76
映画『シンドラーのリスト』で千人以上のユダヤ人を救ったシンドラーが「もっと救えた」「もっと金があれば、もっと金を使えば、もっと救えた」と自分を責めるシーンがあったな。新型コロナ対策で中抜き何十億円ってそういうことじゃないの。政府に誰も自責の念にかられる人がいなそうだけど。
77
池江璃花子選手は五輪批判の弾除けに祭り上げられた可哀想な人とみてるが、大坂なおみ選手がBLMに発言して大バッシングを受けたときとは国や政治家をあげての擁護で随分違うなとは思う。
78
じゃあイジメに抗議するために人を殺したり火をつけたりするのはいいのかってのがツイッター仕草だが、イジメをやめろって言ってんだよ。何で極端を持ち出して無効化しようとするんだよ。お前のやり方で止めてくれや。
79
ス ガ「高齢者の接種を7月末までに完了する!」
「できるんですか?」
ス ガ「各自治体による」
自治体「え」
コーノ「自衛隊で1日1万人のワクチン接種を行う!」
「できるんですか?」
コーノ「あとは自衛隊次第」
自衛隊「え」
司令塔がこんな2人でやっていく哀しみの日本の私
80
人権とスポーツを切り離して考えろとか今はサッカー以外の話は好ましくないとか、人権を取外し可能なアクセサリーみたいに思う人間がゾロゾロ出てくると天賦人権の考えがどれだけ重要か分かるな。そういや「天賦人権は誤った考えだから正したい」と公言する政治家がいる国もW杯に出てるんだっけな
81
小林多喜二は「蟹工船」に乗ったことがないのに文学として評価されていることを嘲笑うのが湧いている日本ツイッターランドでは居酒屋で働いたことがないゾラも農民でなかったスタインベックも嘲笑われるのだろうと思うと、涙を禁じえない。こんなランドにしてしまってすまんかった。
82
散髪屋のTVで橋下徹が、「指示は綺麗事じゃない」「国家が破綻するか、人が死ぬか覚悟を国民に求めなければいけない」「国民を分断させるなと綺麗事を言う人間がいる」と捲し立てていた。さすが綺麗事でなく単に不安からPCR検査を受けられた人間は言うことが違う。死ぬのは橋下に乗せられた側だけだな
83
WHOの自殺報道ガイドライン以前に著名人の死をニュース速報として流すのは異常だぞ。
84
私はトランプ支持ではないがと前置きして反リベラル感情をこじらせトランプを応援していた層がトランプ敗戦を受け、「アメリカの分断を生み出してるのはトランプ支持層をバカにするお前ら」の理屈にシフトしてきた。“差別主義者を批判することこそ差別”とテンプレ通りで、可哀相だ。よく寝て欲しい。
85
同性婚と選択的夫婦別姓に反対する層については、いや、アンタはしなくていいからの感想しかないし、反対する理由も他人の新しい自由が許せないのだろうなくらいしか思いつかない。
86
ほんこんが面白くないのは周知の事実として、問題は面白くない芸人も吉本所属で愛国ウヨク言説を取ればテレビに使われる日本TV業界の惨状にある。
87
新型コロナ禍での「新しい生活様式」だの言われるとうるせえなとしか思わないが、これに乗じて、日本の酒席から「ま、どーぞ、どーぞ(お酌しながら)」「サラダ取り分け女子力高い」だのの下らない文化が「感染るんでやめましょう」と消えてなくなればいいと思う。
88
三浦瑠麗氏はあらゆる分野にいっちょかみしないと故郷の村を焼かれてしまう呪いにかけられてるのだろうか。
90
俺は今年のフジロックは開催自体を否定する意見だが、「開催に国から金を貰いながら反権力ロックとかw」と嘲笑する声にはパーなんだなとしか思えない。税金を利用する人間は国を批判してはならないって隷属根性は何を肥やしにして育ったんだ。国民に音楽があり続けるために国は金を出せつーだけの話
91
「改革なくして成長なし」や「努力した人が報われる社会を」といった耳あたりのいい言葉は、成長しようがしまいが改革が足りないと言い続けられるし、報われていない人を努力が足りないからだと切り捨てられる言葉でモアあるので、眉に唾をつけながら聞いとくぐらいが吉。
92
ナンシー関が急逝したとき、その才能を惜しみ色んな人が別の言葉を送っていたけれど、小田嶋隆の追悼が一番響いた。“スタンドアローンな、唯一の、かけがえの無い、稀有にして再生不能な才能だった”“彼女にふさわしい神様のもとにたどり着けるように”“クサかったか?ナンシーよ、「けっ」と笑ってくれ”
93
杉田水脈の過去の差別発言に対する国会答弁は憲政史上に残る最低のものだが、あんなものを内閣に入れて恥じない人間も人間だが、問題と報じないメディアもメディアだな。あれを特に伝える必要のないものだと許しているわけだからな。そら杉田水脈も杉田水脈的なものものさばるわ。
95
まさに戦争が起きた時に「戦争反対」の声を上げる人を「戦争反対って言ってれば戦争がなくなるわけじゃないしね」と嘲笑する人間は、「まぁ仕方がないけど戦争賛成」と表明してくれるとわかりやすいのだがそれはしないな。
96
ネットでの誹謗中傷対策が必要なのは与野党で一致するとこなので対応策には期しているが、国会の場で野党に恥を知れだの愚か者だの罵った三原じゅん子、広く月刊誌で“生産性のないLGBT”と差別を巻き散らかした杉田水脈みたいな人間を処分でなく称賛やら擁護する党が認定する“誹謗中傷”が怖いのよな。
97
学問分野で政府が選別介入するのは当たり前と国民が思う国では、政府の意に沿わない展示だからとあいちトリエンナーレに補助金を払わなかったり、犯罪容疑者が出たからと映画「宮本から君へ」の助成金を引っ込めたりするのも当たり前と思う国だよな。みんな繋がってる話だよ。
98
加藤さん。鼻息が荒いとこすみません。陰部が出てます。隠して下さい。 twitter.com/jda1BekUDve1cc…
99
寝ても覚めても朝日新聞のことを考えてるってどんだけ好きなんだよ twitter.com/AbeShinzo/stat…
100
か分からない変化球を投げ続けてきた人であるけれど、偉そうなヤツが嫌いという姿勢は一貫していた。そこは全く変わってなかった。小田嶋隆が変節とか政治的になったとか、反骨とか反権力だけの人に見えたのなら、私達の社会に偉そうな人間が溢れてきたということだろうと思っている。