研究の内容については、滋賀県立大学のホームページに掲載されています。研究内容をわかりやすくまとめた冊子「知ってる?田んぼのカヤネズミのくらし」にもリンクしているので、ぜひ読んでみて下さい。/水田に生息するカヤネズミの食性研究の成果について usp.ac.jp/topics/ses2016… #カヤネズミ
興味深い結果。農薬に敏感なマルハナバチにとって、農村地帯より都市の方が好適な営巣環境になりつつあるためと。都市の緑地が生物多様性保全の場として機能している好事例。/意外?花の受粉は田舎より都市のほうが優れていると判明 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw6533375 #生物多様性
うーん、良い話として紹介されていますが、四万十川の近くに外来種のセイヨウカラシナを200本も植えたということですね。四万十川の豊かな自然があるのに「なにもない」ことはないですよ。/高知)ウグイスが鳴き、菜の花にミツバチ舞う 四万十川:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM27…
具体例としては、世界の侵略的外来種ワースト100がIUCNのwebサイトで公開されています。クズやワカメも入っています。iucngisd.org/gisd/ ちょっと古いですが、パンフレットもあります。参考までに。issg.org/pdf/publicatio…
3. カヤネズミが絶滅のおそれがある生き物として、レッドリストに掲載されているのは、生息域の8割にあたります。一部地域ではなく、かなり危機的な状況です。
1.「一時期は稲を食べる害虫という説もあったが、2015年に滋賀県立大学が行った調査により雑草を食べていることが分かった。」イネを全く食べていないわけではありません。ただし、田んぼに混生するイヌビエなどの雑草や、イネにつくバッタなどをよく食べます。あと細かいですが、×害虫→〇害獣
2.「農家からは害獣扱いされて駆除されたため、現在は一部地域では絶滅寸前にまで追い込まれている。」カヤネズミが絶滅に追い込まれている主な要因は、生息地となる草地の減少や生息環境の悪化です。
親戚のおじさんが宮司をされている神社です!干支の絵の参考にしたいからと言われてカヤネズミの本を送ったんですけど、こんな巨大な絵馬になっててビックリw/石川県 宮司制作、巨大絵馬 小松の須天熊野神社で披露|北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/articl… #カヤネズミ
小銭を稼ぎたい個人や業者に倫理観は期待できないし、オークションサイトも法律を根拠にしないと動かないので、早急な法的規制しかないと思う。/絶滅危惧種のオークション出品が相次ぐ 専門家「生き物への侮辱」と警鐘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-… @YahooNewsTopics
「木が育たない草地」まさにこういう環境が減っている。植樹で貴重な草原が失われることがないよう、早い原状回復を期待。/釧路湿原に外来種植樹 北海道鶴居村がニセアカシア600本 生態系を侵す恐れ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-…
カヤネズミは、おもにイネ科植物葉を割いて、巣を作ります。元ツイートに添付されているような、チューリップの花の中に入ったり、竹馬にまたがったようなポーズは演出されたもので、本来のカヤネズミの生態を誤解させる写真です。 #カヤネズミ twitter.com/uran120/status…
元ツイの流れを見るとわかりますが、ツイ主はカヤネズミだと言っていないのにリプで「カヤネズミかも?」とコメントがつきツイ主が「カヤネズミなんだ」と誤解したのが発端です。その後ハツカでは?との指摘も入っていますが、そのまま拡散され続けています。twitter.com/sawada_farm/st…
最近、SNSで拡散している #カヤネズミ についての誤った情報について、誤りを指摘した一連の投稿をわかりやすくまとめていただいています。/カヤネズミは害獣という誤解が広まって駆除されたため、地域によっては絶滅寸前にまで追い込まれているという話はデマ - Togetter togetter.com/li/1221278
また、この記事に掲載されているカヤネズミの写真ですが、野生のカヤネズミは決してしないような不自然なものが多いです。タンポポの綿毛に乗っているもの、竹馬にまたがったポーズは野外ではありえません。 #カヤネズミ twitter.com/netgeekAnimal/…
そういえば、今日京阪の電車内の広告でこんなん見ました。
先日ネットニュースで知り、嬉しくなりました。ごりごりの丘でも、バッタやカヤネズミの生息環境を守るために同じ方法で草刈りをしています。間隔をあけて草を刈るという、ちょっとした工夫で草地の生物多様性が保たれます。#生物多様性 #カヤネズミ twitter.com/mototori_sato/…
海外のカヤネズミのやらせ写真の問題点については、こちらにまとめています。/カラパイアのカヤネズミの記事について-全国カヤネズミ・ネットワーク kayanet-japan.com/staticpages/in… #カヤネズミ
よかったらぜひ、こちらも読んでみて下さい。野生の #カヤネズミ の貴重な生態写真をたくさん載せました。日本のカヤネズミが生息地の草地が減り絶滅の危機に瀕していることや、保護活動のことも書きました。カヤネズミの本―カヤネズミ博士のフィールドワーク報告 世界思想社 amazon.co.jp/dp/4790716139/…
小池さんも元環境大臣なら、花粉症ゼロとかペットの殺処分ゼロよりも外来種の密放流ゼロとかペットの遺棄ゼロを打ち出して欲しい。/希望の党、「花粉症ゼロ」も公約 小池代表らが発表:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASKB6…
記事の10種だけでなく、基本的に野生動物はペットに向かないので、飼うべきでない。/SNSに惑わされるな、飼うとヤバい動物10種(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… @YahooNewsTopics
以前も指摘しましたが、記事中の「害獣という誤解が広まって駆除されたため、地域によっては絶滅寸前にまで追い込まれている。」という記述は誤りです。どこから拾ってきた情報か知りませんが、誤った情報を記事にしないでください。 #カヤネズミ twitter.com/netgeekAnimal/…
カヤネズミの引っ越しの瞬間。貴重な生態写真です。 #カヤネズミ twitter.com/riverfield58/s…
そんなアホな思われるかもしれませんが、一昔前にケナフブームが起きた時、ケナフは二酸化炭素をたくさん吸ってくれる、温暖化の救世主だから、琵琶湖のヨシを刈ってケナフ植えようという声が上がったことをリアルタイムで体感しているので、荒唐無稽な話ではないと思っています。