576
Nice view of aurora and Kármán vortex street over Aleutian Islands!
577
Beautiful view of aurora near sun rise over Canada with Crew Dragon Endurance, ISS Canadarm 2, and Japanese “Kibo”!
578
Nice view of the bright city lights of Abu Dhabi, Dubai, and Al Ain of the United Arab Emirates when we flew over earlier today! It is a great pleasure to work with @Astro_Alneyadi onboard the ISS!
579
超小型衛星放出や船外実験プラットフォームの装置類の交換で大活躍の「きぼう」のロボットアームの勇姿が見えました。筑波宇宙センターの運用管制室から遠隔操作で運用されています。
580
和の心 友と挑んだ 宇宙(そら)の日々 故郷の草の 香り懐かし
581
東日本大震災から12年が経ちます。被災された地域はISSからも明るく輝いて見え、皆さんが頑張っていらっしゃる姿が思い浮かびました。被災地の更なる復興と皆さんのご健康を軌道上からお祈りします。
582
明日ISSを離れます。クルーと各国地上管制局のチームワークで数々の苦境を乗り越える事ができました。ISSは人類のかけがえのない宇宙の研究施設です。その機能を活用して持続可能な社会の実現に貢献し、人類の活動領域を月•火星へと切り拓くため、これからも頑張ります。皆さんの応援に感謝致します。
583
無事にヒューストンのジョンソン宇宙センターにある隔離施設に戻り、医学検査等を行っています。帰還運用を支援下さった多くの皆さんに感謝しています。 twitter.com/humanspace_jax…
584
Thank you, @SpaceX, for an unforgettable ride on Dragon and the privilege to work with your outstanding team! twitter.com/SpaceX/status/…
585
筑波宇宙センターで今回のISS長期滞在ミッションを支えて下さった皆さんからとても素敵な写真が届きました。「504」はその一日一日を精一杯宇宙でのミッションに挑んだ数字です。本当に多くの皆さんに支えて戴いて実現できたのだという事を改めて実感します。皆さんご支援本当に有り難うございました。
586
宇宙から帰還後のNASAジョンソン宇宙センターでの45日間のリハビリを無事完了しました。専任フライトサージャンの横田先生、生理学対策を丁寧にリードして下さった神山さん、金子さん、本当に有難うございました。
587
カリフォルニア州ホーソーンのSpaceX社でCrew-5のクルーの仲間と共にISS長期滞在ミッションの報告を行いました。クルードラゴンの開発・運用・訓練を担当する熱意溢れる多くの方々と直接お話しできる貴重な機会でした。クルードラゴンは様々な点で時代をリードする有人宇宙機だと改めて実感します。
588
今日はこどもの日ですね。世界中の子供たちの健やかな成長を願っています。次世代の子供たちが将来切り拓いてくれる宇宙のフロンティアを想像するとワクワクします。
589
2014年の今日、188日間に渡るISS長期滞在を終え、ソユーズ宇宙船TMA-11Mで米露のクルーと共にカザフスタンの草原に帰還した時の印象が蘇ります。ハッチが開いた時に感じた地球の草の香り、静けさ、そよ風の心地良さ…やっぱり地球は最高です。
590
ヒューストンのジョンソン宇宙センターに戻り、今日もジムで体力訓練です。人通りの少ない日曜日の午後にジョギングをしていると、可愛い動物たちに出会えます。青空の下でジョギングができて幸せです。
591
2009年の今日(6/12)、ISS長期滞在中に噴火している千島列島マツア島サリチェフ火山の真上を通過した時の光景です。噴火の莫大なエネルギーを実感できる瞬間でした。ISSからは幾つかの火山の噴火を見る機会がありましたが、これ程印象に残る噴火はありませんでした。
592
今夜は七夕ですね。ISS きぼう日本実験棟の軌道上組み立て完成の年、一度だけ七夕を宇宙で過ごさせて戴きました。皆さん一人ひとりの願い事が叶いますように。💫