ペギミンS(@gbzkdays)さんの人気ツイート(新しい順)

1
首藤氏に対する最高のリスペクトを感じた。最終回を作るにあたって脚本会議で幻の最終回プロットが挙がらなかったはずはなく、メッセージは残すことに決めたんじゃないかと思いました。自分も前を向いて次に進まないとな。
2
故首藤剛志が用意していた最終回のプロットは当然使うわけがないんだけど、めざせポケモンマスターの「つぼみがいつか花開くように」を拾ったのと、タイプワイルドの「あの頃とっても流行っていたから買いに走った」最高のボロボロ靴を履き替える時が来たことと、ママがサトシを起こしに来たシーンで→
3
ブラウン管テレビを購入した! あの頃の環境でアニメや特撮を見られるようになった。あばよ令和、よろしく平成。 #アニポケ #めざせポケモンマスター
4
『MMR』で有名な「な……なんだってーー!!」の話題が某所で出ていて久しぶりに思い出したのだが、実はキバヤシにタメ口で話せるナワヤがコマにいる時は「なんだってーー!!」で、いない時は後輩連中だけになるので「なんですってーー!!」になる法則があるんですよね
5
「母親ヅラしないでくれ」が話題で、おっVの話かな?と思って見たらVの話だった(なお自分が想像していたVの話ではなかった)
6
戸田奈津子の映画翻訳引退はかなりホッとしている。地獄の黙示録では「50口径の銃(=直径12.7mm)」を「50mmの銃」と訳すし、アマデウスでは「death mass(=死のミサ曲)」を「デスマスク」と訳すし、海外リメイク版『リング』では「abortion in sixty sixth(=1966年に流産)」を「66回の流産」→
7
「潮時」を引き時だと思っているのが全てを物語っている綺麗なオチ >日本語を勉強しなさい。大事なのは日本語です。本を読みなさい。日本語を知りなさい 翻訳家・戸田奈津子「潮時だと思って」86歳で“通訳引退”  スターたちと関係を築く“一番の秘けつ”とは #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/70f0b…