1
手続きは必要でしょうが!的なコメントがありますがそういうことを言っているのではなく、麻生さんや安倍さんの真剣味の無さ、スピード感の無さ、実際に苦しんでいる人たちを救済する意欲の希薄さについて国民の代わりに怒ってくれてるんだと思いますよ。手続きがどうこうではなく態度の問題です。
2
実際に口煩く声を上げてくれる人がいなければ和牛と役に立たないマスク2枚で終わってたかもしれないんですよ。そういう種類の怒りじゃないですかね。梅沢さんがお金持ちかどうかは関係ないです。むしろ無い人のためにある人が怒ってくれるなんて最高じゃないですか。
3
普段の食事は特別じゃなくていいのと同様に日常の会話も面白くなくてもいいのかもしれないな。前まではつまらない話を敢えてする意味が分からなかったけどママ友関係では天気や子供関係の特に面白くもない話が繰り広げられ、こういう事が出来る人達こそすごいのかもしれないと最近は思い始めた。
4
皆がしずちゃんの結婚相手を佐藤健と読み間違え華麗な5度見をしているなか私は5人くらいの佐藤がしずちゃんを取り合っている姿を想像して健やかな気持ちになっていた
5
土井先生の「自分にご飯を作るのは自分を大切にすること」という言葉を呪文にして重い腰を何とか上げて大根とネギの味噌汁を作り最後に卵をドボンと入れた。萎びたキャベツを冷蔵庫から救い出しザクザク切ってツナ缶と一緒に適当に炒め塩胡椒酒ポン酢を回しかけた。するとどうだろう。外で食べるより
6
ずっと幸福なご飯が出来た。こういうことかあ、とも思った。夜は子供達を大切に想って夕飯を作ろうか。こういうのを続けたら中から少しずつ変わっていくかもしれない。体だけじゃなく心の意味でも。