26
									
								
								
							今更だけど、ダサピンク現象や女らしさの押し付けが散々騒がれたのに男の「女用のものが好きだから自分は女」という主張が認められるなんてどうかしてる。その主張そのものが女を消費物としてしか見ていない男の意見でしかない。
							
						
									27
									
								
								
							戸籍が男で職場でも男として勤務、休日に女装して女子トイレに侵入して以前から苦情が多く寄せられてた末の通報ってただの男の女子トイレ侵入事件でしょ。こんなのを権利として認めてはいけない。 twitter.com/nhk_news/statu…
							
						
									28
									
								
								
							女性差別の不可視化が進んだだけ。日本は国会議員の女性比率が10%未満なのにそれすら見えなくなる。 twitter.com/nhk_news/statu…
							
						
									29
									
								
								
							産休も育休ももちろん権利だけど、そのフォローが単身女性に偏ってしまっているとしたらそれは是正されるべきだよ。是正されないなら男性中心主義の強い企業の中で単身女性は他の女性に手を貸さず男性化する事が生存戦略になる。
							
						
									30
									
								
								
							“「女性の人権と安全」を大義名分”ってすごい文言だよね。アンチフェミかよ。 twitter.com/wansmt/status/…
							
						
									31
									
								
								
							小田急線は痴漢からの強姦事件が起こった事もあるのに女性客にだけ注意を促すビラ配って痴漢対策とか言ってる路線。
							
						
									32
									
								
								
							小田急線で何度か男が女性客に絡むのを止めた事があるけどそういう時は暴力沙汰になっても絶対に駅員が出てこないのに、駅のホームで男性客が体調不良で倒れたら速攻で駅員が大勢出て来て介抱し始めて小田急線はトラブル把握した上で駅員出てこないんだなと思った。捕まえた痴漢も逃すし。
							
						
									33
									
								
								
							「Kill the TERF」「Punch the TERF」とフェミサイドを扇動していたトランス活動家達が小田急の事件を批判してるのは何なの? 「フカフカのソファ」「シス女特権」は「勝ち組の女に見えた」と何が違うの? 自分がフェミサイドの蔓延する社会の風潮を肯定し犯人の背中押したとは考えないの?
							
						
									34
									
								
								
							「『女性』は定義不可能である」と主張しながらフェミサイドがある事は認めるってどういう事?
							
						
									35
									
								
								
							派遣労働者の多くは女性だが人を殺したりはしない。完全なヘイトクライムでありフェミサイドだが、男が犯罪を犯すと同じ男が同情し擁護する。女性の自殺が増えている社会であまりにもグロテスクで不均衡。 twitter.com/jcpyamashita/s…
							
						
									36
									
								
								
							未手術のトランスジェンダー女性が女湯に入る事はよくあると複数の当事者が言っているのに、何故か当事者の声を無視する人が多い。 twitter.com/0123ludo/statu…
							
						
									37
									
								
								
							
									38
									
								
								
							
									39
									
								
								
							脱プラスチックにしても、例えば容器を使い捨てから使い回しに変えたらその容器を洗うのは今の社会では大抵女性になる。環境保護にもフェミニズムの視点が無ければ女性に負担を強いて対応する事になる。
							
						
									40
									
								
								
							英国では最近、児童の性的虐待で有罪判決を受けた女性の数が過去5年間でほぼ倍増したことが報告されたが、生物学的性別ではなく性自認により記録し始めた時期と一致している。犯罪に於いて男女の行動はかなり異なる為生物学的性別で分ける事には正当性がある。→ twitter.com/_mizrajim/stat…
							
						
									41
									
								
								
							麻酔医が貴重で用意出来ないから婦人科は何かと理由を付けて麻酔使わないのがデフォになってると知り合いの産婦人科医から聞いた事はある。
							
						
									42
									
								
								
							“「たくさんの女性が『もううんざりだ、もう我慢ならない』と言ってます。それに私たちはそんなの知らなかったと男性たちがいまさら衝撃を受けていることにもなんとなくうんざりしているんです」”
「誰も守ってくれない」、1人で歩く恐怖を語る女性たち ロンドン失踪殺人事件 bbc.com/japanese/featu…
							
						
									43
									
								
								
							犯罪者の8割、凶悪犯罪に限れば9割を占める性別が警戒するな、受け入れろ、自分の善性を信じろと言う時点でめちゃくちゃ厚かましいんだよ。
							
						
									44
									
								
								
							先に言っておくけど、トランスウィークやLGBTプライド月間や国際男性デーがあるのに、一年でたった一日しかない国際女性デーに女性以外のものを取り上げようとする事自体が女性軽視だよ。
							
						
									45
									
								
								
							『性差の日本史』の図録に近世遊郭は当時の金融ネットワークとがっちり結びついていて、女性の性の収奪が公的に(江戸幕府や維新後の新政府の)体制を財政面から支える存在だったとあり、その事実にもそれを学校の歴史の授業で習わなかった事にも怒りを覚える。
							
						
									46
									
								
								
							助産師は医師や看護師より妊産婦との接触が多い。母乳の出が悪い時に胸のマッサージをしたりとか。「助産師資格を男子に開放すべき」という要望は絶対に女性から出たものではない。 twitter.com/watashi_kangof…
							
						
									47
									
								
								
							女性の性被害が軽視されている事を問題視して始まったフラワーデモで、女性特有の性被害について語る事を多様性の否定と非難するのはただの女性差別・バックラッシュだわな。
							
						
									48
									
								
								
							レディースデイの話が好きな男はメンズデイがレディースデイと同時期に生まれたにも関わらず人気が無さ過ぎて消えたと何度言われても覚えないし男性専用サウナやカプセルホテルの話もしたがらないし大卒女性と高卒男性の給料が同じで女性の収入は男性の7割しかないという事実を無視する。
							
						
									49
									
								
								
							初めてトランスジェンダーが自認する性で競技参加する事になる東京五輪で、「オリンピックで48.8%、パラリンピックで40.5%の女性アスリートが参加」「最もジェンダーバランスの良い大会」になる(2/8日経夕刊より引用)というのは単に女性差別を透明化しただけでは。
							
						
									50
									
								
								
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									