76
私のお母さん。小さい頃に父親が失踪、実母が鬱になり自殺未遂。兄弟5人で力を合わせてなんとか生き延び、嫁いだ先では義実家にいびられる。周りに何を言われようと准看護師を辞めず、家事育児仕事をしながら学校に通い 国家資格を取得して正看護師に。って感じのスーパーウーマンなのです…
77
看護師の仕事楽しいってツイートしたら「患者さんが苦しんでるのに楽しいのか」ってリプ来てめちゃくちゃびっくりした
78
実家で父が2歳3歳4歳の3人をお風呂に入れてくれた。弟と義妹と母と4人で「大丈夫かな?死なない?」「誰か見に行ってあげたら?私は行かんけど」「呼び出し鳴ったよ!誰が行く?」とかヤイヤイ言いながらリビングでくつろいでるときめちゃくちゃ楽しかったな。気の許せる大人がたくさんいるっていいな
79
「紙ナプキンを使うと子宮に化学物質がたまる」「iPhone12は体に悪い電磁波が発生するのであえてiPhone11に機種変した」などの不思議発言でお馴染みの同期、今度は「脳洗浄がどうの」と言い出した。よく分からないけど今までで一番やばそう
80
別居を強行するとき、夫がなくて困る生活用品は持って出ない方が良いって聞いたんだけど(今まで洗濯機にも掃除機にも炊飯器にも一切触れずに生きて来られたのに?ないと困るの?不思議😊)って意地悪なこと思っちゃうね
81
こう言うと相手はどんな気持ちになるかな?って想像してからリプしてごらん。良い子だから。
82
10年来の友達が「ジェットコースターみたいな人生歩んでるね。私なんか育ててる豆苗がこれぐらい伸びたみたいな話しかないよ」って笑ってて、幸せってもしかしたら不幸じゃないってことなのかもしれないと思った
83
もしかしてワクチンを2回うったらワクワクチンチンってこと?
84
男の先輩がワクチン打ったあと「めちゃめちゃしんどい…これだめかもしれない…熱ありそう…」とか言いながら体温測定して36.3℃だったの、TLかよと思った
85
「夫を小馬鹿にするような妻じゃなくて良かった」とかリプ来てたけど私も他人に突然クソリプを送ってしまうような夫じゃなくて良かった。
86
自分の子どもが中学生以上のお母さん、「お子さん何歳ですか?」って聞いてきて「3歳です」って答えるとそれだけで「カワイイ!!!!!!!」って言わない?
87
私の勤務について夫に「フルタイム勤務より時短の方が楽に決まってる」って言われたけど、どっちが楽かは私の主観による。「家事育児より仕事の方が楽」とかそういうのもだけど、自分の話ならともかく他人のしんどさ楽さを外から勝手にジャッジする意味が分からない。
89
いつも園のお迎え後の公園で一緒になるママ友に「何か習いごと考えてます?」って聞いたら「毎日こうやってここでみんなと遊ばせてるのが習いごとみたいなものだと思ってる!」って言ってて、それからはお迎え後の公園タイムが前にも増して価値のある時間だと思えるようになった
90
今日は人生何度目かの夫が保育園お迎えの日だったんだけど、まさかのすっぽかし発生。職場にも携帯にも誰が何度かけても繋がらず、私が仕事を早上がりして猛ダッシュでお迎えに行き平身低頭しながら引き取り、やっとの思いで21時に帰宅したら家でお菓子食べながらサッカー観てたよ🤗パァ
91
保育園に着いたのが20:15、自転車はないし家までは息子の足で30分かかる。もう割り切ってゆっくりしちゃお!と思って途中でおやつ買って夜のお散歩を満喫しながら帰ってきた。途中で抱っこしたら「だいちゅきぎゅっぎゅ!ママだいちゅき!」って抱きしめ返してきて愛おしさで爆発しちゃった
92
夫、一日家にいたのに21時前になって「お出掛けする?おもちゃ買いに行く?」と息子をしつこく外出に誘っている… 本当に何を考えてるのか分からない…
93
「なんでちゃんと不満を夫に伝えないの?」ってたくさんリプ来るけどなんで伝えないのかちっとも想像つかないの羨ましい。私もずっとそっちの世界にいたかったな。
94
3年前のように夫の言動にちゃんと悲しんで、ちゃんと怒って、ちゃんと不満を伝えて過ごしてたらたぶん私いまこの世にいないわ
95
食べ終えたあとの食器を水につけると死ぬんですか?食べ終えたあとの食器を水につけると死ぬんですか?大事なことなので2回聞きました。
96
「働いても働かなくてもいいよ」とか言いつつ「ただしどの選択をしようと家事育児はほぼお前が担うものとする」というパターンわりとある気がする
97
五つ星ホテルのレストランになんて連れて行ってくれなくてもいい、手土産のメロンもマンゴーもいくらもウニもいらない、とにかくゴミはゴミ箱に捨て、使った食器はシンクで水につけておいてほしい。
98
息子が教えてくれた園でのビッグニュース
・お友達と自分のオムツがお揃いだった
・園庭のお砂場にカエルがいた
・お友達がてんとう虫を食べてた
99
夫が息子にしつこいぐらい「ゆっくりでいいからね」って声掛けてるけど、そら寝転んで携帯いじってたら息子のお風呂も歯磨きも寝かしつけも済んでて次の日の朝まだ眠い息子を起こすことも世話することもしなくて良いんだからいくらでもゆっくりしてて良いと思うわな。腹立ちすぎて泣きそう。
100
私が小学生の頃、お母さんに「寝る前に甘いもの食べないよ!」って注意されたんだけど その夜トイレに起きるとリビングでお母さんが板チョコをもぐもぐ食べていて、目が合った瞬間に2人で爆笑しちゃったのを思い出した