西 靖(@y_west)さんの人気ツイート(古い順)

151
18時台の梅田の地下街は肩と肩がぶつかるほどの人手。飲食店が早く閉まるので帰宅する人がこの時間に集中する。出勤者7割減は遠いよなぁ。
152
政策に対する検証や批判が「ケチつけている」ように感じられるのなら、それは政治家としてのセンスの鈍磨であり、ご勇退のタイミングのサインかもしれませんよ。 【二階氏「ケチつけるな」に見え隠れする「権力集中の弊害」 - 毎日新聞】 mainichi.jp/articles/20210…
153
なんでこういう日本に深くかかわる情報が「英紙報じる」ってかたちで出てくるのかな、と日本のメディアの辺境にいると思う。 「五輪中止の結論」と英紙 日本の与党幹部「絶望的」 | 2021/1/22 - 共同通信 this.kiji.is/72515868308445…
154
こんな人たちに「時短要請、入院勧告、言うこときかないと罰則だぞ」って言われてるのか、私ら。 午後8時以降に銀座クラブ 自民・松本氏と公明・遠山氏が陳謝 週刊誌報道認める(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6b25b…
155
死ぬまでに一度でいいから「銀座の高級クラブ」に行ってみたい。国会議員の職を賭けてまで行きたくなるような、いいところなんでしょ?
156
松本純氏は「一人で行った。陳情を聞いていた。酒は飲んでいない」という説明を更新していない。松本氏は元国家公安委員長、田野瀬太道氏は文科副大臣、大塚高司氏は自民党大阪府連会長。皆さん、自分の行動の説明くらいできるでしょう?
157
いやぁ、すごいものを見た。謝罪会見としては0点以下。
158
女性は話が長い、という83歳の思い込み価値観をいまさら修正するのが至難の業だということがつくづく思い知らされる出来事を我々は見たわけですが、謝罪、訂正、撤回の会見で居丈高にふるまうとファイヤーにオイルだということはわかっていてほしいものです。83歳なんだから。
159
こんなときにアレなんですけど、「老害」って言葉はあまり好きになれないんですよ。個人の感想ですが、年長者をまとめて否定しちゃうような響きに思えて。「年寄りは迷惑な存在」と切って捨ててしまうと、「女性は話が長い」とまとめて差別する御仁と同じことになっちゃう。
160
4歳半の長男の言い間違いが減ってきた。北陸新幹線かがやきを「かやがき」と言っていたのも正しく言えるようになった。たんぽぽを「たんぽこ」と言っていたのは私はとっても気に入っていていつまでも「たんぽこ」と言い続けてほしかったのに、あっさり「あ、たんぽぽ咲いてる」とか言ってる。寂しい。
161
逆に、ですか。いろんな擁護の仕方があるんですね。ふてくされた受け答えの子供を見たら、よく反省してるね!って褒めるんですか?文科大臣。 「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
162
不祥事で辞める会長が後任を指名できるとは、なんてガバガバなガバナンスなんだ。
163
女性が積極的にチャンスを取りに行かないのではなく、行けない要因が社会にあるのでは、と考えることが求められている局面でこの発言。 twitter.com/mainichi/statu…
164
今週で「ちちんぷいぷい」は終了です。今日の放送に出演します。10年前の世界一周のときのVTRなどもご覧いただきます。なんかまだ終わるという実感が湧かないのですが、よろしければご覧下さい。
165
いやほんとうに。 twitter.com/SotaKimura/sta…
166
今朝出社したら、このぷいぷいさんの写真を撮っている方がちらほら。かわいがって頂き、本当にありがとうございました。 今日がいよいよ最終日です。
167
今日はぷいぷいジャンパーを着て過ごすという、我ながら感傷的なことをしてしまいました。街頭インタビューでこのジャンパーを着ていると「あ、ぷいぷいさんやん」とよく声をかけて頂きました。
168
もう人前でお話になるのはやめた方がいいんじゃないですかね。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
169
金曜日、NEWSミントのエンディングで申し上げたご挨拶を少し整えてこちらでも。 「今日でNEWSミントの放送は終わります。今までご覧いただきありがとうございました。Voiceから足かけ7年間、キャスターとしてこのスタジオからニュースをお伝えしてきました。【次へ】
170
@mishimakunihiro ほんまにねぇ。行動や時間の制限を緩めれば感染が拡大するパターンは見えているわけで、宣言解除のときに「基準をクリアしたから解除」ではなく「次の波への対応策が構築できたから解除」としなくちゃならないと思うんですけどね。
171
行動や時間の制限を緩めれば感染が拡大するパターンは見えているわけで、宣言解除のときに「基準をクリアしたから解除」ではなく「次の波への対応策が構築できたから解除」としなくちゃならないと思うんですけどね。国も都道府県も。
172
「次の感染の波を想定して」というと敗北主義と感じる人がいるようですが、これまで3度、もうこれで終わりにしたいと思っても終わってないわけで。大事なのは「起こったことに対応」パターンから「起こることを想定して準備」パターンへの移行。もちろん、そこでは過去の経験を生かすわけですが。
173
昨日、大阪のコロナ重症者の実質運用可能病床が一気に30弱も増えています。174→201。1床2床増やすのも大変なのに。関係者の必死の努力がうかがえます。ただ、昨日だけで新たな重症患者数が21人。すさまじい増え方です。
174
麻生財務相によれば、飲んでもなんてことないんだそうです。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
175
今日の大阪の新規感染確認が1000人を超えたのは確かに大きな出来事だけれど、検査数6001件で陽性率18.3%という数字の方が個人的にはびっくりしている。