「九州来たのに新田原も佐世保も玖珠も(中略)も行かなかったけど、ちゃんとそれなりに観光地巡った真人間なツーリングしたからまぁそれで良いか…(直列4気筒過給ディーゼルの音)………な"っ⁉…」
画像編集なんもわからん
今晩の横須賀インターセプト組の報を待ったほうがいいやつ
「新門司港でアップした人ですか?」と聞かれた
まじで「実在することや大体の似姿は知っていたが実際の姿を見るのは雑誌の紙面かインターネットだろうと思っていた存在」が突然予期せぬタイミングで目の前に現れるとこんな感じになる。なった。
二晩経って見ても「実在することや大体の似姿は知っていたが実際の姿を見るのは雑誌の紙面かインターネットだろうと思っていた存在」が予期せぬ場所で突然目の前に現れ恐慌状態に陥ったオタクのうろたえ連ツイとして我ながら完璧すぎる。
「ねこ、ねこはね!小さいからご飯いっぱい食べてね!体温維持しなきゃならないの!だからおやつ出す!」という感じで気温が下がっても相変わらずおやつを催促されてる。
米豪遮断!米豪遮断じゃないか!久しぶりじゃないか!80年ぶりかぁ⁉
昨年末のNHK歳末たすけあい募金の山本耕史の応援メッセージ、『鎌倉殿の13人』劇中での三浦義村の振る舞いを思い返しながら読むとかなりジワジワ来るし、親友とかではなく盟友としているところでもうだめ。
「なんかめちゃくちゃ足が短いんですけど、この近所でマンチカンの迷子の届け出とか出てます?」 「いやー…これはただ単に足が短いだけだと思いますよ」 #ドクターに言われた衝撃的な言葉
項目名のインバクトと本文の素っ気なさでの温度差が凄くて、10年前のオタクに見せたら「クソコラにしても雑すぎる」「いや一周回ってそれっぽい」って言われるやつだ。
猫よ、飼い主の足にスリスリするという親愛表現を覚えなかった結果かわりにとにかく足元で踊ってみせる猫よ。
ジャパニーズオクユカシサを感じている
ASEV ・護衛艦ではない ・基準排水量で1万数千トン ・乗員数2百数十人 ・速力30kt級で主機がMT30?(R5調達予定品から) ・米国製ソナーを装備することから対潜システムはおそらくAN/SQQ-89A ・VLS数がまや型より+32セル程度は⤴ ・5インチ砲を装備する?(R5調達予定品から) ・護 衛 艦 で は な い
白河法皇が上げた「賀茂河の水、双六の賽、山法師」の天下三不如意の最後のやつが21世紀にもなって再現されるとは思わなんだ。
「ね?、都に直行できる位置に制御できない武装勢力がいて時々都に示威行為で進軍してくるのってめちゃくちゃ嫌でしょ?」