来週からの学校再開めざして頑張っていますが、トイレも使えない状態で、見通しが立ちません。中には職員室が浸水し、校務支援システムのサーバーがダメになった学校もあるそうです。泥を撤去しようにも水が使えないので全然はかどりません。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/89e9d…
Facebookの投稿からいただきました。 財政力指数45位の鳥取県にできるんだから、もっと上位の都道府県もがんばってくれたらいいのに。 #少人数学級
給食に対して「本来食事は家庭が用意するべきもの」とは、つまり給食は本来必要ないということか?浜松市議会の先生方は学校給食法も読んだことがないのでしょうか?
今日の静岡市教委との人事異動折衝で、ビックリする数字が出てきました。 市内86校の小学校のうち、今現在、なんと16校が教員定数を満たしていないそうです。そのうち11校は非常勤講師を入れてとりあえず授業だけ回している、 #教育に穴があく #小学校 #教員が足りない #先生増やして
静岡県教委は「文科省の指針に沿って1mの間隔をとれば35人学級でも大丈夫」と言っていますが、どう考えてもそれは無理です。
25日からの学校再開に向けて、学校における「新しい生活様式」の具体例が市教委から出ました。 教室の机は2m離す。それだと1教室に最大20人しか入りません。教員が足りません。 給食の配膳をする生徒は使い捨て手袋をする。毎日100組必要になります。学校の予算ではとても買えません。
「教育格差」ってこういうときに使う言葉でしたっけ? なんだか、早く学校再開しないと遅れをとる!みたいな圧力で学校を前倒し再開することになるんじゃないかと心配です。現場では感染予防対策がまだ全然整っていません。だって、文科省も教育委員会も、結局は学校任せですから。 #学校再開 #休校
静岡県教委は昨年、特別支援学校の全教室へのエアコン設置を決めました。その特別支援学校の教員からの話では、教員から電気代として年間1200円を現金で集めたそうです。教員もエアコン使うんだから、と言って。それじゃあ、県庁の職員はみんな電気代払ってんのかい? #エアコン #静岡県
静岡県教委は今年の教員採用試験から中学校の美術、技術、家庭、高校の福祉などで民間企業経験者を募集し、教員免許を持たなくても受験できるようにするとしています。 #教員採用試験 #民間経験 #教員免許 #非常勤講師