1
LGBT法、独自案協議=シスジェンダーに配慮―維新・国民
とんでもない法案すぎてめまいが…
国民も維新もLGBTQについて、さらには人権について何もわかっていない証左であり、デマや偏見を助長しかねない法案。
「多数者への配慮を少数者へ課す」なんて…怖すぎる。
sp.m.jiji.com/amp/article/sh…
2
ひどいハラスメント。
4年前の初めての選挙の時、私もこういう人たちがいたから、その後告知をせずに街頭活動せざるを得なくなった。
こういう悪質な人って自分より弱いと思って狙ってやってくるんですよね。
どうかあやさんがご無事で活動できますよう… twitter.com/kamikawaaya/st…
3
JR赤羽駅のホーム上横断幕に差別落書き 乗客の指摘で消す
朝鮮学校の生徒さん、つまり当事者が指摘した。JRはすぐ対応したが怖かっただろう…
こういうことが北区でも時折起こるから、私は川崎市のようなヘイトスピーチ規制を目的とした明確な差別禁止の条例を求めている。
mainichi.jp/articles/20221…
4
立憲民主党新役員人事…残念なお知らせです。
あれ?女性の数…自分の党ですが、党を見間違えたかと思いました。
12人の執行役員中10人も男性。ジェンダー平等や女性役員の登用はどこへ…
政策に基づいて実践する必要があるはず。
西村幹事長は女性初幹事長でしたが、不祥事もないのに1年未満で退任。 twitter.com/tbsradio_news/…
5
仁藤夢乃さんに連帯します。
仁藤さんは"自業自得"なんて言っていない。
殺人を肯定していません。
こういうデマ、悪意あるタイトルと写真、記事こそ言葉を使った暴力に他ならない。
明らかにメディアが扇動している。
ミソジニーを煮詰めたような形の暴力の連鎖です。
やめてほしい。やめてください。 twitter.com/colabo_yumeno/…
6
「野党が頼りない」「立憲民主党頼りない」とたまに言われる。
いつも曖昧に頷いてしまっていたけれど、今度から「どこが」頼りないのか聞いてみようと思う。
それと、今の政権どこが頼りになるんだろうか。
私みたいな属性の立場からすると現政権は全く「頼り」にはならないのだが。
7
会派を組んだり所属政党を決める時、私は政策で選ぶものだと思っていた。
議員になって、この仕事をしてみて、案外そうではない人が多いことに驚く。
政策が一致せず、方向性が違うのでは一緒に組む意味はないのでは…といまだに思う。
それが政治だ、なんて言われたらそんな政治はお断りだ。
8
国会に、人権課題に真摯に取り組んでくれている
池内さおりさん
井戸まさえさん
尾辻かな子さん
辻元清美さん
この女性たちを送ることができず本当になんとも言えない辛い気持ちです。
応援の力が及ばず、候補者はもちろん応援してくださった方たちにも申し訳ないです。
9
今日は東京15区井戸まさえさんの選挙応援、そして夜は手塚よしおさんの応援へ📣‼️
予定詰めました。それもこれもなぜか。
明日最終日、私は池内さおりさんの応援に一日中入るって心の中で決めていたんです。
後悔したくないから。
絶対負けたくないから。
ジェンダー平等を北区から🌈
#野党統一候補
10
同時にその先輩のように会派内で聞いてくれることも中々稀なことだろうなと思うと嬉しい。
いくつになっても学ぶ、その気持ちって素敵だし私もそういう人でありたいな、とその先輩のことを眩しく感じた。
11
生理について、性について語る時に恥ずかしがるのではなく平然と、「ひるまない」で語ることを太田先生と小島慶子さんも話していたっけな。
議会でジェンダーギャップは本当に良く感じる。
世代で学んできたことも違うだろう。だからこそ、比較的若い世代としてできることって日常にもあるな、と。
12
先日会派内で生理用品の話になり、年長先輩議員が「いや、わからないから教えて欲しいんだけれど…」と生理について真剣に質問してくれた。
そして「そんなに月にお金がかかるものなのか!やっぱり会派に女性がいるって大事だね!」と改めて言っていた。
『これからの男の子たちへ』を思い出した。
13
🌈速報 北区パートナーシップ制度2022年4月から開始
令和3年度一般会計補正予算(第4号)案の男女共同参画推進事業費にパートナーシップ制度創設のための予算が…!!
これが通り順調にいけばついに来年4月から北区でも待望の #同性パートナーシップ制度 が開始されます‼️
city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho…
14
🌟北区オリパラ学校連携観戦中止
北区もようやくオリパラ学校連携観戦を中止することが決まりました!!
北区HPに正式なお知らせが後ほど掲載されます。
15
🌈「ストレート色にも塗るんですよね?」鉄道会社の返答
「ストレートはパートナーと手をつないで顔を殴られることもなければストレートであることを理由に処刑されることもない。くだらないことを言う前に、自分で勉強してください」
最高!!
こんな企業が日本にも…!!
front-row.jp/_ct/17463632
16
🌟朗報 北区生理用品配布決定💐‼️
豊島区、明石市に引き続き生理用品を配布します!
区長
コロナ禍で女性が特に大きな影響を受けている認識がある。経済的な理由で購入できない女性を支援するために緊急対応で防災備蓄生理用品を無料配布することとした
HPやLINE等でお知らせします!
#生理の貧困
17
議会で「その発言は流石に…」とならなかったのかな…
一昔前の偏見をそのまま答弁にしたような…
LGBTで、この方曰く、
「BTはうまれつきで仕方ない。
LGは完全に足立区に広がってしまったら、(中略)足立区は滅びる(←滅びません)
LやGは法律で守られている(←間違い)」 twitter.com/misaneX0323/st…
18
19
斉藤りえ候補はシングルマザー当事者聴覚障がい者当事者として活動し、北区で手話言語条例を実現
「聞こえない」ことは「申し訳ない」ことでもなければ、「お手数をお掛けする」ことでも全くない
対等な個人として私たちは存在し、それぞれ違いがある
誰かを排除する、そんな政治を終わりにしよう
20
「よりよく生きていきたい」そう願わない日など一日もない
本気で政治を変えたいからこそ、個人も政党も認め合い、異なる背景、理念をもつお互いを尊重し、手を繋ぐ
国政でも都政でも共同できる政策を一つでも拡げる努力をし続け、今日 #斉藤りえ 候補を応援し共に闘うこの瞬間を切り拓いてきました
21
#斉藤りえ さん共産党12区総支部長池内さおりさんとララガーデン前で演説しております‼️
多様性の問題、ジェンダーのこと、池内さんは一人ひとりを、個人を尊重し、大切にすることを強く、強く訴えてくださっています!!
#野党共闘を北区で
#誰ひとり取り残されない東京へ
22
演説中、あらゆるハラスメントを男性から受けました。
だから男性は….など性別で括りたくありませんが、こんなことがあるから女性議員はまだ日本で少ないままなんだ、なんとかしたい、と思い過ごしていましたが、国民や区の代表すらもハラスメントに対して意識が低いからこその現状なのだと痛感。
23
「ここだけの話にしてくださいね」と場の空気を壊さぬよう不承不承プライベートな話をした新人議員での集まり。「ここだけの話」という約束はどこへやら。
私のプライベートな話が噂となり、また形を変えて私の耳に入る始末。
まず、恋人の有無を大人数の場で手を挙げて聞くのもセクハラです。
24
25
私は大学の学費が高騰していくことについてよく演説をしていますが、このままいくと本当にお金持ちしか大学に行けなくなってしまいます。
教育の機会均等が今の日本では崩壊状態です。 twitter.com/CDP2017/status…