1
サンデー毎日から週刊朝日に移ったコラムのしょっぱなは、前後編で、これまで一度も最終候補にものこらなかった著作ゼロの新人の原稿を早川書房が、なぜ初版3万部で勝負をかけたか、について書きました。過去のデータではなく原稿を読め! dot.asahi.com/wa/20220705000… @dot_asahi_pubより
2
昨晩開かれた都の教育委員会で、委員全員が東京パラ「学校観戦」に反対、が、都の教育庁は「現場から強い要望がある」として実施を前提として準備を進める、と。10代のワクチン接種率は都で1割弱。その親の世代は3割程度。家庭内感染が一番多く、40代、50代の重症者で病院は満床。現場とは誰? 官邸?
3
このオックスフォード大の調査は凄い。オリンピックの都市が決まるのは7年~11年前。だから10年前から3年後までの開催国の経済成長率を、1960年以降の全ての都市でとってみた。2050年のメディア 五輪に経済効果はもともとない。衝撃の英名門大論文=下山進 | 毎日新聞 mainichi.jp/sunday/article…
4
面白い。全員が週2回のPCR検査を大学内でうけることで再開したコーネル大のルポ。感染者はどんどん減っていき陽性率は1%以下へ。面のPCR検査の有効性の一例か?朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP1R… #新型コロナウイルス
5
1995年に起きた大和銀行NY支店巨額損失事件の井口俊英さんがなくなりました。マンハッタンの拘置所から窓枠で削った鉛筆で書いた手記を、「告白」として出版したのが97年。詳しくはfacebook.com/susumu.shimoya…
6
FACTAおそるべし。東京オリンピック招致の名目で、IOC委員の息子に1億2000万円が振り込まれていたことをスクープした英ガーディアン紙のオーエン・ギブソン記者は実は日本の調査報道月刊誌FACTAと三カ月前から共同取材を進めていた。facta.co.jp/blog/archives/…
7
これは、前後の文脈を読んでも完全アウト。児童擁護施設出身の大学生が、奨学金制度の拡充を要望する席で、自民党の赤枝恒雄衆院議員が、「高校・大学は自分の責任で行くもの。仕方なく進学しても女の子はキャバクラに行く」と放言。補選への影響大。asahi.com/articles/ASJ4D…
8
法政大学総長の田中優子は、時代を画する総長だと思う。後藤健二さんが亡くなった時だした在学生への呼びかけ、そして卒業式での告辞、この暴力の時代に、あくまでも学ぶことを武器にして時代を切り開けという大学の精神が横溢している。hosei.ac.jp/gaiyo/socho/me…