1
2
3
映画秘宝DMの件、他にも似たような経験をした人がいるんじゃないだろうか?
かくいう私もつい先日公式アカからDMを頂きました。今月号の表紙に関する感想をリツイートしたら、かなり厳しい口調で「それは違う」と指摘されました。その雰囲気にただならぬ違和感を感じたのでやりとりをやめました…😣
4
山寺宏一さん、スッキリ!にて必死の訴え(笑)
「#バックトゥザフューチャー のマーティと言えば大先輩・三ツ矢雄二さんだと言うのは重々承知してる。宮川一郎太さん版も素晴らしい。でも山ちゃんバージョンも悪くないんです!。Part3まで見たら(声に)慣れますから!」
5
大林宣彦監督曰く…
「映画はおもちゃ。だから現実的じゃなくていい、バカバカしくていいんです。だから出来るだけ作り物みたいに演出する」
…との事でした。
大林宣彦監督作品に実験的な作品が多いのは、こうした信念があったからなんですね。
6
「#時をかける少女」での原田知世の棒読み演技は有名だけど、当時は「素人がいきなり映画主演でそりゃ棒演技にもなるよな」…と思っていたら、先日のたまむすびで町山智浩さんが大林宣彦監督への取材で「あれ(棒読み)は意図的にやらせた」と語っていたと教えてくれました。