151
感染が怖いから自粛しろ〜とか言っている人、自分で自分の首を絞めているのわかっているのかな🤔
経済悪化することで税金上がるし、治安も悪くなるし、空いた土地は別の国に買い占められるなど負の連鎖が始まる。
そして、それらが現実になったら政府ガーとか言うんでしょ!自分で日本を守ろうよ。
152
『ワクチン接種していないからだ』というリプ多いけどさ、ワクチン推奨の方は最近までワクチン打っても感染する!重症化予防のために接種するものだと言ってたじゃん🤣
大津駐屯地 隊員135人が感染
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6403360
153
自殺しても交通事故死でもPCR検査で陽性ならコロナ死になる。
コロナ死の数字はでたらめ。
155
オランダは成人約85%がワクチン接種を完了しているのに感染拡大している。
そろそろ意味ないって気付きなよ😅
オランダ、感染拡大で13日から部分的ロックダウン=報道(ロイター) news.yahoo.co.jp/articles/09882…
156
松本人志さんは凄くまともな発言をしていますね♪この発言で目覚める人増えてほしいです😣#ワクチン副反応
158
若者よ、1万のためにカラダ売るのやめた方がいいよ😓もし、重篤な副反応で入院したら100万超える治療費かかる可能性もあるからね。
ワクチン接種で「食事券1万円分」当たる? 若者10万人超が応募 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) news.yahoo.co.jp/articles/fa7b2…
160
ワクチン信者たちは副反応者に対しては『デマ』と言うのが好きみたいですね。
苦しんでいる人間に対してそういった声掛けしかできないとか脳みそ腐ってますね。 twitter.com/0bXuqvZH1qmvXQ…
161
「テレビが言っているから本当だと思わない方がいいですよ。」
コロナ脳やワクチン信者たちは、テレビに影響されている方が多いのでそろそろ目覚めましょうね。
162
やはり打たない方が正解でしたね🤣
ワクチン信者は責任取りなよ!
カナダ政府が緊急発表「オミクロンはワクチン未接種より2回の方が重症化している。早急に3回目を」 tweetsoku.com/2022/01/04/%e3…
163
164
よくもまぁこんな期限をころころ変える物を体内に入れようとするよね。ありえないわ!
ファイザーワクチン 有効期限1年に延長 厚生労働省 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
166
政治家って頭悪い人ばかりだね。
何回同じこと繰り返してるの?
ワクチンやマスク等しても何も変わらない。それでも感染者が増えて再びマンボウ。何も学ぼうとしない政治家や都知事は税金の無駄遣いだから即刻辞任するべき。
1都9県にまん延防止 政府検討 2022年1月17日 news.yahoo.co.jp/pickup/6415470
167
10月からコロナの補助金が減額するためコロナ病棟を閉める病院が増えてきていると聞いてます。所詮コロナはビジネスです。
168
インフルエンザと同レベルならパスポートなんていらないじゃん。何でそこまでパスポートに拘るんでしょうね😒
日本「集団免疫」ほぼ達成か、ワクチン接種率70.6% 重症化や死亡インフルと同レベルに(夕刊フジ) news.yahoo.co.jp/articles/56b04…
169
日本も死亡者数増加してますよね🤔
ワクチンは関係ないと願いたいけど、
各国同じことが起きてるし疑われても仕方がないよね。 twitter.com/torokecat/stat…
170
ワクチンは一度接種したら取り出せません。よく考えて打ちましょうね。
そして、ワクチン推奨している人は無責任な発言はやめましょうね。あとでこのような事が発覚しても責任とれないでしょ。
モデルナ製 異物は金属片か 2021年8月26日 news.yahoo.co.jp/pickup/6402753
171
未接種扱いは流石にダメでしょ👿
いい物なら堂々と発表しますよね。
やっぱりワクチン怪しいわ。 twitter.com/matatabi_catni…
173
大半が自宅待機で治療せず完治する病気でしょ。怖いウイルスならバタバタ人は亡くなってます。皆んなマスゴミに洗脳されすぎ。
いつまでもこんな状況続けていたら経済崩壊します。
新型コロナ厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a5bad…
174
WHOは信用できないけど、普通に考えて『劇薬』のものを何回も体内に入れることって体によくないと思うけどな😤
3回目接種は根拠なしとWHO コロナワクチンで(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/66740…