301
昨日のニュース23では、錦織選手の「会見で嫌な質問を自分よりされている」というコメントと共に、他の選手(男性)たちは理解を示しつつも会見は受けるべきと言っているとし、女性キャスターが「やり方が過激」「もっと違う訴え方があったのでは」と締めていた。声を上げた女性の口を塞ぐ典型的なやり方 twitter.com/colabo_yumeno/…
302
段ボールホテルと書かれて拡散されている動画、「誰か助けて」と女性は叫んでいる。レイプ動画ではないか。撮影した人も捕まって欲しいし、拡散している人たちも捕まってほしい。セカンドレイプをやめろ。動画を通報してください。
303
参議院選ではそういう社会を変えるために活動する人や政党に投票したいが、どの政党も女の人権は後回し。家やお金や頼れるつながりがなく、賃金も安く社会構造の中で性売買に追いやられる女性の人権より、女の性を商品化する業者や買う側の「権利」を守ろうとする人が複数の野党から出ていて絶望する。
304
news zeroでメン地下の話。女子高生に300万円使わせ、わいせつ行為をしたとして男が捕まった事件について、アイドルとファンの関係だったと男は容疑を否認と報道。「行きすぎた推し活で売春に走り学業がおざなりになる少女に原因」みたいな報じ方おかしいだろ。そうした店をなくすべき。
305
私がバスで抗議集会に向かったところ、差別主義者の妨害者たちをたくさんの女性たちが追いやろうとしていて、まさに女の壁、この活動や少女たちを守りたいと思っている人がたくさんいることを感じました。そのときの写真です。 youtu.be/0oklp6x34P… twitter.com/i/web/status/1…
306
国や都が必要性を認識し、Colaboに委託している事業にもかかわらず、行政が守ってくれないどころか、被害者である私たちに活動の中止を求めてるのはおかしいです。
5月に成立した女性支援新法でも民間団体との協働がうたわれています。行政は民間団体を守ってほしいです。
307
308
虐待から逃れたく、学校や児童相談所に相談しても対応してもらえず、#家出 を検索したら「家出とつぶやいた人に連絡をしてくるような人のところに行ってはダメ。困ってたらここに連絡してみて」というようなColaboを紹介したツイートがあったから連絡してくれた女の子と今日も繋がりました。ありがとう
309
「AV新法の影響で職を失い困った女性が増えると、それがColaboの相談実績になり寄付金や補助金が増える」と言われているが、Colaboが補助金狙いの支援団体だったならAV新法に賛成したのでは。
310
差別は儲かる。女性叩きは儲かる。それに乗っかる人があまりにもたくさんいる。議員にもメディアにも。
女たちの不安を煽り分断し、女同士の戦いに見せかける準備を徹底し、それによって利益を得ようとしているのは誰か、私たちはよく見つめなければならない。… twitter.com/i/web/status/1…
311
毎年のことだが、土日祝日はもちろん、GWや年末年始は行政が閉まり、児童相談所や女性相談も対応しないため、民間で丸抱えすることになる。コロナ禍で虐待やDVは深刻化、女性の生活困窮者や自殺者も急増している。それでも例年通り閉めるのか。去年のツイートから一年。本当に大変な状況になっている。 twitter.com/colabo_yumeno/…
312
警察からは、歌舞伎町のど真ん中でトラブルの起きやすい場所、絡まれたりするからあのあたりで活動するのはお勧めしないというようなことを言われました。そういう現状があるから私たちのような活動が必要になっているのに。
313
バスカフェやってると、「10代女性限定だってぇ〜!」といやらしい感じで聞いてきたり、軽々しく声をかけてきたり、中を覗こうとする人や、冷やかしてくる人がたくさんいる。(ほぼ男)
いかに10代の少女たちが、支配やコントロールの対象、性的なモノとして認識され、晒されているかをいつも実感する。 twitter.com/colabo_yumeno/…
314
デマがあまりにも拡散されてしまっているので、以下のツイートの拡散お願いします。 twitter.com/colabo_yumeno/…
315
被害者にアドバイスしたり、自衛を求めるのではなく、加害者に加害させない対策を。
》萩生田文科相「邦人からの性被害が非常に多いと聞いて大変ショック。渡航前にオリエンテーションをし、性暴力については一定のアナウンスをしているが、より具体的にアドバイスする必要」 kyobun.co.jp/news/20210322_…
316
公助しない言い訳として、市民に自助を押し付けるのはもうやめてほしい。
自助や共助では、とっくに限界。Colaboでもコロナ禍で相談は2.5倍、2019年度590名→2020年度約1500名と増え続けている。公助が機能していないからこその事態。 twitter.com/mainichi/statu…
317
同じことをColaboとつながる20代の女性も言われました。チャレンジネットのホテル、Colaboとつながる方で使えた若年女性はいません。
》3ヶ月後に自力でアパ転をする、あるいは寮付きの仕事に就く、あるいは友人宅に住む…などの見通しがつかない人には適用できないといいます。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
318
AV新法は被害を矮小化し、被害者が声をあげることを妨げるものです。この法案は、性暴力や虐待行為を契約によって認め、「性交」を金銭取引可能なものとする内容。私も呼びかけ人になり、抗議デモを行います。5月22日17時半、新宿東口に集まりましょう。SNSでも反対の声を大きく!
#AV新法に反対します twitter.com/stopavlaw/stat…
319
ちなみにこの、性犯罪刑法改正 に関するワーキングチームの座長は、自民党議員によるバスカフェでの10代女性に対するセクハラの際に、加害者である馳浩氏を妻と一緒に擁護してセカンドレイプしていた寺田学氏。最悪…。 twitter.com/teratamanabu/s…
320
》東京・練馬区議会の辻誠心議員(自民党)が10月20日、13歳の女子中学生に現金を渡してわいせつな行為をした男が逮捕された事件を受けて、「男性だけが悪いんですかね」「女性側にも何かあるんですよね !?」と中学生にも非があるように書かれていた。 news.livedoor.com/article/detail…
321
こういう脅しや妨害のため、前回も女の子たちがバスに近づけないよう様々怖い思いをさせられました。→ twitter.com/colabo_yumeno/…
今日も、今バスカフェに行くとからかいや撮影の対象にされるのではないか不安だという連絡がありました。私たちは妨害を決して許さず、警備を強化して開催します。 twitter.com/colabo_yumeno/…
322
今日のしんぶん赤旗に取り上げていただきました。たくさんの方に現状を知り、関心を寄せ続けていただきたいです。 colabo-official.net
323
脅迫ですね。 twitter.com/s_saishoji/sta…
324
》若者は選挙に行かない、声を上げない、と大人は言う。しかし、コロナ禍で貧困が広がる中、帰る家もなく夜の街に漂う10代の少女たちを支えてきた仁藤さんはむしろ、大人たちに問いかける。「大人は声を上げていますか。声を上げている人を支えていますか」
#選挙に行こう mainichi.jp/articles/20211…
325
今夜からバスカフェでPCR検査やってみる。 twitter.com/colabo_officia…