99ぶんしょ(@detectiveamy)さんの人気ツイート(新しい順)

1
1ヶ月のお休みが、「1日」または「1日半」だった2018年頃の話で、 ジンくんは 休みが「1日半」というところに怒った、というのがとても印象的だった。 会社が「半日」を休みと言うことに怒れる、その感覚を持つジンくん。ユンギさんが好きになる人だなあ…としみじみ思う。
2
小室さん、SUGAくんに聞きたかったことがある、と言って聞いた質問が「ラップのキーをピッチに合わせますか?」という時点で、SUGAさんの音楽を聞きこんでるのが分かるし、 SUGAさんの回答がしょっぱなから専門用語だらけで、しびれるくらい最高な対談。
3
KBSニュースで【518光州民主化運動について歌詞で触れたこと】について、 「話したい言葉を音楽に込めるという行為はそれ自体が表現者としてとても光栄なことですし、僕は(光州民主化運動は)忘れてはいけない歴史のひとつだと思ったので」と答えたj-hopeさんを思い出してる。 youtube.com/live/xjeu_Hl30…
4
「7人で会うこと」が7人の予定にあったこと。記念に写真を撮っておこう という流れになること。それをアミにも共有しようと思ってくれること。全部が愛と優しさで出来てる。ありがとう。大好きです。
5
運動会の入場で「結婚行進曲」歌ってしまってるところも、その歌い方も、メンバーのいたずらで一人だけ先に行進してるところも、それを仕掛けたのがジンくんなところも、その後の切ない振り返り方も、結婚行進曲にクスクス笑うメンバーも全部最高。大好きがつまってる。 #RunBTS
6
アイドルのプロデュースはしないのですか?という質問に対して 「10代の幼い子たちの人生を左右させることにプレッシャーを感じる」と話すSUGAさん。 SUGAさんの10代の方への視点にはいつだって「信頼できる大人」を感じる。 10代をちゃんと「幼い子」と捉えてる大人の信頼感。
7
私のタイムラインで絶賛されていたのでYouTube 再生してみたら あまりのかっこよさに度肝抜かれました。SixTONESかっこいい!田中さんだけじゃなくて、全員がラップスキル高くて驚いてる。全員かっこいい。映像の作りや音も素晴らしい… #PLAYLIST #SixTONES_人人人 twitter.com/SixTONES_SME/s…
8
ジンさんを腕組み神輿に乗せる練習をするJ-hopeさんとジミンさんに、「🐨僕がやろうか?」とさりげなく聞くナムさんがとてもいい。 そして「🐨不安ならジョングクさんに任せな」と、付け加えるナムさん。恐らくここで想定されてる“ナムジュン×ジョングクの腕組み神輿”というパターンBが頼もし過ぎる。
9
最近よく「BTSは年齢層高めのファンが多い」みたいに言われてることがあるけど、曲解説で聖書の話やジャクソン・ポロックの話をサクっとしてしまうナムさんなんかを見てると(逆に大人だからこそハマるのでは…?)みたいに思えたりもする。 全てではないけど大人だからこそハマる要素は少なくないよね
10
ナムギの슈취타前に改めてかみしめておきたいナムギ↓ RM:(SUGAについて)昔から2人共ビルボードの音楽チャートをチェックし、聴きまくりながら成長しました。中略 なので僕にとってのアイドルは彼にとってもアイドルというわけです。性格や趣味は違いますが彼のことは地元の親友のように感じています
11
その前に推しは、生きている人間で、変化していく世の中で 自由に自分の生き方を選択できるはずの存在なので、活動そのものが変わっていくのは当然だと思う。 自分自身は変化していくのに、推し達が環境に応じて変化することを不満に思うことはできてしまう その感じ。私もわからないなあ。〉RT
12
推し疲れもなにも、推し方に決まりなんて(ルール以外は)ないわけだし、自分の感覚や生活に合うように楽しめばいいだけなので。周りの雰囲気が合わないと感じたなら、そこから離れて自分のペースでファンをしていたらいいだけだと思う。推しが自分の望む活動をしてくれていないと思うなら離れればいいし
13
アミの言う「最高にかっこいいジョングクさんを見る幸せ」という言葉は、 「最高にかっこいいジョングクさん(と、ジョングクさんを見守るヒョンたち)を見る幸せ」という意味でもある。
14
新曲の中で一番愛着が湧いてる曲は? という質問に「RUN BTS」と答えたナムさん、ジンさん、ユンギさん。その理由に「自分達の原点ぽさ」を挙げたナムさんユンギさん。対してジンさんの理由は「レコーディングが楽しかったから」なんですよね。 原点のような曲のレコーディングが楽しかったジンくん…
15
この瞬間をカメラにおさめてくれてありがとう。あまりに素敵すぎる。 #TheAstronaut #Jin
16
“もし彼と会うことがあったらこれだけはしたい…と決めていたのが「Autumn leavesは素晴らしいと伝えること」だった”…な 大坂なおみさんが素敵すぎるな。 たくさん話しても問題ない立場なのに一つだけ伝える…というところも、その内容が彼の作った曲への感謝というところも。
17
大好きな人が素敵な時間を過ごしたことが心の底から嬉しいし、それが自分の知ってる景色であることに震えてしまうくらい感激してしまう。こんなお馴染み過ぎるくらいの場所を普通に歩いて、目撃情報も隠し撮りもあがらなかったこと。何よりこれを推し本人のインスタで初めて知れたこと。全てが嬉しい。
18
大好きな美術館に行ったとして、偶然を装ったファンに囲まれてスマホのカメラを向けられたりすることがありませんように。 大好きなアートの思い出が、日本でイヤなものになりませんように。
19
「“BTSのRM”を気にも留めずに自分の生活を送ってる人 とRMさん」が写るお写真を見るのが大好きなんですけど、 日本にいるナムさんがこういうお写真をあげられるくらい、穏やかに過ごしてほしいと思う。
20
ジンくんくらいになると かわいいのは当たり前で、「かわいがられてる姿がかわいい」からの、「可愛がるおじさんまでかわいい」という現象まで起こしちゃうんだね。 みんなかわいい♡
21
ジミンさん is HOBI'S SAFETY ZONE
22
光州でダンスしていたスマイルホヤが、BTSとしてデビューして、そこで初めてラップをやるようになる。シカゴのフェスでのソロステージにたどり着き、そこでついにリスペクトするJcole氏と出会う。改めて j-hopeさんのエンターテイナーとしての人生、漫画かな?ってくらい かっこいいな…
23
あれだけお酒に強くないj-hopeさんがお酒ありきの席の主役で最後まで盛り上げて、おそらくほとんどのゲストと写真を撮って、インスタチェックして、インスタ管理も完璧で、誰があげた写真でも動画でも完璧に美しい姿でいるの、早速ソロの仕事が見事過ぎて、さすがとしか…。
24
「人と比べることをやめたいけど、やめ方がわからない」 という質問に対して(人と比べなくてもあなたはあなたのままで♡)みたいな回答もあるけど、 「それは本能」 と答えてくれるナムさんの信頼感ったら ない。
25
仕事が大変だった日は、ボンボヤ マルタで「仕事のストレスについて」話していたジンくんをよく思い返す。 「仕事自体をどうこうする…というより、帰宅してから2時間ゲームができたとかおいしくお酒が飲めたとかを大事にしてる(大意)」というジンくんの言葉は労働後の22時を過ごす大人に染みるなあ…