若田光一 WAKATA Koichi(@Astro_Wakata)さんの人気ツイート(新しい順)

251
宇宙で忙しく仕事をしている時でも故郷の上空を通過する時には窓の外を眺めたくなります。この秋以降のISS長期滞在時にもたくさん故郷の青い惑星の写真をカメラに収めたいと思います。こんな場所の写真が見たいというリクエストはありますか。
252
テキサス州ボカチカにあるスペースX社のStarbaseを見学させて戴きました。Starshipを間近で見るのは初めてでしたが、地球低軌道以遠の有人宇宙飛行に向けた宇宙機の開発現場を目の当たりにすると、スペースX社の開発チームの情熱が伝わってくるようでした。
253
今日はNASAケネディ宇宙センターで打上げに向けた準備が進められているロケット(スペースローンチシステム)を間近で見学する機会がありました。月探査に使用されるこのロケットの巨大さには圧倒されます。
254
宇宙における人類のフロンティアを一緒に切り拓く仕事に挑んで下さる皆さんをお待ちしています!応募は3月4日(金)正午までです。 twitter.com/hxp2022_jaxa/s…
255
NASAジョンソン宇宙センターでは船外活動時に使用するカメラの操作訓練も行っています。右はニコンD5とフラッシュ、左はGoProカメラですが、宇宙の温度環境に耐えて作動するよう、耐熱性のブランケットに覆われているため、シャッターや動画撮影を開始するボタンを押すだけの単純な操作になります。
256
「今度の期末は若田まで」って何かと思ったら、高校の英語教科書に私のメッセージが記載された単元があり、期末試験の範囲の事でした。学生時代も苦労した英語ですが、教科書に宇宙飛行を取り上げて戴き感謝しています。この文章はその単元に添えたもので、高校生の皆さんに特にお伝えしたかった事です
257
JAXA宇宙飛行士候補者の応募受付が始まりました!一緒に人類のフロンティアを切り拓く仕事に取り組んで下さる仲間をお待ちしています。 twitter.com/JAXA_jp/status…
258
ロシアの星の街ではしんしんと雪が降り続き、宿舎の外も素敵な冬景色です。プログレス貨物機のドッキング、ロシア船外活動、電力供給システムなど、ISSロシアセグメント運用の全体像を把握するための訓練を今週は集中的に行っています。明日の環境制御生命維持システムの試験に備え今晩も猛勉強です。
259
いよいよですね。前澤さん、平野さん、宇宙飛行ミッションの成功をお祈りします。星の街で応援しています。宇宙での時間を楽しんできて下さい! twitter.com/yousuck2020/st…
260
墨汁をたっぷり筆に含ませても、ISS内の微小重量状態では墨がぽとりと落ちないので、一筆書きをし易い環境である事も新たな発見でした。 twitter.com/TKSC_JAXA/stat…
261
多くの皆さんが応募して下さる事を期待しています。 twitter.com/JAXA_jp/status…
262
メキシコ湾上空でNASA T38機によるインメルマンターンやバレルロール等のマニューバを教官パイロットと行いました。クルー間の連携を維持し、高重力下で前庭・三半規管への刺激が大きく変化する環境でも計器や外部視覚情報を的確に把握し正確な操縦を維持する訓練は宇宙飛行準備の為の貴重な機会です。
263
ISS長期滞在時に軌道上で使用する寝室の訓練を受けました。寝袋も少しずつ進化していて、内側のシーツの脱着が容易になっていたり、タブレット用のポケットが追加されたりと、様々な工夫が施されているのを感じます。
264
Welcome home Crew-2!!! 星出さん、皆さん、素晴らしいチームワークが光った見事なミッションでした。お疲れ様でした! twitter.com/NASA/status/14…
265
今朝はISSにあるアマチュア無線の装置の操作訓練から始まりました。世界各国の学校の児童、生徒の皆さんとISSから交信できる機会を楽しみにしています。
266
NASA JSCの航空機運用部門も使用するエリントン空港の近くに現在滞在中ですが、今日はその空港でエアショーがあり、米国やカナダの飛行デモンストレーションチームの息のピッタリ合った素晴らしいパフォーマンスを見学する事ができ、また、写真撮影技術の練習にもなりました。
267
1992年夏に宇宙飛行士候補者訓練を開始して以来、光陰矢の如く歳月は流れていきますが、宇宙飛行への情熱をより強く感じています。ISS長期滞在ミッションに向け一瞬一瞬を大切に新たな課題に挑戦していきたいと思います。
268
学生時代に鳥人間チームの皆と力を合わせて機体を製作し、試験飛行を行い、琵琶湖でのコンテストに臨んだ日々が懐かしいです。参加チーム皆さんの健闘を拝見するのを楽しみにしています! twitter.com/ytvBirdman/sta…
269
エリソン・オニヅカと命名されたシグナス補給船のISSへの取付け運用にヒューストンの管制局でキャプコムとして参加しました。軌道上クルーと地上チームの好連携で作業が順調に進みました。宇宙船のハッチが開くと大きなオニヅカ飛行士の写真が見え、改めてオニヅカ飛行士に励まされた感じがしました。
270
アジア系米国人初の宇宙飛行士であるエリソン・オニヅカと命名されたノースロップグラマン・シグナス補給船(NG-16)は米国時間8/10にISSに向けて打ち上げ予定です。8/12に予定されている補給船のISS取り付け時の運用にヒューストン管制局でキャプコムとして参加できる事を光栄に感じます。 twitter.com/northropgrumma…
271
12年前の今日、ISS長期滞在を終えNASA KSCに帰還後、ハッチが開くと、草の香りがスペースシャトルの中に入ってきて、優しく地球に迎えられた感じがした事を覚えています。長い間無機質な宇宙船の中で過ごして戻ると、普段は気付かなかったふるさと地球の自然の素晴らしさを再認識させてくれます。
272
NASA T38練習機の2機編隊で、メキシコ湾上空での様々なマニューバ訓練を行いました。離着陸や各飛行マニューバの段取り、編隊を組むクルー間の手信号、緊急時の対応、機体間や管制官との交信手法などを確認し、予定ミッションを完了しました。飛行運用におけるクルー間の連携能力を高める訓練です。
273
T38練習機のキャノピーの内側を覆い、操縦室の計器情報のみによる飛行訓練は、操縦、航法、交信の基本動作を優先度を明確にして安全、確実に行う能力を養うもので、宇宙船やロボットアームの操縦をはじめ、宇宙飛行の様々なシステムの緊急時対応を含めた運用能力を維持向上させる貴重な訓練です。
274
今日は七夕ですね。2009年の「きぼう」組み立て完成直前のISS長期滞在中に松浦フライトディレクターが切り絵の電子ファイルをメールでISSに送って下さり、それを軌道上のプリンターで印刷し、はさみで切って作った笹の葉と短冊を思い出します。皆さんお元気で、願いが叶いますように。
275
今週は4日間に渡りNASA JSCでISS用宇宙食の試食を行いました。NASA開発の食品に加え、JAXAやESAのメニューも試食でき、栄養価、味を含め、各国で様々な工夫が進められている事を感じます。