「優しい」を表す英単語
こういうことなんですよね🐨
カナダ人の友達と『英語で"the ABC of ~(~の基礎・入門)"って表現があるけど、実は日本語にも「~のいろは」っていう全く同じ表現がある』って話をしてて思い出したんだけど、英語にはアルファベットを使った慣用表現が結構あるんだよね。知らないと絶対理解できないものもあるからまとめてみたよ!
こちらも併せてどうぞ🐨
be planning to と be scheduled to の違い
思い出し方で使い分ける「思い出す」
“I envy you.”と“I’m jealous.”の違い
前置詞の使い分けシリーズ🐨
前置詞toの「方向+到着」のイメージは有名だけど、実はto不定詞も同じイメージで覚えることができるんだよね。「~に向かう」みたいなイメージだから、to不定詞を目的語にとる動詞は未来に関するものや前向きなものが多い!これを覚えておくと最悪動詞の意味が分からなくてもざっくり意味が掴めるよ!
色々なケガを表す英単語
明日、東京は大雪のようですね。みなさんお気をつけください!
@MOYUU_810 いつか見えなくなるMONO
子どもの頃、NBA選手に「サインプリーズ」って言って「???」って顔をされたことがあったんだけど、こういうことだったんだね…!
こういうことです🐨
品詞のざっくりまとめはこちら🐨
丁寧さで使い分ける締切を尋ねるフレーズ
英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨
「こっち来て」のつもりで手招きすると「あっち行け」だと思われるから注意!
【もちろん】of course と sure の違い
だってさ、ちょっと冷静になって考えてみてよ。「英語しか話せない英語ネイティブ」よりも「日本語ネイティブなのに英語も勉強してる日本人」の方が、どう考えてもすごくない?そんな萎縮しなくていいんだよ。第二言語なんだから下手で当たり前!堂々と間違えよう!
時を表す接続詞まとめ🐨
英語を楽しく学べるイラストや漫画をオーストラリアから毎日投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨
場面で使い分ける英語のあいづち
「元カレ・元カノ」って英語で言える?