mistakeとerrorの違いが一撃で分かる画像がこちら
英語では「時間軸」がすごく大切だよ🐨
他のピクトグラムもご紹介しておきます。普段は英語学習の発信をしています🐨
犬や猫を使った英語のイディオム
search と search for の違い
keep と leave の違い
英語学習もまさにこれで、帰国子女や留学経験者が英語を話せるのは海外に住んでいたからではなく、頑張って勉強したからなんですよね🐨
ちなみに英語は「10万ボルト」のように特定の人しか覚えられない技ではなく、どちらかというと「たいあたり」のような、誰でも正しく努力すれば必ず身につくものです。 みなさんに楽しく学んで頂けるように、今後も毎日イラストを投稿していきますので、一緒に頑張っていきましょう!
意外な意味を持つ英単語
【保存版】英語の数字の色々な数え方
英語を楽しく学べるイラストをオーストラリアから毎日投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨
「怖い」を表す形容詞
丁寧さで使い分ける仕事を急かす英語表現
「だいたい」「およそ」みたいな単語を同じように使っちゃってる人も多いけど「基準値を含むかどうか」は大事なポイントだからここだけはしっかり押さえておいた方がいいよ!基準値未満なのか、上下どちらも含むのか、基準値を上回ってるのか、この3つにざっくり分類すればOK!さくっと覚えちゃおう!
「怠けている」を表す英単語
最近はトレンドに乗ってマリトッツォばかり使っていますが、普段はコアラのイラストで英語の解説をしています🐨
代名詞としてのit / that / one の違い、実はちゃんと理解できてない人も多いんだけど、主な使い分けのポイントはこれだけ!①指す名詞が特定or不特定、②指す名詞が加算or不可算、③前置修飾or後置修飾、の3つ!意識するだけでバッチリ区別して使えるようになるから、これだけ頑張って覚えてみてね!
2つ以上必要なときは常に複数形
基本的なあいづちはこちら🐨
日本もこうなるといいなぁ…🐨
アメリカ人とイギリス人がデパートで待ち合わせできない理由はこちら
work と job の違い
“break”の意外な使い方
日本もこうなるといいなぁ🐨