Roggy(@roggy_phd)さんの人気ツイート(古い順)

51
「民間企業よりも内定を出すのが遅いことが、教員不足の一因となっていると指摘されてきた。」 マジでよく分かんない対応だけ早くて草 教員の採用試験、6月に前倒し「標準日」設定へ。文科省方針、採用難に対策。試験の全国共同実施も検討 #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
52
マジでこれだわ、、比喩が上手いな twitter.com/roggy_phd/stat…
53
産総研の示した道は日本の希望 産総研しか勝たん、我らが筑波の誇り 博士の皆んな! (民間か海外に行かない人は)産総研に行こう aist.go.jp/aist_j/humanre…
54
<<高学歴とは?>> 欧州→PhDのこと 北米→PhDのこと 中国→PhDのこと(になりつつある) 日本→学部の大学名のこと
55
お国が毎年100兆円以上使っても2%の成長すら失敗し続けてるのに、10兆円大学ファンドには3%の成長を強制とかどの口が言うとんねんって感想しかない
56
@Kazumi_Muraki すみません純朴な質問なんですが、貴方は一体何の専門家なのですか? 貴方の論文を探したのですが見つかりませんでした。どのような研究実績を基に文科省の有識者に選定されたのか、その過程を教えて頂けますか?
57
電話で問い合わせた結果 ・”有識者”には分野の門外漢でも問題ない、幅広く意見を募るため ・件の方は学位や業績などの公的証明はないが、起業するなどビジネス面での積極的な姿勢が見られるために選抜 ・謝金の支払いは勿論あり ・有識者に関しては推薦も公募もなく省内の話し合いで構成を決める
58
結論:「起業」は学位や業績に勝る
59
三浦瑠麗/成田悠輔→古市憲寿→村木風海の流れで、博士→博士中退(修士?)→学士中退(高卒)で、政府がいわゆる識者に求める最低限の学歴レベルが数年で一気に低下したことが分かる 国としてはもう高等教育など要らないという意思表示なのだろうと感じた