1
出木杉くんのクソゲーほんとにクソ過ぎてキレそうになってる
2
Nijirate Fanatics 衝撃の真実
3
4
5
新規音ゲー開発者やゲーセンを応援したい身として弱音を吐きたくはないが、ゲーム会社のお偉いさんに「今から弐寺チュウニ太鼓を超えるAC音ゲーを開発してくれ。総責任者はお前」って言われたら俺はたぶん1ヵ月持たずに円形脱毛症になる
6
非音ゲーマーが言う「一番難しい曲やってよ!」の最適解は冥(A)ではなくマツケンサンバII(A)です。知ってる曲をやらないと問答無用でバッドコミュニケーションになります。
7
テトリス99やマリオ35みたいな多人数耐久バトルがブームらしい。
『ただのトリル99』という99人が一斉にトリルを叩き始めBAD以下で即K.O、オジャマを飛ばして相手の譜面をソフランさせて差を付けろ!
ってゲームを思いついたけどどうかな?
10
音ゲーの譜面、開発陣の誰かがクリアorフルコンしないと実装しないというマリオメーカー方式にするのも合理的だけど、人はどこまでバケモノになれるのかという期待を込めて世に出すのもロマンがあるんだよな。当時の穴冥とかDDRの足19とかoverjoyとかそういうとこあるでしょ
11
私がプロデュースした『音弾超人ゴリライザー』がまさかのまさかのチュウニズムに収録されることになりました。マナーの悪い新型コロナウイルスを懲らしめるためにソーシャルディスタンス保持や手洗いを守って楽しく遊んでくれ!!...ってゴリライザーさんが言ってました🤔 twitter.com/chunithm/statu…
12
音弾超人ゴリライザーA2の日課はゲームセンターの平和を守ること。今宵もゲームセンターに足を運び、マナーの悪いプレイヤーがいないかパトロールをしているのだ。
13
雨や汗でブラが透けてしまうシチュエーションは大体「何見てんのよ!」ってなるのが鉄板なのに、ルミ会長の「こうなるとわかってたらもっと可愛い下着にしたのに」「もっと困らせちゃおうかな」という台詞を考えたシナリオライターは人類に進化と変革を促す技術をもたらす異星人か何かだと思う
16
音ゲーは中毒性高いからタバコや酒と同じでスパッと辞めることが難しいんだよな。徐々に興味を失ってフェードアウトするか音ゲーする度にデリケートゾーンが強烈に痒くなる呪いでもかからない限り無理
17
#これ全部同じ人が作った音ゲー曲
分かってはいたけど癖が強過ぎる
18
ENDYMIONは男女差別をしないのでSDGs
22
skebやFANBOXもそうだと思うけど絵師の権利保護よりもマネーロンダリングの温床になるリスク回避の面が強そう。DLsiteに普通売れるはずもない1万円超えのAIイラスト集がバンバン出品されててどれも一定数の販売数があったけどどう考えても怪しいでしょ twitter.com/DLsite_info/st…
23
今エコ爺みたいなタイトルの曲が作られるなら『SD爺s』になるのかな
24
3月1日の午前0時から午前6時までの6時間は
1年間で最もNAOKI MAEDAの画像が貼られる「NAOKIの6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくNAOKIの画像を貼っています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もNAOKIの画像を貼っています
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もNAOKIの画像を貼