消するには裁判での判定では遅くて世論や女、メディアが「有罪が完全に確定するまでは無罪扱い」を徹底する必要があるけど世論も女も私刑大好きやん。
46
いや、事例がないから勝ち確とは限らないんだよ。
それだけ「女」とゆー存在は現在リスクを孕んでいる。
ちょい前に冤罪確定した草津もそーなんだが事件当初の時点で状況的に無理だろって見解もあったのに「ミソジニーの湯」「セカレの街」だの風評被害が出ている。結局女やメディアが騒くかが全て。 twitter.com/asahara_naot/s…
47
女が面白いなーって思うのは普段は「差別いくない」を連呼しながら自分の領域に入ってくると「ぬぉおおおぉ!女子はこんな危険に晒されている!トランス女性はただの男!排除!排除!コレは差別じゃない!自衛!トランス野郎は女性の恐怖を理解しない男!」って排除してヨシに躊躇がなくなるトコよね。
48
この話の面白い所は選択肢を与えた側は責任を回避出来る点よね。
命令形の責任は命令した側にあるが暗黙の了解でも選択を与えた体であれば「選んだのはお前」と言える。
どちらが誠実かと言うと...な。 twitter.com/jo2geor2/statu…
49
女で上手くやれてない人、男なら底辺弱者男性やホームレスになる可能性が極めて高いと思うんだよなぁ。
嫁どころか彼女すら出来ず、子供なんか手に入るワケもなく、訳もなく害悪認定され、一人で公園にいたら通報され、でも国や民間の支援もない。そーゆー存在。 twitter.com/usausa1005/sta…
50
巣立って独立したはずなのに困窮若年女性に配る用であるはずの大量の食材を持って帰った...ってコト!? twitter.com/crab_of_steel/…