ペーパン川氾濫の現場を視察。市の対策も追いついていない。だが、そのための国政だ。町の中心の市営住宅に移ったらと言われるが、長い間暮らしてきたここにいたいという声を聞いた。それに応えるのが政治だ。また、先日の長雨が梅雨と認定された。北海道に梅雨はなかった。温暖化の影響か対策が急務。
いよいよ明日だ。これまで全道を歩き回った。魚の値段が倍になった、離島にお医者さんがいない、地方で1次産業を続けられるか不安、様々な声を聞いてきた。私は北海道を元気にしたいと、自ら風を起こすと言ってきた。けど正直不安はある。厳しい戦いになる。だからみんなと共に風を起こしていきたい。
【スタッフ投稿】これ、赤信号で停車の時、ほとんどの交差点で降りて手を振ってるんです。すごい体力。。(気付いたら、今日は全部動画投稿でした)#参院選2022
経済は良くできる。茂木氏の発言など、もっともらしい言い訳を今の政府は並べる。消費減税を!と求めると買い控えが、、と。だが消費減税は消費してから初めてその恩恵を受けられるのだから、今よりも確実に消費が増えるのだ。やればできる。あなたの一票で実行を #参院選2022 mainichi.jp/articles/20220…
明日3月20日(水) #石川ともひろ 「北海道独立宣言」~豊かな自治を実現するための道民集会~ *20日(水)18:30 ロイトン札幌※ 入場無料(チケットをお持ちでない方もご入場いただけます) ゲストスピーカーは玉城デニー沖縄県知事です!
私には二人の小学生の子どもがいる。これから教育費がまだまだかかっていく。今、家計に占める教育費が高くなっている。奨学金の負担も大きく、親の所得で学校を選ばなくてはいけない。高校の授業料無償化の次に、大学の授業料の無償化。ここまで踏み込んでいくことが、日本のためになる。#参院選2022
【📢お知らせ】 #石川ともひろ 「北海道独立宣言」~豊かな自治を実現するための道民集会~ ゲストスピーカー・玉城デニー沖縄県知事 *20日(水)18:30 ロイトン札幌※ 入場無料(チケットをお持ちでない方もご入場いただけます) ぜひ!ぜひ!お越しください。
ガソリン価格・食料品の値上がり、そしてドル円136円となり、まだまだ物価高騰は続く。最優先の課題は物価高対策だ。円安を是正し、消費税を減税して、生活者の身になって考える政治をもう一回取り戻す。いまの経済政策は間違っていると岸田政権に突きつけるのが今回の参議院選挙じゃないでしょうか。
選挙期間に携帯が故障。お店でiPhoneの2万、3万の値上がりを見て改めて驚愕した。しかし、消費税が10%→5%に減れば機種によっては1万円近く値下がりする。様々なものが高騰する中、直接、消費税を下げる措置が最も有効的。世界では90以上の国と地域が減税に踏み切っている。一票で減税させよう。
鉄路は地域住民の足。農産物等を運ぶための重要なインフラだ。一般道路で赤字路線はない。壊れたら直さなきゃいけない。なら、インフラである鉄路を残してバスと一緒になって地域の交通を守っていくのは当然のこと。民間任せではない上下分離方式も含めた思い切った施策が必要。#参院選2022 #北見市
皆さん おはようございます! いよいよ #4月7日 を明日にひかえ #石川ともひろ 真っ直ぐ #政策 を訴えて参ります。皆さんの #口コミ作戦 どうか継続して頂きますように! #道民 の力を #石川ともひろ にお寄せ下さい。(スタッフ) #石川ともひろ北海道知事候補 #期日前投票始まっています twitter.com/IshikawaKaori1…
【動画・前半】 #すすきの大集会4月6日 #すすきのフィーバー (字幕あり) #石川ともひろ北海道知事候補 #独自の給付型奨学金 #子育て #JR #脱原発 最後の訴えです!ご覧ください! ※後半もぜひご覧ください。
円安が止まらない #ドル円128円 アベノミクスは円安誘導により、輸出企業が儲かり協力企業に恩恵が出て全体に利益が行き渡る「トリクルダウン」を目指したがマイナスになっている。円安を止めるには金利を上げることだが、住宅ローンも上がる。ここは一時的な消費税減税の立法も視野に入れるべきだ。
参院選ラストサンデーに立憲民主党・泉代表が来ている。そして岸田総理も官邸をあけてまで北海道に来ている。それだけ北海道選挙区が一番の決戦だと注目されている。石川ともひろが風を起こしつつあるからだ。その風をつくっているのは、石川を応援してくれている皆さん一人一人。#荒井ゆたか
【広めてください!】 期日前投票が始まっています。3人区の北海道で石川ともひろは3議席目を争っています。一人ひとりの一票が頼りです。そこで、みなさんにこの画像を使って投票お願いの投稿をしていただきたいです!お願いします! ※画像はボランティアが作成してくれました。感謝🙏(スタッフ)
室蘭市。250人もの方が集まってくださいました。3つの議席を争う北海道選挙区。様々な報道が飛び交っていますが、現職二人は優勢、残り1議席を私が争っているというのが大筋の情勢です。10年間聞いてきた一人一人の道民の苦悩や課題を国会に届ける。みんなで北海道を元気にしよう。#参院選2022
【動画3/29】後半①!(3/17澄川演説もプラス) #石川ともひろ北海道知事候補 #石川演説 #カジノ #枝野代表再び #澄川 <石川>「北海道は今、選択をしなければなりません」 「ギャンブルがあるから観光客が増える訳ではありません」「北海道の魅力をしっかり更にアップさせていく」
つまり、投票率が低ければ低いほどいい国、一部の人たちだけで政治を進めるのがいい国、ということか。思い当たる国はいくつかあるが、とてもいい国とは思わない。 「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ71… #参院選2022 #自民
#石川演説#石川ともひろ知事候補 4/1(月)日程です。 #檜山 #渡島 の皆さんよろしくお願いします! L! #北海道独立宣言 #Lで応援
【スタッフ投稿】最後のススキノ街宣、草の根で広がった一人ひとりの思いがビシビシ伝わりました。選挙戦は23:59まで続きます。本日20近い投稿しました。いつもお願いばかりで恐縮ですが、もし可能なら少しでも多くの投稿にいいねとリツイートをお願いしたいです。野党で2議席、絶対に取りましょう。
【短い動画】4/1函館集会には1100人の方が集まって下さいました。 あとひと押し、更に輪を拡げて下さい!周りの方への口コミが力になります! 宜しくお願い致します。(スタッフ) #石川ともひろ #口コミ作戦 #期日前投票はじまっています
年金が下がった理由。それは安倍政権時の2016年に成立した「年金カット法案」。当時、我々は猛烈に反対したが物価が上がる状況ではなかったばかりに強行採決された。それが今になって影響が出て、ウクライナ情勢に責任転嫁。これは政権の失策。今こそ政治が動き対策を打つべきではないか #参院選2022
アベノミクスを10年継続して、確かに企業の株価は上がった、円安も進んだ。しかし、給料は25年上がらず、ウクライナへのロシアの侵攻で物価だけが上がった。そして年金は0.4%カット。これでは国民生活は大変だ。まずは応急手当として消費税を減税しなきゃならない。#ラストサンデー #参院選2022
【あさいち動画】4/5 石川「医療福祉政策は地域に暮らす方々にとって基本の政策です」 「全道どこに住んでいても安心して医療が受けられるようにして参りたい」 #石川ともひろ北海道知事候補 #医療 #福祉 #介護 #共生社会パッケージ #住民支え合いマップ