情景師アラーキー(@arakichi1969)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
【小林メカトロ商会】 日が暮れるのが早くなったなぁ。。。 #ジオラマ #メカトロウィーゴ
102
【ジオラマ・スマホケース】 ジオラマ制作方法を応用したスマホケースをマイブームで作っていたけど、そういえば買い換えて使えない物になってしまった・・・ 「路地裏スマホケース」としてどこかで製品化したいなぁ。
103
近所の昔通った駄菓子屋が廃業。 使われていたものが無惨に捨てられていたので‥‥ 思い出としてガチャ器だけ持って帰りました。。。
104
【飛電インテリジェンス】 去年の今日、私は仮面ライダーセイバーのジオラマ制作の為に東映撮影所に通っていたのですが、別建屋にあった仮面ライダーゼロワンのセットが取り壊されると聞いて、最後に訪れた時の写真。 飛電インテリジェンスの社長室は仮面ライダーの歴史に残る名セットでした。
105
【Merry Christmas】 我が家に残る昭和40年代に流行ったモールで作られたサンタ。 あの当時もちょっと怖かったけど、今見ても怖い。 子供の頃は手に持っているのが包丁に思えてさらに怖かった思い出w (多分、クリスマスツリーのつもりだろう)
106
【仮面ライダーセイバージオラマ】 セイバーの主人公: 神山飛羽真の経営する書店の真ん中に鎮座する私が製作担当したジオラマ。 レイアウトは「春夏秋冬」を再現しており、左端には冬の西洋の城を設置。 この城は仮面ライダーキバが住んでいるという想定! 城はノイシュバンシュタイン城のプラモを改造
107
【デコトラ】 東京パラリンピック2020 開幕式にデコトラ来たーーーー!!! これよコレコレ! 求めていたのはコレ!!!!! #東京パラリンピック
108
【生きている機械】 北海道の小樽市総合博物館に実働保存されているターンテーブル(尺取り虫方式)が可愛いからこれを見て癒されて♬ (2008年撮影)
109
【レイジ・メーター】 松本零士さんが発明したメカ表現の一つ、歯車のようなデザインの円形ディスプレイ! このメーターのLED発光ギミック付ミニチュアをマグネットアクセサリーにして、幾つも揃えるとあの壁を再現出来るカプセルトイの企画! いつか実現したいリストに入れていたことを思い出す
110
【豊島園よ永遠に】 今日の豊島園閉園の見開き新聞広告に、泣きました。 いろいろと攻めた広告展開も、豊島園らしい。。。
111
【称号】 大変著名な経済学者から 大変名誉な称号を頂いたので ピクトグライムにしてみました #プラモデルはいいぞ #転売屋はダメよダメダメ
112
【夏の始まり】 かき氷〜始めました〜♬ #本物に見えたらRT #ジオラマ
113
【こんなこともあろうかと】 時は2020年7月。 日本政府は、新型コロナウイルス感染症の流行による落ち込んだ日本の観光需要を喚起する『GoToキャンペーン』の運用を見直し、感染者数が急増している東京都を対象外にする方針を固めたのであった・・・
114
【耳をすませば、ヘブンズドア】 バイオリン職人をめざしていた天沢聖司は‥‥ その後なぜか漫画家になり、対象を「本」にする特殊能力(スタンド)を身につけたのであった。。。 (天沢聖司=俳優:高橋一生14歳の時の声) #金曜ロードショー #耳をすませば
115
【東京オリンピック開催まであと50日】 2021年6月3日・・・
116
僕がフジミ模型さんに送った、バイクの部品をしっかり解説したHONDAカブの組み立て説明書(写真は最終データ:送ったモノがほぼそのまま採用されています)。 実は今までにいろんな模型メーカーに同様の提案したことがありますが、それを直ぐに受け止めて採用してくれたのはフジミ模型さんだけでした。
117
【模型店】 人は模型店を訪れてプラモデルの棚を見た瞬間に、様々なストレスをサッと忘れて少年の顔に戻るのです。 その高揚感を忘れられず 「自分の家にも模型店が欲しい」 と思い、いくつもプラモを積んでしまうのです。 それを見て日々を頑張れるのです! #積みプラの言い訳におつかいください
118
【仮面ライダー50周年】 4月3日は1971年に初放映の仮面ライダー、そして私の誕生日! 運命を感じる番組、放映中の仮面ライダーセイバーの主人公の店のジオラマ制作を担当したは宿命かも。 実は街の中に歴代ライダーに関係した店の名前の看板を密かに加えたのは50周年を見越した策! #KamenRider50th
119
【庵野監督と平成ライダー】 シン・仮面ライダーの制作発表会見にて、庵野監督の今までに見たお気に入りのライダーとして「ファイズ」と「カブト」を超嬉しそうに絶賛♬ #シン・仮面ライダー
120
【ビル裏】 #1円玉 #ジオラマ
121
【仮面ライダーセイバー 永遠に】 2021年8月22日最終章。 主人公の小説家:神山飛羽真の思いが詰まったファンタジー書店「かみやま」の店内セット。大ヒットした著者「ロストメモリー」の印税で作った本屋で、その中央には小説を立体化した巨大なジオラマ。このジオラマは飛羽真が作った設定でした。
122
【ピクトグラム】 将来、オリンピック競技にどれだけ高くプラモデルを積めるかを競う『積みプラ』が加わった時のためのピクトグラムを考えました
123
【1990年の実在する街のジオラマ制作中】 手が合成に見えれば成功という写真。 (1/80 scale) #ジオラマ #情景師アラーキー
124
【ビル裏室外機コレクション】 「ビル裏に生えている室外機群をガチャで出したい」 というマニアックすぎる野望をトイズキャビンさんに企画持ち込みし1年以上前から準備を重ねていたカプセルトイが本日メーカー出荷したようです(感涙) 1/20〜1/24のジオラマにも使えます♬ 回しまくってください♬
125
【選挙に行こう!】 小さな1票は大きな希望! (本日7月10日は参議院議員選挙)