いや、私的に言わせてもらうと細かいところを編集さんと話しても意味がなく、ザックリと大きいところだけ持ち帰って大きく直した方が近道。前のでいいとなったらそのオーケー出た時の勢いで描く。細部にこだわっていいのはいいものができた後。噛み合わない編集さんとは噛み合わない方が… twitter.com/saikix141/stat…
これはビックリ(笑)‼️第3話に出るなら出ると言っててくれれば‼️ twitter.com/nakasunred/sta…
いや実は「今日から俺は!」がバカ売れしてた頃、私はもう漫画家として最低の状態で地べたを這いずり回っていた時期だったのでその辺の忘れてしまいたいことを一気に思い出したりして非常に何というか心穏やかでないというかそんな心境になる名場面ですね…(笑) #今日から俺は第3話冒頭のホノオ
でもアオイホノオのドラマの時もそうだったけれど、確実に撮影したもののどれが放映ヴァージョンまで残るかどうかはわからないのでなかなかお知らせづらいものなのかも…ちなみにアオイホノオで、実は最終回以前にも私が出演した回があるんだけどバッサリカットされてBDにさえ残らなかった(笑)
コミケ受かりました!漫画家島本和彦31日東6シ16a「ウラシマモト」です!ツイッターネーム変更しておりますので!
私が1番最初に控え室に入って手塚ベレー帽を受け取り、自前のを貰ったものと同じくらい綺麗にケースにしまって椅子に置いといたのが間違いの原因か(笑)‼︎ twitter.com/THERMARI1/stat…
昨日手塚治虫生誕90周年記念会の出席しました。出版社とかアニメ会社など枠を色々と越えてレジェンドの方々が集まった素晴らしい会でした。出席してるだけで何やら緊張。漫画家だけ?胸のプレートがベレー帽イラスト付き(漫画家は名刺持ってない前提?)なのでどの人が漫画家かわかりやすいという仕様!
「僕らは奇跡でできている」面白かったなぁ!ポジティブな言葉が最悪な状況の時に出てくるのイイよねぇ…最後のスタッフクレジット出始めてからの怒涛の回収凄かったけれどこっから先ももっと見てみたかったなぁ…1話から10話までの流れも良かった。高橋一生さん良かった…。
あっと、この番組に出ます!よろしく…お笑い担当です、きっと(笑)真面目に話した部分以外がチョイスされる可能性大!100分de石ノ森の時のように‼︎ ダークヒーローの美学 力石徹 - NHK www4.nhk.or.jp/P4897/x/2018-1…
なんか明日は「アオイホノオ20集」の発売日みたいですので皆様よろしくお願いいたします。本当に本当によろしくお願いします。今回はぎっちりと色々な面白さが詰まっています。内容量が「お徳用」のような一冊になっております…‼︎
また今日もアレのノリで鑑賞しろと言う事…か…⁉︎ twitter.com/khara_inc2/sta…
今から冬コミのネームです(涙)はいわかってます今から間に合うのか…⁉︎でしょう⁉︎…間に合うわけありません‼︎
男は負けると分かっていても戦わなければならない時がある…間に合わないと分かってもペンを走らせなければならない時もある… (涙)いいかみんな…俺にかすり傷ひとつつけるな!無事に31日を迎えさせるのだ!!
グリッドマン最終回最高かよ‼︎ #SSSS_GRIDMAN
いやいや、これは参ったぞおい‼︎これはもう何というか…素直な 感想言って憚られるかというくらい心が満たされすぎているぞおい俺の心が何者かに侵略されてるぞおい #SSSS_GRIDMAN
いやほら、今私は年末の大きいイベントに向けて、希望を失わないように短い期間で戦ってたりするじゃないですかあしたの見えない戦いですが(笑)そのためにグリッドマンをコマ送りで見たりするわけじゃないですか。それがもう最高にいいんですよね(笑)。 #SSSS_GRIDMAN
でもその中でああ、これはこうしたら私的に最高だなとか、島本成分ブレンドしたらこうなって、おおこれは面白いぞとか、そういう働きを脳内で熟成させるじゃないですか。その脳内熟成が漫画になる前の純粋な面白さの塊で、それを形にしたらほらこうなって面白いでしょというのが原点で #SSSS_GRIDMAN
まあそういう境地に入ってそういう作業を通して脳内熟成を共有してもらおうというのが薄い本を作る楽しみじゃないですか‼︎で、今回もネーム切ってよしよしこれで俺成分が云々とかやってるわけじゃないですか。間に合うか間に合わないかわからない…と言うか90パー無理な中で(笑) #SSSS_GRIDMAN
まあ実際は「ウルトラマングレート」と言うものを昔書いたようなアレな感じでグリッドマンを書いたらとかまあ私のできるのはそっち方向じゃないですか所詮そっち方向じゃないですか。そしたらおいグリッドマン最終回でおいまさかのこの戦いですよなんというか島本和彦大感動と言うか #SSSS_GRIDMAN
もう薄い本作んなくてもいいじゃんなんか満たされたじゃん的な昨日まで必死に作ってたアニソンアカデミー聴きなから準備してた薄い本のネームが全部浄化されちゃってグリッドマンのビームにはそんな薄い本作ってる漫画家さえ浄化する力があったと言うこの恐ろしい破壊力(笑) #SSSS_GRIDMAN
簡単に言うと素晴らしい最終回作って楽しませてくれたスタッフの皆様ありがとう‼︎アクションシーンの動きのタイミングとかセリフの流れとかいちいち全部ツボに入りましたよ。このグリッドマンというアニメだけでなく他のアニメの未解消テーマまで一気に解決しちゃいましたよね‼︎ #SSSS_GRIDMAN
それはそうとここまで準備したアレはどうなんだよもう大きく変更せざるを得ないというかこれからかよ今からかよでもここまで感動的な最終回‼︎って久しぶりだから本当に嬉しいよ。楽しかったよ。こういうのをこの連休に薄いアレにぶつけなくって何にぶつけるっていうんだよ。
そういえば昨日もあるラジオのパーソナリティーがリスナーからのメール「いつまでサンタを信じてました?」という内容に対しそうだよねいつまでだったかなぁ…と言う返しをしてて「ほんとにこいつは…」と思いましたね。同調してどうするんだよ‼︎もう冬休みに入っているところもあると言うのに!
いつもこの時期にみんなが持ち上げてくれる私がしゃべってるサンタの動画は私がラジオでしゃべった内容に誰かが別の画像や映像をくっつけたものなんだけどあれを最初に見たときはすごくびっくりしたなぁ(笑)‼︎…で、あれは誰が作ってくれたかはたかは未だにわからないんだよね…(笑)